【持ってないと損】一生使える「武器」になるモノ 10選

【持ってないと損】一生使える「武器」になるモノ 10選 YouTube動画比較

スキルは「1つの要素」にすぎない

・スキルは自分の市場価値を高めるための「1つの要素」にすぎない

・個人で仕事をするのであれば「仕事をとる力」がないとダメ
 ①「仕事をください!」とお願いできる人の数
 ②人物の信頼
 ③キャラクター
 ④ためらわずに「仕事ください!」と言う度胸
 ⑤魅力的に見えるお願いの仕方

・仕事を取るのに一番効果があるのは、実績
 実績は、その人を大きく見せてくれる
 スキルを高めるのは、実績を出すためであるということを忘れないようにしてほしい

Googleデータポータル】日別の売上目標・実績を棒グラフで表現。データ ...
実績

 ビジネススキルについて考えてみました。

 ビジネススキルの4つの分類と具体的内容
 ①基礎編
 ・コミュニケーションスキル
 ・会話スキル
 ・質問スキル
 ②ビジネス編
 ・交渉スキル
 ・プレゼン(話し方)スキル
 ・コーチングスキル
 ・セールス(販売)スキル
 ③実現スキル編
 ・ゴール設定(目標設定)スキル
 ・思考スキル
 ④管理スキル
 ・目標管理
 ・タスク管理
 ・時間管理

ライティング

・ライティング = 文章を書く
 ここでのライティングは、分かりやすく自分の考えを文章で伝える力

・社会人の9割以上の人はわかりやすい文章を書けない
 わかりやすい文章を書くことは、深く考えることに等しい

・文章にして初めて客観的に自分の考えを整理することができる
 落ち着いて論理的に考えられるようになる
 すべての社会人が身につけたほうがいい土台になるスキル

「『文章術のベストセラー100冊』のポイントを1冊にまとめてみた。」がオススメ

文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 | 藤吉 ...
『文章術のベストセラー100冊』のポイントを1冊にまとめてみた。

 「『文章術のベストセラー100冊』のポイントを1冊にまとめてみた。」は、まだYouTube動画比較を行っていませんでした。マコなり社長のオススメ本は全てYouTube動画比較を終わっていたと思っていました。今日、すぐにやります。

 ライティング力に関しては、マコなり社長の「【皆知らない】仕事ができない人の『文章の書き方』10選」で学んだことを実践しているつもりなのですが、まだまだです。いまだに「です」「思う」など語尾が連続しないように気をつけないとできません。逆に、気をつけると「なんか変」という文章になってしまっていることがあります。

 毎日、少しでも気をつけることでライティング力を向上させていきたいです。

コミュニケーション力

・相手に良い印象を残せる能力
 ①実力以上に評価してもらえる
 ②相手にわかりやすく情報を伝えることができる

①実力以上に評価してもらえる
 実力がたりなくても、かわいがられてチャンスを与えられる
 ポジティブループに入っていく

②相手にわかりやすく情報を伝えることができる
 本質は、目の前の人の目線に合わせて話すこと
 上の人になればなるほど重要

・コミュニケーション力を鍛える方法は、実践するしかない
 本で知識を入れても
できるようにはならない

・コツは、相手に気持ちよくなってもらうこと
 毎日がトレーニングの機会

コミュニケーション能力をつけるための3つのヒント
コミュニケーション力

 コミュニケーション力は、相変わらずダメです。嫌いとかではなく、苦手なタイプの女性がいます。

 ソーシャルタイプで言えば、エクスプレッシブタイプです。自己主張が強く、感情が表に出る女性。陽気で、明るく、直感で行動します。思ったことは必ず口に出てしまう人です。コミュニケーションがなれなれしく、ときに人を小バカにしているようにも感じられます。

