99.9%は幸せの素人 YouTube動画比較

99.9%は幸せの素人 YouTube動画比較 YouTube動画比較

フェルミ漫画大学
【漫画】99.9%は幸せの素人①【要約/星渉】
【漫画】99.9%は幸せの素人②【要約/星渉】

366,644 回視聴2021/05/11・184,343 回視聴2021/05/13

【漫画】99.9%は幸せの素人①【要約/星渉】
【漫画】99.9%は幸せの素人②【要約/星渉】

・お金を稼いで幸せになれるのか
 お金は私たちを幸せにしてくれることが分かっている
  ただし、年収800万円まで

  それ以上増えても幸福度は変わらない
  → お金を稼ぐことで幸せになれる量にも限界がある
 健康や良好な人間関係は幸せの重要な要素
  無視してお金を稼いでも幸せにはなれない

・体験にお金を払えば幸せになれる
 これまでの人生を振り返って嬉しかったことを3つ書き出す
  ほとんどの人の共通点は「経験や体験」によるものだということ
 経験や体験の幸福感は、時が経つにつれ増加していく
  → 記憶が美化される
 モノにお金を使った場合の幸福感は、時が経つにつれ減少していく
  → バランスが重要

・人のためにお金を使うと幸福になれる
  募金・食事を奢る・プレゼントなど
 人のために使うお金は金額に関係なく幸福感をもたらす
  → 人に分け与えられるだけの豊かさがあると認識できるから

・人間関係と幸せ
 幸せな人生を歩んでいた人たちは、温かい人間関係を築けている
  → 「つながっている」感覚を得られるから
    人間は社会や誰かと繋がることで幸福になれる
 いい人間関係をつくるには、人を愛する能力が必要
  相手に興味を持つ
  会うたびに笑顔で挨拶をする
  褒めたり親切にしたりする
 オキシトシンという脳内物質
  幸せホルモン
   褒める・親切にする
   ハグやスキンシップ で分泌
   → 良い人間関係を築くことができる

・友達と幸せ
 幸福度に影響するのは、友達の数ではなく多様性
  いろいろなタイプの友達がいる方が幸せ
   いろんな話が聞ける
   いろんなことが楽しめる
   人生の幅が広がる
 自分の居場所をたくさん作った方がいい
  インターネットで趣味の合う人と繋がる
  興味のあるイベントやボランティアに参加する

・つき合う人を選べ
 避けるべき人
  ネガティブな人
  悪口ばかり言う人
  マウンティングをかましてくる人
  → 自分を不幸にする
 幸せは伝染する
  自分にいい影響を与えてくる人とは繋がる
  悪い影響を与えてくる人とは関係を断つ

・ポジティブになる方法
 幸福度に影響する3つの要素
  ①ポジティブな感情
  ②ネガティブな感情
  ③人生の満足度
 ポジティブな感情は「将来への希望」から生まれる
  「今が大変でも、将来きっとうまくいく」と思えることが重要
 将来への希望を持つ方法
  叶えたいことを実現するためにできることを全てやる
   今やれることを1つずつ実行していく
   自分の成長を実感できるようになる
   → 将来への希望が生まれる

・ネガティブな考えを消す
 私たちの心配事が実際に起きる確率は13%しかない
 ネガティブな感情は消そうとするとより大きくなる
  無理に忘れようとしないこと
 ジャーナリングという方法
  ネガティブな感情の記録をとる
   → 1か月後に記録を確認する
      心配事が起こっていないことが実感できる

・人生の満足度を上げる方法
 人生の満足度は、自分をどれくらい受け入れられるかで決まる
  自分に厳しい人は、自分にねぎらいの言葉をかける
   小さなことでいいから、自分を褒めるということ
    → 人生の満足度が上がってくる

・自分自身の幸せを見つける方法
 世間で言われていることが、自分の幸せだと思い込んでいる人が多い
   結婚
    高級マンションに住む
    高級車
 自分が幸せだと感じることをする
 しかし、自分の幸せを答えられない人が多い
  → 自分が絶対になりたくない不幸な状態を思い浮かべる
     それを反転させたものが、自分にとっての幸せ
     自分が幸せだと思っていたことが、間違っていたことに気づくことができる

・好きなことをやっているだけでは幸せになれない
 最も幸せな状態
  自分が好き
  得意なことをする
  世の中の役に立つ
  収入が得られる この4つが重なった状態
 好きなだけではもったいない
  その奥まで行けるようにする
  自分のやっていることを生きがいにする

・幸福感には長く続くものと短いものがある
 他人と比較して喜びを感じるものは、喜びが長続きしない
   地位・年収・高級車など
 他人と比べなくても喜びを得られるものは、喜びが長続きする
   家族と仲がいい
    仕事にやりがいがある
 バランスが重要

・幸せになる細かいテクニック
 ①通勤時間を1分でも短くする
  通勤時間が長いと幸福感が下がっていく
   → 会社の近くに引っ越す
 ②LINEやTwitterの通知やメールは1日に3回まで
  注意力を散漫にすることは幸福に影響する
   元の集中に戻るのに25分もかかる
    → ストレスがたまり幸福感が下がる

 マンガで本要約のフェルミ大学さんです。絵柄が昔の大人っぽい、りんさんでした。例えがうまいのは昔からで、ゲームの例えは本当に良く分かるし、心に残ります。でも、今の方がより例えや表現がうまくなっていると思いました。

本要約チャンネル【毎日19時更新】
【最新刊】「99.9%は幸せの素人」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

483,140 回視聴2021/01/04

【最新刊】「99.9%は幸せの素人」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

・人はどのようなときに幸せを感じるのか科学的に明らかになっている
 必要なのは幸せになるための知識

1.科学的に行動量を増やして努力を継続させる方法
・自分にとっての幸せが明確に分かっているか?
  難しい問いであり、思い浮かばない人も多い

・幸せな状態を明確にする簡単な方法
  自分がなりたくない不幸な状況を設定する
   → その状況を全て反転させた状態が幸せ

・カレンダーマーキング法
 ⑴ 手帳を準備する
  毎日寝る前に「今日は幸せな日だったか?」を振り返る
 ⑵ 「幸せ → ◎」「普通 → 〇」「不幸せ → ✖」を手帳に書き込む
  その理由を1行で簡単に書く
 → 自分が幸せだと思える新しい気づきがある

・コスパのよい幸せ
 地位材と非地位材がキーワード
 非地位材 = 他人と比べなくても幸せを感じられるもの
  非地位材から得られる幸せは長続きする
    人間関係
 地位材 = 他人と比較して幸せを感じられるもの
  さらに上を求めてしまうので幸せは長続きしない
    高級車・年収

・誰もが努力を継続できる驚きの仕組
 地位材と非地位材をうまく使い分けて、行動力の源にする
  今すぐ行動したい → 地位材を目指す
  継続的に頑張りたい → 非地位材
 地位材で短期的な行動力を得て、非地位材で努力を継続する

2.嫌われる勇気は不幸の始まり
・ハーバードメン研究
 人生を75年も追跡調査した結果
  幸せな人生を歩んだ人たち
   → 温かな人間関係を築くことができていた
     その結果、年収も高くなり、成功する人も多い
      好き好んで嫌われる必要はない

・嫌われない関係を築くために
 人を愛する能力
  オキシトシンというホルモンを増やす
   愛のホルモン・幸せのホルモン・絆のホルモンと呼ばれる
   人を好きになる・仲良く・共感・親切・不安減少

・オキシトシンの分泌を促す3つの方法
 ⑴ スキンシップ
  効果的なのは8秒ハグ
 ⑵ 心温まる映画を観る
  視覚情報を自分の体験として認識
 ⑶ 1日1善ではなく、週1・5善
  人に親切な行為をすることでオキシトシンを分泌させる
  1週間に1日を決める
   その日に5つ以上親切なことをする
   集中的に親切なことをした方が幸福度は高まる

3.お金で幸せを買う方法
・人は収入が増えるほど、感情的にも幸せになれる
 ただし、年収800万円まで

  お金による幸せには限界がある

・なぜ収入による幸福度には限界があるのか?
 年収が2倍になっても幸福度は9%しか増えない
  → 様々なものを犠牲にしなければいけないから
     例 家族との時間・残業が増える など

・お金でより幸せになる方法
 お金の使い方を変える
  使った金額は関係ない
  頻度が重要

・経験や体験にお金を使う
  幸せな思い出が残る
  時間が経つと幸せが増加する
  モノにお金を使う
   → 時間が経つと幸せが減少する
     古くなることでガッカリしてしまう

・どんな経験や体験にお金を使うべきか?
 ⑴ 他の人との関りや世の中との繋がりが実感できる経験
 ⑵ 繰り返し語ることができる思い出となる経験
 ⑶ 理想とする自分に近づける経験
 ⑷ めったにないチャンスを得られる経験

・他人のためにお金を使うと自分のために使うよりも幸福度が高まる
 金額は関係ない
 自分は人に分け与えられるだけ豊かだということを実感できるから

4.筆者からのメッセージ
・自分の幸せの軸を持とう
 幸せの軸を持っている人は強い
 自分はこれでいいと素直に思える
 他人と比較しなくなる
 自分の幸せの軸を最優先に行動基準を設定する
 毎日幸せだと実感して過ごすことができる

 毎日19時更新の本要約チャンネルさんです。今回の作品は中身の濃い本の要約だったので、時間が長くても気になりませんでした。やはり、中身の濃い本の要約が本要約チャンネルさんの十八番です。

学識サロン
新年の初めだからこそ、幸せについて学ぶべき!あなたは幸せについての授業を受けたことありますか?誰も受けたことないから全員幸せの素人なんで

48,601 回視聴2022/01/04

新年の初めだからこそ、幸せについて学ぶべき!あなたは幸せについての授業を受けたことありますか?誰も受けたことないから全員幸せの素人なんで

・ 幸せになるために毎日頑張っている
 でも、それは科学的に間違っている可能性がある
 幸せになるための知識がないと幸せにはなれない

1.あなたが信じていることは嘘である
・人は自分にメリットがあると思って行動している
 不合理行動
  自分の行動が正しいと思える理由を後付けで探すこと
   → 損な選択をしているにも関わらず、正しい選択だと思い込む

・間違っているかもしれない価値観の例
 自分に厳しくした方が成長できる
 安定した収入こそ大事だ
 我慢こそが美徳だ
 → 正しいと信じていることが、私たちを苦しめることがある

2.幸せになるお金の使い方
・お金と幸福度は比例する
 しかし、年収800万以降は幸福度は変わらない

 年収が2倍になっても幸福度は9%しか上がらない

・お金の量ではなく、お金の使い方で幸福度は決まる
 嬉しかったこと、感動したことを3つ思い浮かべる
  → 体験や経験
    お金やものを手に入れたことは上がってこない

・幸せになるお金の使い方は、経験や体験
 時間が経つほど幸せな記憶として美化されていく

3.温かな人間関係を築ける人こそ幸せを手に入れる
 人との繋がりが感じられない人生は幸せではない
 温かな人間関係を構築するのに必要なこと
  「人を愛する力」
   オキシトシン
が重要
    幸せのホルモン・愛のホルモンと言われている
     人を好きになる・仲良くなる・共感する・不安が減少する

・オキシトシンを出す3つの方法
 ⑴ スキンシップ
  効果的なのは8秒ハグ
  握手や横でゴロゴロでもj効果有
  動物とのふれあいでもOK
 ⑵ 心温まる映画を観る
  ミラーニューロン
   視覚から入った情報を自分の体験だと認識する
 ⑶ 1日1善ではなく、「週1・5善」
  人に親切にすることでオキシトシンを分泌させる
  1週間に1回だけ人に親切にする日を決める
   → その日に5つ以上、親切にする

  集中的に人に親切にした方が幸福度は高まる
   ただ、まぁさんは毎日1つ良いことをするのを習慣にしている

4.今日のおまけ
 幸せって考えれば考えるほど難しい
 日常の小さなこと1つ1つに幸せを感じられる方が幸福度が高い
   天気が良い
    牛丼がうまい
    歯磨きでサッパリした
 幸せな体験を毎日しているのに気づけないだけかもしれない

 感性の学識サロンまぁさんです。今日のおまけで、まぁさんがやっていることと私がやっていることが被っていてビックリしました。私も日常の些細なことを幸せだと思ってするようにしています。今この瞬間が幸せだと思えるようにしたいです。

今日のアクションプラン

・週1・5善を今日やると決めて試してみる

今日のアクションチェック

 日常生活の中で善いことを5つするというのは難しいことがわかりました。まず、難しかったのは、善いことという定義です。

 人の為にならないといけないのか、それとも、ゴミを拾うという程度でいいのか、考え始めると判断がつきませんでした。

 ゆるい定義でもう一度チャレンジしてみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました