バカと無知 人間、この不都合な生きもの YouTube動画比較(スマホ対応)

バカと無知 人間、この不都合な生きもの YouTube動画比較(スマホ対応) マコなり実験

フェルミ漫画大学
【要約】バカと無知―人間、この不都合な生きもの―(新潮新書) 言ってはいけない【橘玲】

11万 回視聴 1 日前

【要約】バカと無知―人間、この不都合な生きもの―(新潮新書) 言ってはいけない【橘玲】
【要約】バカと無知―人間、この不都合な生きもの―(新潮新書) 言ってはいけない【橘玲】

・バカは群れから追い出されないために
 自分を大きく見せている
 原始時代
  私たちは200人程度の村の中で生活
   コンビニはない
   猛獣ウヨウヨ
   → 1人だと死ぬ確率が高い
 私たちの心は変わっていない
  仲間外れにされるのが怖い
  人間関係のトラブルに危機感を抱く
 仲間外れにされるのはバカなやつだった
  シンプルに足手まといだから
  例 狩りのときのバカ
     大声を出す ✖
     足音を立てる ✖
  空気が読めない
  仲間から拒絶される
 バカは自分を大きく見せるようになった

・優秀な人は目立ちすぎると叩かれる
 原始時代
  生き延びて子孫を残す
   異性から選ばれる
    → 有能さのアピールが必要
       イケメン
        高身長
        頭がいい
        高学歴
        高収入
 目立ちすぎて同性の反感を買う
  引きずり降ろされる
  恨まれてしまう
 優秀な人はパートナーを探しのライバル
  自分より優秀な人を見る
   脳が損失を感じる
  自分より劣った人を見る
   脳が報酬を感じる
 今のニュースやSNSで有名人は叩かれる
   経営者
    政治家
    芸能人
    有名YouTuber など
  優秀な人を引きずり下ろしたいから
 優秀な人は自分を小さく見せる
  目立たずに結果を出すことが必要
  例 「能ある鷹は爪を隠す」

・バカの問題はバカだと気づいていないこと
 気づいていたら恥ずかしくて仕方ないはず
 ダニング=クルーガーの実験
  頭の悪い学生
   テストの点数を過大評価
    実際 12点
    予想 68点
  頭のいい学生
   テストの結果を過小評価
    実際 86点
    予想 74点
  例 勉強ができない人
     勉強ができると自信満々
    ユーモアのない人
     お笑い芸人レベルと思い込む
    歌が絶望的に下手な人
     プロレベルだと自信を持っている

・バカにつける薬はない
 能力を客観的に説明されたバカ
  バカは事実を正しく理解できない
   → 自分の評価を修正しない
     ますます能力に自信を持つ
 バカの頭の中
  自分は天才、周りはバカ
   → 周りから何を言われても平気
      理解しようとしない

・日本人の3人に1人は日本語が読めない
 世界中での能力測定、日本人の結果
 ⑴ 1/3は日本語が読めない
 ⑵ 1/3以上が小学3・4年生以下の数学能力
 ⑶ パソコン業務ができるのは1割以下
 → 日本語が読めない
    正しく日本語が理解できないこと
     文字を追うことはできる
     意味は理解できない
 ホリエモン
 「文字を読めない人の方が圧倒的に多い
  話し言葉だとわかるみたい」
 世界中では日本はまだ頭がいい
  メディアに出る人は頭がいい人
   → バカが多いことに気づきにくい
      バカは見えない存在にされる

・バカと話し合いをすると損をする
 誰も関わりたがらない
  議論をするとバカに引きずられる
   → 合理的な判断ができない
  例 ゲーム
     うまい人と下手な人がチーム
      成績がガクッと下がる
 1人でもバカがいる話し合い
  結果がどんどん悪くなる
   → 1人で決めた方がマシ
  例 「三人寄れば文殊の知恵」
     優秀な人が集まった場合だけ
 優秀な人は優秀な人とだけ関わる
  バカと関わると損をするから
  例 ネットフィリックス
     優秀な社員以外を解雇
      → 生産性が大きく上がった
  バカは孤立しやすい

・民主主義がうまくいかないのは
 バカと優秀な人が一緒に決めるから
 民主主義はみんなで決める必要がある
  バカは甘い言葉の政治家に票を入れる
   → 民主主義はうまくいかない
  例 独裁国家の方が発展しやすい
     頭のいい人だけで決めるから
      シンガポール・中国 など
 バカな人は黙っていなさい
  言ってはいけない事実を言う本
 民主主義をあきらめる
  優秀な人は一人で生きることになる
   → 日本を飛び出して海外へ行く

・無知なことは何も悪いことではない
 バカと無知は違う
  バカ
   わかっていないことをわかっていない
  無知
   わかっていないことをわかっている
 自分が知らないことを知っている人
  必要なことは調べようとする
  わからないことは誰かに聞く
  例 家電の使い方がわからない
     説明書を読む
     YouTubeのハウツー動画をみる
    書類が書けない
     役所に電話して書く
    確定申告のやり方がわからない
     税理士さんにお願いする
    良い炊飯器がわからない
     価格ドットコムで調べる
     店員さんに聞く
    勉強がわからない
     参考書を読む
     わかるように塾へ行く
 無知は悪いことではない
  学べばいいだけ

・バカは学べない
 わかっていないことがわかっていない
  例 生活保護の申請
     制度を発見できない
     正しく書類に記入できない
     優秀な人に説明されてもダメ
     → 自分を過大評価
        言うことを素直に聞けない
 バカへの対処法
  電極を埋め込んで能力を上げる
  ADHDの治療薬リタリン
   知的能力を上げる
  → 現実的ではない

 マンガで本要約のフェルミ大学さんです。この作品からは「自分がバカではないか」と怖くなりました。自分を「バカではない」と思い込んで動画を見ました。でも、最後に「わかっていないことをわかっていない」バカの特徴と同じであることに気づいたのです。謙虚に考えなくてはいけないと反省しました。

本要約チャンネル【毎日19時更新】
【ベストセラー】橘玲 「バカと無知」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

24万 回視聴 3 週間前

【ベストセラー】橘玲 「バカと無知」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
【ベストセラー】橘玲 「バカと無知」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

1.バカの問題は自分が〇〇であることに
  気づかないこと
・自分の運転技術は平均と比べてどうか?
 ユーモアのセンスは?
 論理的思考力は?
 → 大多数の人
    人並み以上と答える

・人並み以上効果
 例 共感力はどのくらいある?
    「人並み以上はあるかな」と思う
   恋愛や仕事での成功の見込み
   わが子の才能
    → 人並み以上と思う
 人によってバラツキがある
  この習性が強く出る人
   平均よりもかなり下の能力の人

・学生に対する論理的推察能力のテスト
 平均点が50点になるように設定
 学生たちにテストを受ける前に質問
  「何点くらいとれそうか?」
    平均 66点
   人並み以上効果で平均点以上と予測
    みんな自分の能力を過大評価
 実際にテストを受けた結果
  成績下位25%の学生たち
   平均点 12点
   予想点 68点
   → 能力を5倍以上過大評価
  成績上位25%の学生たち
   平均点 86点
   予想点 74点
   → 点数を低く見積もった
 成績上位者が点数を低めに見積もる理由
  自分が解けた
   → 他人も解けてるだろうと推測
      他者を過大評価した

・文法問題やユーモアでも同じ結果になる
 能力が低い人
  自分の能力を過大評価
   → 能力が低いことに気づかない
 脳力が高い人
  他者の能力を過大評価

・バカの問題は自分がバカと気づかないこと
 なぜならバカだから
  バカにつける薬はない
 みんな自分はバカではないと思っている
  バカな人はかわいそうだと思っている
   → この現象の面白いところ
          恐ろしいところ

・なぜバカはバカだと気づけないのか?
 人類の進化の歴史から説明できる
  石器時代
   150人くらいの共同体で生活
  地位をめぐって争ってきた
   能力あるものが高い地位を獲得する
  能力がないことを他者に知られる
   致命的
    → 自分の能力を過大評価
  優れた能力を他者に知られる
   リスクが高い
    権力者はライバルを排除に動く
    → 自分の能力を過小評価
      他人の能力を過大評価
   目立つことを避けようとしてきた

・勘違いアドバス
 自分ができないことに口出ししたくなる
  自分への過大評価がある
   → アドバイスするほどできるのか
      考えるべき
 アドバイスは他人の自尊心を傷つけるかも
  アドバイスは一種のマウント
   → 敵と同じ
 得意でないことはアドバイスしない
  求められていないアドバイスはしない
 アドバイスするとき
  下から目線で婉曲にアドバイスすべき
   「参考にしてもらえると嬉しい」
  相手の自尊心を傷つけないようにする
 アドバイスは基本しない方がいい
  求められているときだけにする

・多くのことで人間は平均以下
 すべてを平均以上にこなせる人 ✖
  平均以上だと思っていること
   → 平均以下
     自分を客観視すべき
 自分が続けてきたことには誇りを持つ
  自分ができること
   まわりもできると思いがち
    → 能力を低く見積もる
  例 イラストを描くのが得意
     このくらいの人はいくらでもいる
      → 描くことを辞めてしまう
         もったいない

・謙遜が美徳の日本人
 得意なことを低く見積もってしまいやすい
  自分自身の能力を大切にする

2.バカは声が大きく論破を喜ぶ本当の理由
・話し合いの末、正解から遠い結論が出る
 三人寄れば文殊の知恵 △
  賢い人の独断の方が良いことが多い

・話し合い実験
 2人とも一定以上の能力がある場合
  話し合いで正解に近づきやすい
 2人のうち1人の能力が劣る場合
  どんどん正解から遠くなる
   → コイン投げより正答率が下がる
      バカの論の方が尊重される

・バカの論が尊重される理由
 石器時代の共同体
  能力が低いことを認めるのは致命的
   → 自分の実力を過大評価
  能力の高い人
   他人は自分と同等以上と想定する
    → しっぺ返しを避けるため
      目立ちすぎると排斥の危険
  結果、賢い人がバカに引きずられる
   間違った選択をしてしまう
 バカが賢い人を論破
  バカの意見ばかりが通る
 実験結果
  一方が他方の能力の40%以下
   → 優秀な個人の選択の方マシ

・バカに引きずられない方法
 バカを排除する
  簡単ではない
   → 集団からの排除は難しい
 排除以外の方法
  バカの心理状態の予測が必要
   自尊心
  私たちは自尊心メーターを持っている
   ハリが上がると幸福
   ハリが下がると自尊心が傷つく
  他者からの評価
   自尊心・自己肯定感と結びつく
  他者からの批判
   殴られる
   蹴られる
   → 同じように感じる
  自尊心が傷つくのは生命の危機と同じ
   自尊心が傷つかない形
    → 意見をまとめることが重要
   例 匿名投票
     事前の話し合い ✖
      バカの意見が押し通る
     自分の自信度を記入する
      より正確な決定を下せる

・話し合いのとき自尊心を脅かしてはダメ
 自尊心回復のためなりふり構わなくなる
  自分の意見に固執
  過剰な主張
  → 決定の質が大きく下がる
     人を煽る
      失言につけこむ

・バカと現代テクノロジーの恐ろしさ
 バカに引きずられるメカニズム
  社会に破滅的な効果をもららす
  例 TwitterなどのSNS
     すべての発言が平等に表示される
      → 実績より自信を参考にする
 バカな主張を自信たっぷり
  思わず信じてしまう
 賢く熟慮し発言する人
  物事を断言しない
  自信がないような言い回しをする
 賢い人は周りの能力を過信しがち
  自分の意見はとるに足らないと思い込む
   → 発言しない
 何も考えていない人
  不確かな情報でも断定的に発言する
 能力が低い人
  堂々と自信満々に発言する
   → 正しいと思われてしまう
      一度信じると間違いないと判断
 SNSでは確かではない情報が蔓延する
  正しい知識ほど広まらない
  間違った知識の方が広まりやすい

・脳の構造上、間違いを信じてしまう
 膨大な選択に迫られる日々
  ひとつのことをじっくり考えられない
   → 熟慮するのは特別なときだけ
 普段は相手の言葉を鵜呑みにしてしまう
  石器時代は濃密な共同体
   超監視社会
  相手の言葉を信じるのが最適戦略
   ウソには制裁が伴うから
    → 超監視社会の利点
  だます人は共同体から排除される
   正直に振る舞うこと
   相手を信用すること
   → 性善説が報われるように人は進化
 今の社会は濃密な共同体ではない
  他人をだました人がのさばっている
   隣の人の名前を知らない
   知らないSNSの人の発言を信じる
   → 極めて異常な社会
  悪意あるデマの投稿
   断定口調で拡散される
    → 脳の仕組みで信じる
      信じると自分の意見となる
      否定する意見には反撃する
       自尊心を守るため
  SNSの罵詈雑言
   収拾のつかない混乱へと拡大する
  SNSでは匿名投票もできない

・SNSの悪意あるデマへの解決法
 投稿者を本人とマイナンバーで紐づける
  ルール違反は即座に処罰
 投稿者の信用度を評価・公開
  一定以下ならSNSから排除する
   → 言論統制だと考える人もいる

3.美男・美女は幸福じゃなかった!
  最新研究が示す衝撃の真実
・外見の魅力はとてつもなく大きな価値
 例 SNSにあふれる自撮り
    加工して少しでもよく見せる

・外見が魅力的な人
 自尊心が高い
 幸せ
 → 真実だと思われている

・幸福だと自尊心も高いは実証されている
 自尊心が高ければ幸福なわけではない

・魅力的な外見と幸福度・自尊心は?
 幸福度を測るテスト
  その後、自分の魅力度を10段階評価
   主観的魅力度
  写真やビデオ撮影
   客観的な魅力度を測定
  第三者の目からの外見度の魅力
   大きな違いがある
   例 あなたが美人だと思った人
      他の人はそう思わないかも
 外見の魅力と幸福度の関係
  幸福度
   生活満足度
   全体的な幸福感
   ポジティブ感情 3つが計測された
  女子学生
   外見の魅力と幸福度に関係はなかった
    全体的な幸福感
     魅力的なほど低くなる
   美人の幸福度は低い
    → 驚き
  男子学生
   生活満足度
    外見が魅力的なほど高くなった
   全体的な幸福感・ポジティブ感情
    ほとんど影響がなかった
   美男子も幸福感が高いわけではない

・外見の魅力は幸福度に影響を与えない
 1つ例外がある
  外見の魅力が重要だと思っている人
   → 外見が幸福度に影響する
  例 女は美しさが大事と思っている女性
     美人だと幸福
     不美人だと不幸 に感じる
    外見を重視していない美人
     外見ばかり見られる
      自尊心が傷つく
       → 幸福度が下がる
 見た目に囚われる
  美男美女が価値を持つようになる

・外見は諸刃の剣
 ここまでの外見
  他人から見た客観的な魅力度
 主観的魅力度と幸福度の関係
  主観的魅力度
   すべての幸福度に一定の影響を及ぼす
  例 自分のことを魅力的と思っている人
     男女とも幸福度が高い

・幸福に生きる方法
 自分自身を魅力的な存在と感じるかどうか
  心の持ちようで幸福度は決まる

・ルックスと恋愛は無関係
 身近な人が被験者の魅力度を評価
  外見が評価対象に入らない
   家族・友人が評価するとき
 長くいると外見は魅力に関係なくなる

・魅力度とデートの回数
 女性
  魅力的な人のデートの回数が多い
   → 男は外見で女を選ぶ
 男性
  ほとんどデートの回数に違いはない

・幸福度とデートの回数
 男女とも
  幸福度が高い方がデートの回数が多い
   → 幸福な人ほど恋愛に積極的
 幸福だと自尊心が高くなる
  自尊心が高いのでデートに誘う
 男子は魅力度と別の指標で評価されるかも
  運動能力
  コミュ力
  勉強ができる など

・主観的な魅力を磨く方法
 外見を磨く △
 自分が重きを置く場所で頑張る 〇
  例 賢いことが魅力的と考える人
     勉強をガンある
    料理が上手なのが魅力的と考える人
     料理の腕を磨く
    → 主観的な魅力度が高まる
       ハッピーな人生になる

・ヒトは慣れる生き物
 良いことがあってもすぐに慣れてしまう
  幸運なことがあった人
  不幸なことがあった人
  → もとの幸福度に戻る
 生まれつきの能力・環境
  慣れて慣れて慣れ過ぎている
   外見は子供のころから変わらない
 美人であることに慣れてしまっている
  損得で考えなくなる
  例 両親がいるのが当たり前
     母子家庭の人から見ると幸福

・美男美女と収入の関係
  美人  8%収入が多い
 不美人  4%収入が少ない
  美男  4%収入が多い
 不美男 13%収入が少ない
 → 美男美女には当たり前になる
    得という意識はない
   頭がいい人が当たり前になるのと同じ

・慣れ過ぎていることは幸福に感じない
 人類は平等に幸福になるように設計された
  自分軸で他人の幸福を評価しても無意味
 自分の幸福だけを考えて生きること
  自分にとっての幸せとは何か?
   これから先の人生の方向性を決める

 毎日19時更新の本要約チャンネルさんです。この作品からは「主観的魅力を磨く」ことの大切さがわかりました。私は他者貢献ができることが魅力だと思っているので、他者貢献に力を入れます。

しゅんの最新刊ビジネス書要約チャンネル。
【最新刊】バカと無知 橘玲

8310 回視聴 1 か月前

【最新刊】バカと無知 橘玲
【最新刊】バカと無知 橘玲

1.バカは自分であることに気づいていない
・無知とは?
 正しい知識を持っていないこと

・能力が低いもの
 能力が低いことを自覚していないのでは?
 確かめるための実験
  ユーモアのセンス
  論理的推論
  文法問題
  → 大学の学生の得点と自己評価を比較
     自己評価  平均66点
     実際の得点 平均50点
      自分を3割以上も過大評価
    下位4分の1
     自己評価  平均67点
     実際の得点 平均10点
    上位4分の1
     自己評価  平均72点
     実際の得点 平均89点

・バカの問題
 自分がバカであることに気づいてないこと
  客観的な事実を提示
   → 事実を正しく理解できない
 自分の評価を修正しない
  むしろ自信を持ってしまう
 「バカにつける薬はない!」
   車の運転技術
     自己採点の方が高い
      → 油断につながり交通事故に

・バカと無知は違う
 バカとは?
  点数の結果
  能力の問題
 無知とは?
  問題解決に必要な知識がない
   → ほとんどのことで無知は当たり前
   TVを買うとき
     すべてのモデルを詳細に比較 ✖
     知人や店員さんに聞く 〇
     → 無知は当たり前

・バカは改善できるか?
 脳は変化しやすい
  例 ロンドンのタクシー運転手
     複雑な交通ルールを記憶
      → 海馬が成長してた
 脳の認知領域を物理的に刺激
  賢くなることは可能
  例 脳深部刺激療法DBS
     脳に電極を埋め込み電流を流す
      精神病の治療法
       → 認知機能が向上
    アメリカでは賢くなる薬を開発
     中枢神経刺激薬
      アメリカの大学生の4~25%
       学業成績向上のために使用

・知能を上げる方法は世界に広まっていく
 自分がバカだと気づいていない人
  薬を処方しようと思わない
   → 一生バカで終わる

2.厄介な自尊心について
・自尊心の高い人と低い人がいるのはなぜ?
 自尊心を高める方法は?

・自尊心は所属する集団から影響を受ける
 例 野球やサッカーのチーム
    自尊心
     勝てば高まる
     負ければ下がる
 強い集団にいると自尊心は高まる
 弱い集団だと自尊心は低くなる
 → 自尊心を上げてくれない集団もある
    自分で高めることが必要

・ジェンダーを巡る争いも自尊心が関係する
 自尊心が高い男性
  女性の社会進出に賛成
 自尊心が低い男性
  女性の社会進出に脅威を感じる
 自尊心の低い女性
  専業主婦になりたいと考える
  夫の地位や収入が高い方がいい
 自尊心が高い女性
  男女平等
  自分も働きたいと考える

・自尊心は高い方がいい ✖
 最初は周囲から好かれる
  評価は徐々に下がっていく
   → 空気が読めないから
 自尊心が低い人
  最後は高感度が高くなることもある
   → 協調性がある人と思われるから

・遺伝的に自尊心が高すぎる人はいない
 共同体から排除されるから
  でも周囲に同調しつつ自分も目立ちたい
   → 異性から支持されたいから
 集団内で仲間と見せかける
  自分だけが成り上がろうとする人もいる

3.しゅんさんの見解
・人は自尊心を高めようとする
 集団を形成する
  強力的なフリもする
 集団の地位が自尊心に影響する
  他の集団を攻撃する

・人間はおろかな生き物
 しかしバカな人はバカと気づかない
  人間の本性に気づく
   → 自らの言動に注意を払う
      少しは生きやすい社会になる

 アニメショーンと文字情報バランスがとれた独り語りです。この作品からは「自尊心は集団の影響を受ける」が気になりました。日本という集団は負け続けているように思います。日本人として自尊心を取り戻したいと思いました。

今日のアクションプラン

 謙虚に生きることができているかをチェックする

今日のアクションチェック

 私はビビりなので基本的に謙虚です。

 人と対立するのは怖いので避けるようにしています。

 ただ褒められたときに「私なんてまだまだ」という謙虚さは、相手に不快感を与える可能性があります。

 そこは「ありがとうございます」と言うようにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました