金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン YouTube動画比較

金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン YouTube動画比較 YouTube動画比較

本要約チャンネル【毎日19時更新】
【最新刊】「金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

929,135 回視聴2021/01/06

【最新刊】「金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

・資本主義
 お金が全ての社会

 自分自身が「お金持ちになること」

・サラリーマンは「最も理不尽な業務形態」である
 貧乏サラリーマン
  サラリーマンが最も貧乏人になり下がりやすい働き方だということ
 会社は使えない社員も雇わなければならない
 → 従業員の給与水準を下げることで回避
   使いえない社員の給料を使える社員が賄っている

・サラリーマンのメリット
 会社の看板をフルに使える
  信頼を得ることができる
  人脈を増やすことができる
 労働基準法で守られている
 これらのメリットを享受できるのは、超上位層か超下位層
 中堅サラリーマンが最も損をしている

・サラリーマンは安定しているのか?
 サラリーマンは期待値の低い過当競争
 サラリーマンの平均給与は緩やかに下がっている
 コロナショックのような緊急事態では、サラリーマンを煽りを食らう
 サラリーマンは税金面でも不利

・サラリーマンの副業
 副業をすることで大きく税金を減らうことが可能

・誰も言わないお金持ちの仕組み
 資本主義の本質を受け入れて行動しているから
  この世はお金で評価される世界である
  お金持ちは資本主義の勝利者
  人・情報・お金が集まり続ける
 日本には「お金のために働くのはけしからん」という謎の美学がある

・誰でも金持ちになれる方法
 副業やフリーランスとして独立する
 フリーランスへの誤解
  競争が激しくて、仕事を取るのが大変
  → サラリーマンの方がよっぽど競争が激しい
 普通のことを普通にやっていればフリーランスの上位になれる

・フリーランスの仕事形態
 発注元から外注という形で仕事を請け負うクライアントワーク
 サラリーマン時代の能力をそのまま発揮するだけで成功できる
 フリーランスは、ローリスクハイリターン

・日本はセーフティネットが充実
 雇用保険
 職業訓練
 生活保護

・会社に戻る場合もフリーランスはプラス
 新規開拓マインドを持っていると思われるから
 フリーランスの経験は無駄にはならない

・商流を上げて収入を増やせ
 自己投資が必要
  少額の投資はほとんど意味がない
  YouTubeやnoteで無料でも自己投資ができる
 自分が稼働しているだけでは、時間の切り売りをしているに過ぎない
  商流を上げることを意識する
  発注する側に回る
  自分の周りに信頼できる仲間をつくり、仕事を発注する
  → ディレクターになる
    月収300万円が可能になる

・副業の賢い始め方
 ①供給不足の土俵で勝負する
 ②副業が軌道に乗ってきたらフリーランスとして独立
 ③会社員を続けながら商流をつくり、ディレクターになる

・日本人と中国人のマインドの違い
 「お金が全てじゃない」という日本人の考え方
 中国人は「お金が稼げないやつは恥ずかしい」と考える
  フォロワー数も増やそうと考えるのが主流
 行いの正しさと経済的な豊かさは両立できる

 毎日19時更新の本要約チャンネルさんです。本要約チャンネルさんさんの長い作品は、繰り返しが多くなり、内容がまとまらないように感じます。例えを多くすることには意味がありますが、繰り返しはあまり意味がないと思いました。

サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
【激怒】金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン|中堅サラリーマンが一番大損ぶっこく理由

109,800 回視聴2021/09/04

【激怒】金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン|中堅サラリーマンが一番大損ぶっこく理由

・本書のポイント
 ①サラリーマンはフリーランスよりも損
 ②金持ちへの近道は、不労所得ではなく少労所得を増やすこと

①サラリーマンはフリーランスよりも損
 サラリーマンのメリット
 ⑴ 会社の看板を使って仕事ができる

  超上位層にメリット
 ⑵ 労働基準法に守られて、簡単にクビにならない
  超下位層にメリット
 フツーにデキるくらいの社員には、サラリーマンは地獄
 サラリーマンの平均年収は下がってきている
 → サラリーマンは緩やかに待遇が悪くなり続けている

・フリーランスは平均年収が高く、経費の自由度も高い
 → 節税で実際以上にサラリーマンとの差は大きい
 フリーランスに仕事がなくなるリスクはない
  競争がまだまだ緩い
 日本はセーフティネットが充実している
  社会保険による失業給付・研修・生活保護
 サラリーマンに戻る選択肢も残されている
  フリーランスをしてきた人の方が市場価値が高まる

②金持ちへの近道は、不労所得ではなく少労所得を増やすこと
 商流を上げて、少労所得を増やす
 → 発注者側に回る
 自分の時間は限られているので、報酬は頭打ちになる
 → 超重要ポイントだけ自分の手を動かしてお金を稼ぐ
   スキルアップはそこそこに、発注者側に回る
 少労所得で儲かる仕組みを構築できたら、超富裕層からの出資が得られる
 → 資本主義の覇者

・サラリーマン的ポジショントーク(サラタメ的補足)
 フリーランスは自由だが、ノーリスクではない
  7~8年前は、プログラミング人材が飽和していなかった
  一般的なサラリーマンがフリーランスに転身しても厳しい
 尖ったスキルがない人は社員にいる
 → 外注する必要がない

・セイフティネットにお世話になるかもと思うこと自体が怖い
 フリーランスからサラリーマンに戻れる?
 → 会社によってはフリーランスは嫌われる

・臆病な人は、まず副業がオススメ
 サラリーマン自体は良い経験

・副業で強い人
 「頑固さ」を持っている人

 自分ならこうするという気持ちをエネルギーにできる
 会社のビジョンを信じられる人
 → 副業でエネルギーを分散させない方がいい

 会社での評価を軸に副業・フリーランスは判断しない方がいい
 → 精神的な属性が向いているかどうかで判断

 本要約と言えばのサラタメさんです。サラタメ的補足で、本の内容を否定するのはもはや定番。ご本人もポジショントークと言っているように、それぞれのポジションによって考え方が違うのは当たり前です。私たちは、よりどちらに考え方が近いかで判断すべきでしょう。選択肢を与えてくれるという意味で、サラタメ的補足は極めて重要です。

ひとりYouTube起業塾【リヒトチャンネル】
【新刊】金持ちフリーランス貧乏サラリーマン(著やまもとりゅうけん)を分かりやすく要約してみた【本要約】

1,973 回視聴2020/12/02

【新刊】金持ちフリーランス貧乏サラリーマン(著やまもとりゅうけん)を分かりやすく要約してみた【本要約】

・サラリーマンの人は見ないでください
 副業やフリーランスを考えていない人は見ない方がいい

・サラリーマンは「もっとも理不尽な業務形態」である
 使えない社員を使える社員が賄っている構造
 サラリーマンは経費が使えない
 副業として実店舗で働こうと考えるのは見識が狭い
 情報発信をして稼げる時代

・誰もいわない「お金持ち」の仕組み
 日本とインドの違い
  日本は競争心が少ない
  インドはカースト制度がある
   成り上がらないと上の階級に行けない
 おいしい話はお金持ちの間でしか出回らない
  同じ程度の資本や人脈がないと同等の情報交換ができない
 インフルエンサーが無料で有料級の情報を出している
  学ぼうと思えばいくらでも学べる
 影響力は最大の資産

「貯金」ではなく「蓄財」に力を注ぐ
 低収入だからこそ自己投資をして収入を増やすべき
  知識 = 蓄財
 本業に加えて副業を行う
 メンタルブロック
  会社を辞めたら状況が悪くなるわけじゃない
  お金を払ったら必ず成功するわけじゃない
 格上の人に会うためにはコストは惜しまない
  知識量や人脈を広げる

・「少労所得」を無限に増やす
 r > g(資本収益率 > 国民所得の成長率)
  働くより投資したほうがお金は稼げる
 商流を上げてディレクターに回る
  リーダーになることで少労所得になる
  少ない労働でお金が入ってくるようにする
 自己投資を批判する人は自己投資以上のリターンを得たことがない人

・サラリーマンの恩恵を受けられる人
 上流のサラリーマン
 → それ以外のサラリーマンは搾取されている

情報発信をすることで収入を得られることを知らない人が多い

 一人がたりで、本に忠実に1章ごとに内容を解説されています。内容はわかりやすいですが、テロップが少ないので倍速で聴くのは厳しいです。独創的ではないですが、手堅いつくりだと思いました。

今日のアクションプラン

・情報発信をすることで得られる収入について考える

今日のアクションチェック

 私にとって、情報発信をすることで収入を得られるのはこのブログです。しかし、全く収益化されていません。

 1年間頑張って、1400円位です。収益が目的ではありませんが、励みにはなります。

 新コンテンツ「北海道サウナランキング」に期待です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました