フェルミ漫画大学
【漫画】「壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方8選」【要約/西沢泰生】
46,312 回視聴2022/01/12
・他人の評価に惑わされない
イチロー選手の話
イチロー選手の嫌いな言葉
「成功」
他人が言う成功を追いかけ始めたら、何が成功かわからなくなる
→ 成功の基準を決めるのは自分自身であるべき
一流の人は、他人の評価に惑わされず、自分の目標に突き進んでいる
ジョン・レノンの話
「こうすれば、ああ言われるだろう・・・」
こんなくだらない感情のために、多くの人がやりたいこともできずに死んでいく
他人の目を気にして夢を諦めたり、隠したりする必要はない
・謙虚さが成長につながる
新潟で50年もお米を作り続けている農家の話
「ぼくはまだ米を50回しかつくったことがないです」
自分の現状に満足しない謙虚さが、仕事をさらに追及させ、成長を生む
・自分の仕事にプライドを持つ
ピカソの話
3分で描いたスケッチに40万円という値段を付けた
たった3分なのに高すぎると怒った客に対し
「私はここまで来るのに生涯を費やしているのです」
すぎやまこういちさんの話
ドラゴンクエストの序曲は5分で作った
「『序曲』を作ったとき僕は54歳。54年と5分かかったと考えてください」
普段からの膨大な積み上げがあってこそ、短時間で作った作品にも価値がある
・ハッタリをうまく使う
ロゴのプレゼンに行ったところ、すでにA社に決定しているような状況だったときの話
そのロゴに対して
「A社のデザイン部門も最近はあか抜けてきましたね」
その後、自社のデザインを提案すいることができ、大逆転に成功した
ダメもとでハッタリをかまして入り口をこじ開ける
・ピンチのときこそ周囲を気遣う
赤塚不二夫さんの話
編集者さんがタクシーに原稿を置き忘れてなくしてしまった
「ネームがあるからまた描けるよ」
「まだ少し時間がある。呑みに行こう」
「2度目だからもっとうまく描けたよ」
本当に優しい人は、失敗したときやピンチのときにこそ周期を気遣うことができる
孔子の話
人生において最も大切なことは「思いやり」
・サービスの基本は観察すること
帝国ホテルの話
ドアマンは常連客1000人の顔と名前、車の車種まで覚えている
「○○様、いらっしゃいませ」と車のドアを開けることができる
オールドインペリアルバーのバーテンダーの話
1杯目はお客様の手に取りやすい右斜め上に置く
2杯目はお客様が動かした1杯目のグラスと同じ位置に置く
1杯目のグラスをどこにお客様が置いたかを観察している
相手の気持ちや好みを観察し、オーダーメイドサービスをする
・子供のころに夢中だったことが天職かも
ウォーレン・バフェットの幼少期の話
5歳のころ、ペプシコーラなどの王冠を拾ってくるのが趣味だった
どの銘柄が売れているかをリサーチしていた
手塚治虫さんの話
小学生のころから漫画を描いていて先生方にも評判だった
三谷幸喜さんの話
子供のころ好きだった遊びは「ひとり人形劇ごっこ」だった
子供の時雄に夢中になっていたことを仕事にするとうまくいくことが多い
・まず身近な人を幸せ人する
マザー・テレサの話
「私はノーベル賞の受賞者には値しません」
「誰からも見捨てられ、あいにうえ、死に瀕している
世界の最も貧しい人々に代わって賞を受けました」
賞金を全額貧しい人たちのために使った
マザー・テレサが「世界の人々を幸せにするには?」と聞かれたとき
「まず、あなたが家に帰って家族を幸せにしてあげてください」
遠くのたくさんの人の幸せを考える前に、身近な家族の幸せを実現するのが大切
ゲーテの話
「王様であろうが、農民であろうが、
自分の家庭に平和を見いだすものが、最も幸福な人間である」
マンガで本要約のフェルミ大学さんです。もともと例え話が上手いフェルミ大学さんの真骨頂。例え話をだらだら長く伝えるのは簡単ですが、短くわかりやすく、感動まで伝えるのは至難の業。さすがフェルミ大学さんです。
YouTube図書館
【衝撃】これは神!一流の人だけが知っている成功の考え方!「壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方」西沢泰生
47,718 回視聴2021/12/03
1.スーパースター イチローが嫌いな言葉
・「成功」
自分の中で立てた目標を成し遂げたことを成功というのはわかる
でも、他人が言う成功を追いかけ始めたら何が成功かわからなくなる
→ 成功の基準を決めるのは自分自身
・為末 大さんの言葉
「他人を基準にしたら、自分の明日は描けない」
・孫 正義さんの言葉
「日本のビル・ゲイツではなくて、世界の孫正義になりたい」
・ジョン・レノンの言葉
「人の言うことは気にするな」「こうすれば、あー言われる」
「そんなくだらない感情のために、
どれだけの人がやりたいこともできずに死んでいくのだろう」
2.江頭2:50の座右の銘
・「ワンクールのレギュラーより1回の伝説」
震災直後に被災地に救援物資を一人で届けた
「報じられたくなかった」と語った
「自分はあくまでもボランティアとして個人的に行っただけ
芸人として行ったわけではない」
・秋元 康さんの言葉
「どれだけかっこよく、格好悪いことができるかが大切」
・自分の立ち位置を理解して、人にできないことをする
3.黒澤 明さんがこだわった9時5時の習慣
・撮影時間は、朝の9時から夕方の5時まで
→ 下っ端のスタッフに撮影の準備と後片付けの時間を十分に与えるため
・部下の仕事時間を確保すること
休む時間までも考慮すること
・宮崎 駿さんの言葉
「徹夜はするな。睡眠不足は、いい仕事の敵だ」
・仲間が最高のパフォーマンスを演じられるように、細かい配慮を忘れないこと
4.ドクター中松が失敗をしない理由
・成功するまで絶対にギブアップしないから
現時点で失敗していても、そこで終わりではない
・エジソンの言葉
「成功するための確実な方法
それはどんな時も、もう1回試してみる、そう思い続けること」
・ダイソンの失敗作
5125個
試作品が完成するまでに15年
・カーネル・サンダース
融資を断られた企業の数は1000以上
・松下 幸之助さんの言葉
「失敗したところで、やめてしまうから失敗になる
成功するところまで続ければ、それは成功になる」
・本田 圭佑さんの言葉
「最後に成功すれば、挫折は過程に変わる
だから成功するまであきらめない」
・田中 耕一さんの言葉
「失敗には必ず新たな発見がある
最近は失敗するのが楽しみになってきた」
5.どんな状況でも笑わせる久本 雅美さんの言葉
お父さんが危篤に陥ったとき、笑っていいともの生放送があった
目は涙で真っ赤に腫れていた。でも、本番はすでに始まっていた
スタッフにお願いを1つした
客席の後ろの扉から登場すること
真っ赤になった目に気づかれないようした。得意のギャグで爆笑をとった
彼女の涙に気がつくお客さんは一人もいなかった
スタッフは涙が止まらなかった
・ビートたけしさんの言葉
「芸人ってのはどんな悩み事があっても、
それを隠して馬鹿なことをやらなきゃいけない
お笑いは、そこがつらいよな」
6.70歳のおばあちゃんの奇跡
息子夫婦の海外赴任のため、70歳のおばあちゃんだけ日本に残ることになった
おばあちゃんは、かわいい孫に会えないことが大ショックだった
おばあちゃんは、英会話教室に通って3か月で英語の日常会話をマスターした
・ピーター・ドラッカーの言葉
「集中とは『意味のあることは何か?』『もっとも重要なことは何か?』
そんな観点から仕事と時間について自ら意思決定する勇気のことである」
・できない言い訳ばかりしていても何も始まらない
・盛田 昭夫さんが60歳を超えてから始めた3つのスポーツ
テニス・スキューバダイビング・スカイダイビング
・ハワイで孫たちと一緒に食堂を営む104歳のおばあちゃんの言葉
「今こそ勉強がしたい。この年になっても知らないことばっかりです
私はいろんなことをもっともっと知りたい」
・学ぶことに定年はない。一生学び続けることが大事
7.人気のあるゴルフ場はなぜ朝食を無料にしているのか
・ゴルフ場に遅刻するお客様が激減するから
キャディーマスター
コースの進行状況を管理する仕事
遅刻するお客様の対応をしなければならない
→ 朝食で遅刻する人が激減した
・目先の利益に走らない
トータルでプラスになることを行う
相手も自分も両方にメリットがあるシステムを考える
8.マザー・テレサ流 世界が幸せになる方法
「私はノーベル賞の受賞者には値しません
誰からも見捨てられ、愛に飢えて
世界の最も貧しい人に代わって賞を受けます」
→ 賞金は全額貧しい人のために使われた
・ある人から質問された
「世界の人々を幸せにするために
我々はいったい何をすればよいのでしょうか?」
マザー・テレサの答え
「あなたが家に帰って家族を幸せにしてあげてください」
・まずは自分の周りの人を幸せにする
それが初めの1歩
多作のYouTube図書館さんです。今回の作品でも多くの内容を紹介してくれています。YouTube図書館さんの魅力は、広く薄く切り取ってくれることです。広くたくさんのことを知ることができるというのも、1つの差別化だと思いました。
おしゃべり本要約
【2人で】壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方【本要約】
84 回視聴2021/11/20
・ポジティブになれる厳選6選の考え方を紹介
1.イチローが嫌いな言葉
・「成功」
自分が立てた目標を達成したら成功と呼んでいい
だが、他人がいう成功を追いかけ始めたら、何が成功か分からなくなる
→ 成功を決めるのは自分自身
あくまで基準は自分
2.ドクター中松が失敗しない理由
・自分の発明は全て成功している
成功するまでギブアップしないから
失敗したところで止めるから失敗になる
失敗は成功までの過程
3.幸運の女神がほほ笑む人の条件
・無名の新人が代役として選ばれた理由
その新人だけが主役のセリフを全部覚えていたから
→ 普段からどれだ準備しているか
チャンスはごろごろ転がっている
それを手にできるかどうかは、準備できているかどうか
4.投資の神様が幼少時代に王冠を集めた理由
・ウォーレン・バフェット
5歳の頃、コーラやジンジャエールの王冠を拾って集めていた
どの銘柄がよく売れているか調べていた
好きだからやっていたこと
投資は彼の天職だった
→ 子供の時に夢中だったことが天職
5.マザー・テレサ流「世界が幸せになる方法」
・マザー・テレサに「世界の人々を幸せにするために我々は何をすべきか?」と問いかけた
「まずあなたが家に帰って家族を幸せにしてください」と答えた
→ 遠くの人よりも身近な人を幸せにすること
少しずつその手を近所の人や友人に広げていけばいい
6.マギー司郎のおしゃべりマジック
・いつもウケない舞台にテンパったマギーさんが漏らした一言
「ごめんねー、実は僕マジック下手なのよ」
これに笑ったお客さんがいた
→ おしゃべりマジックのヒントを得た
欠点に見えることも長所となり得る
マインドマップを使った二人での掛け合いです。一人がヒントを出して、もう一人が当てるというやり方で進んでいきます。差別化として面白いと思いました。でも、アニメーション全盛になっているので、需要としては難しいかもしれません。
今日のアクションプラン
・自分の心に刺さる名言を決める
今日のアクションチェック
以前から贈る言葉に書いていた名言
「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる」
「嫌われる勇気」に出会う前から、課題の分離に惹かれていたんだなと思いました。
新しく感動した名言
「最後は万事上手くいく。上手く行っていないなら最後ではない」
諦めないで行動し続けることを心に響く形に言い換えていて、最近感動しました。今年は、これを贈る言葉に書きたいと思います。
コメント