 うーん、書いてきて気づきました。このタイプは、私の母親です。私は、母とは全く性格的に合いません。私が合わないと思っているので、多分母もそう感じていると思います。

 母親と同じタイプが苦手だったのですね。今、すごく胸落ちしています。少し自己分析が進みました。これで、職場でも相手にイライラするのではなく、自分の中にある母親との対立の投影なのだと考えることができます。

デザイン

・遅かれ早かれビジュアルで人に何かを伝えたいという場面に直面する

・基礎的なデザインは、絵が描けなくても全く問題ない

・悪いデザイン・良いデザインを自分で判断できるようになることに一番の価値がある

・どれくらい勉強すればよいのか?
 50時間以上
 独学では難しい

・パソコンソフトを使えるだけでは価値が上がりにくい

デザインリサーチとは何か──イノベーションドライバーとして存在感を ...
デザイン

 「ノンデザイナーズ・デザインブック YouTube動画比較」を以前行いました。

 デザインにおける4つの基本原則「近接」「整列」「反復」「コントラスト」は、本当に大切です。覚えているつもりでも、きちんと意識していないとできません。

 私がデザインで気をつけているのは、このブログのタイトルくらいです。
 ①「意味のあるもの(近いもの)はグループにまとめること」
 ②「センタリング・文頭をそろえる・サイズ感を統一する」
 ③「全体の色の統一感を(反復することで)出す」
 ④「文字と背景の色のコントラスト・文字の大きさの大小で重要度を表す」

 上記4つを心掛けています。

 今のアプリは、センタリングや文頭をそろえるときにガイドが出るようになり、使いやすくなりました。そのうち、AIが自動で修正してくれる時代が来るのかもしれません。

写真

・画像の需要はずっと残る
 映像は編集したり、見るのが大変

・写真を加工する技術も磨いたほうがいい

プロの人の1daynoの講座がオススメ

たった1枚しかない大切な写真、傷や破れ、色褪せてしまった写真は ...
写真

 写真は、スマホの時代です。デジタルカメラも持っていますが、全く使わなくなりました。便利さが圧倒的に違います

 一番便利なのはのは、Wi-Fiでクラウド経由で自動的に写真がパソコンに送られることです。以前であれば、ケーブルで接続して送るか、SDカードで送るしかありませんでした。SDカード見なくなりましたね。最近は、全く触っていません。

 カメラ性能の圧倒的な向上も大きいです。ピクセル数が大きくなったので、zoomの必要性が無くなってきています。拡大したいときは、写真を切り抜けばよくなりました。

 もちろん、技術は大切なのですが、私が仕事で使う上では、これで十分です。

動画

・動画撮影・動画編集の2つのスキルがある

・多くの人が誤解しているのが、「動画編集作業」ができると「動画編集」ができるは全く違う

・「動画編集作業」は2週間くらいの研修でできるようになる

・「編集」はクリエイティブ
 クリエイティブには絶対的な正解がない
 感性が必要
 デザインスキルも必要になる

・誰でも覚えられる「作業」では稼げない

動画編集アプリのおすすめ人気ランキング10選 | mybest
動画

 動画もスマホで十分な時代になりました。しかし、通常のカメラよりは動画の方がzoom機能が大切なので、デジタルビデオカメラは現役です。

 大きな変化は、記録媒体です。私が最初に使っていたデジタルカメラの記録媒体は、DVテープでした。テープは見たいところまで飛ばすのに早送りしかできません。すごく不便でした。

 次に使ったのは、ハードディスク。データをパソコンに送れるようになったのはいいのですが、送るのに時間がかかるし、ケーブルで接続するの面倒でした。

 そして、SDカード。抜き差しするだけでパソコンで見られるし、比較的アクセスも早いので便利です。デジタルビデオカメラ自体を小さく軽くすることができるのもメリットでした。

 そしてついにクラウドの時代がやって来ました。YouTubeライブで撮影するとそのままクラウドにデータが保存されます。YouTubeで見られるので、見る端末を選びません。しかも、リアルタイム放送までできてしまいます。個人が放送局になれるのです。

 今は、スマホでYouTubeライブを行うには制限があります。しかし、すぐに無くなるでしょう。生活のすべてを記録できる時代がやって来ます。

広告運用

・広告運用はなくならない
 ただし、難易度が高い

・フリーランスとして仕事を取るなら、Web・SNS広告を運用して、売れるところまで設計できるといい

・Webマーケッティングの需要は高まり続ける
 マーケッティングの全体戦略を理解しておく必要がある

・広告運用のプロになるには、幅広い知識・能力が必要

・一番良いのは、ゼロから新規事業に関わって自分で商品を考えて売ること

「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」がオススメ

今さら聞けない「リスティング広告」<運用編> Google広告の運用で ...
広告運用

 一番縁遠いです。これは、スキルというよりは仕事です。普通に別の業界で働いている人が身につけられるものではありません。

 「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」のYouTube動画比較も行っていないので、すぐに行います。

外国語

・できる人は多い
 英語で日常会話を話せる程度ではダメ

・外国が好きでやるのであれば最強
 だが、英語を身につけられれば人生が変わるは幻想

・自動翻訳機の普及は確かに進むが10年以上は先になりそう
 外国語を話せるは、まだ武器になる

社会人に役立つ第二外国語おすすめ!それぞれの特徴とメリットまとめ ...
外国語

 英語は、身につきませんでした。多くの人が中学校から高校、大学と計10年間も学習して身につかないとは、教育に問題があるとしか言えません。

 身につかない最大の理由は、必要感のなさだと思います。日本という閉鎖されていて、豊かな国に住んでいると日本国内だけですべてをまかなえるという錯覚に陥ります。実際は、輸入に頼っている国なので、世界のとの付き合いは大切なのですが、日常生活の中では必要性が感じられないのです。

 インバウンドによって、多くの外国人旅行客がやってくるようになり、国際的に日本も開かれるのではないかと思われた矢先、コロナが襲来しました。

 しかし、コロナが収束した後は、この閉塞感が逆に爆発し、世界的な旅行ブームがやってくることは間違いありません。この私でさえ、旅行ができなくて、うずうずしているくらいです。

 自動翻訳もスマホ機能の一つとして必須の時代になりそうですね。

株の知識

・株のことは何なのかを理解していない社会人があまりに多い

・上場会社とは、株主が利益を得るための仕組み

・とにかく株を買うこと

・どんな株を買うべきか?
 ①あなたが知っている会社
 ②「これからも世の中で愛され続けそうだな」と思う会社
 ③投資金額は貯金の2割以下
 ④最低1年間は放置

・株を買うと勝手に勉強するようになる

f05b9564ba1eb31bb28b3183253d52 ...
株の知識

 株の知識はあります。「FXで失敗 1000万円を失いました」「あなたもFIREできる!」をブログでアップしています。

 現在は、お金に対する興味はあまりありません。ある程度の資産を持ち、これ以上必要ではないと判断しました。それよりは、毎日の生活の中で「この瞬間に幸せを感じること」が大切だと思うようになったのです。

 投資自体は、投資信託を積立で行っています。SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを買い続けているのですが、その理由は日本という国に対するリスクです。日本が今後衰退していくことは間違いありません。人口が減少していくことが最大の要因です。

 ですから、日本円だけで資産を持っておくことに不安を感じるようになりました。それで分散の意味でS&P500インデックス・ファンドを買っています。

 私が生きている間は、アメリカがまだ強い時代が続くと予想しています。

 食の知識

・美味しいレストラン、お酒の知識は、人生の武器になる
 なぜなら、たいていの人間は関心があるから

「あそこのお店のこれはめちゃくちゃ美味しい!」という話は重宝される

・まず入門書的な本を読んで勉強してみる
 1冊読むだけでも頭一つ抜けて詳しい人になる
 そのあと、ひたすら食べ歩く、飲み歩く
 そして、詳しい人から話を聞く

・グルメお説教野郎になってはいけない

食育アドバイザーの資格取得方法|食に関する知識を広げよう! | gracy
色の知識

 食の知識は、全くありません。同じものを食べていても平気です。こだわっているのは、健康に良いものを食べたいということだけなので、美味しいものを食べたいという欲求がありません。

 ただ、死ぬまでにやりたいことリストの中に「今まで食べたことのないレベルの牛肉を食べる」を挙げています。コロナが収束すれば、すぐにでもできそうです。経験値として、みんなが美味しいと言っているものに対しての興味はあります。

 コロナで出歩けない影響は、本当に大きいです。

プログラミング

・ポジショントークになるので、最後にした
 エンジニアを目指す人だけではなく、教養として学ぶ価値もある

・プログラミングでの仕事の自動化はレベルが高い
 自分でできなくても、どのように動いているのかを把握しておいた方がいい

・まずは、プログラミングの動画で学でOK
 次に、Proateをやる
 そして、ガッツリ学びたい人はテックキャンプへ

プログラミングとは何か?その意味と基礎知識・おすすめの勉強法 ...
プログラミング

 プログラミングの知識は少しだけあります。Excelマクロが少し組めるくらいです。でも、仕事での効果は絶大。ハロー効果により、今の部署に異動することができました。やりたい仕事につくことができて、本当に人生に充実感を感じるようになりました。

 Proateはやってみました。HTML&CSSとjava scriptの講座を今もやり進めています。しかし、これでプログラムがすぐに出来るようになれるとは思えません。もし本当にエンジニアになりたい人は、テックキャンプのようなきちんとしたスクールに行かれることをオススメします。

 プログラミングの知識は、これからの時代、必須です。マコなり社長の動画で概要だけでも知っておきましょう。

スキルを掛け算せよ

・1つのスキルをもって安泰という時代ではない
 ①製品サービスの寿命が短くなった
 ②1つのスキルを身につけるハードルが下がった
 ③顧客の求める要求レベルが加速度的に上がっている

・1つのスキルで突き抜けるのは、めちゃくちゃ大変

・おすすめの2つのキャリア
 ①T字型人材
  1つのスキルを偏差値60以上にする
  そして、偏差値55くらいのスキルを複数持つ
 ②ジェネラリスト
  秀でたスキルのない人は、専門家の力を活かして結果を出す
  ビジネスマンとしての基礎的な能力が高いことが大前提
  そのうえで、いろいろなスキルを偏差値55くらいで獲得していく

training-2874597_640.jpg?fit= ...
スキルの掛け算

 私のスキルのかけ算は、メインとしての仕事の知識+プログラミング・パソコンのスキルです。メインの仕事は、汎用性が全くありません。たぶん、転職するとしたら全く役に立たないです。

 マコなり社長に出会い、転職しようと思いました。資格試験に不合格で断念しましたが、受かっていたら転職していたかもしれません。でも、不合格でよかったと思っています。たぶん、転職したら、収入は1/3くらいになっていたでしょう。それくらい、今の仕事のスキルは役に立たないものなのです。

 その当時は、転職しかやりたい仕事をする方法が思いつかなかったのですが、受験に失敗して気が付きました。今の仕事の構造を変えて、自分のやりたい仕事にしてしまえばよいのです。

 上司へのアピールを繰り返し、部署を移動しました。今は、やりたい仕事に近い仕事が出来ています。探せば、手段は見つかります。

 今、この瞬間の幸せのためにできることを今すぐ始めましょう。

今日のアクションプラン

・「『文章術のベストセラー100冊』のポイントを1冊にまとめてみた。」「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」のYouTube動画比較を行う

今日のアクションチェック

 無事アクションプランの2本のYouTube動画比較を行うことができました。

 最近、ブログのアップの仕方をミスることが多くなりました。下書きにすべきものをアップしたり、アクションチェックを先にやってしまったりしています。

 間違えないように仕組みで解決する方法を考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました