いつも機嫌がいい人の小さな習慣 YouTube動画比較

いつも機嫌がいい人の小さな習慣 YouTube動画比較 YouTube動画比較

中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
【いつも機嫌がいい人の小さな習慣①】お金と人間関係の悩みを毎日の習慣で解決!
【いつも機嫌がいい人の小さな習慣②】10年後の最高な自分を妄想しよう!

413,123 回視聴2022/05/28・146,285 回視聴2022/05/29

【いつも機嫌がいい人の小さな習慣①】お金と人間関係の悩みを毎日の習慣で解決!
【いつも機嫌がいい人の小さな習慣①】お金と人間関係の悩みを毎日の習慣で解決!
【いつも機嫌がいい人の小さな習慣②】10年後の最高な自分を妄想しよう!
【いつも機嫌がいい人の小さな習慣②】10年後の最高な自分を妄想しよう!

1.基本の習慣
・ベッドを整える
 ベッドが整っていない人は、脳みその中も片付いていない
  例 元アメリカ海軍大将のスピーチ
     「世界を変えたいのであれば、ベッドメイキングをする事だ」
      → 細かい習慣が世界を変える
        小さな達成感を持つ
 私はやればできる人間なんだと思えるようになる
  大きな誇りとなって大きな業務ができるようになる

・スマホですぐ調べる
  例 テキーラって何のお酒だっけ?
     すぐに調べてみる
      「リュウゼツラン」
     点が線になり、話題が豊富な人になれる
 わかったら、すぐに喋る
  記憶に定着する
 ググるだけでなく、YouTube・TikTokでも調べる

・自分を褒めまくる
 人間は自分を否定するクセが強い
  謙虚・向上心が良いという教育
 自分のことを1日1回は褒める
  最も強い自己暗示
 自己肯定感が強い人物は魅力的
  自己肯定感の低い人は負のオーラをまとっている
   → 見ているだけで疲れる
 褒めるのは小さなことでいい
   今日も散歩できた
    やっぱりお前が大好きだ

・好奇心と学ぶ楽しさ
 知識を得ることは快楽
  つまらない勉強を押し付けられてきただけ
 快楽がセットになっていることが重要
  自分を褒める
  ベッドメイキングできれいになる
  調べて学ぶことは楽しい
  → 快楽は習慣になる

2.お金の習慣
・経験にお金をかける
 お金が無くなるのが不安
  貧乏マインド ✖
  投資マインド 〇
 経験は時間をかければ価値が上がる
   旅
 プラスの経験になると思えば、大胆にお金を使ってみる
  だんだん経験上手になる

・お金がないと言わない
 お金がないと言う人
  お金を稼ぐ力がない
  お金を管理する力がない
   → 周りからの評価が下がる
  催し物に誘いにくい
   → チャンスが減る
 どんどん人が離れていく
  自己肯定感を激下げする
 お金がなくても、言わなくていい
  お金がないと言うことは、自傷行為に近い

・他人のためにお金を使う
 他人のためにお金を使うと幸福度が高くなる
   寄付・プレゼント・贈答・投資 など
 大きなものを生む事をわかっている
  寄付や投資をする人だからお金持ちになっていく

3.人間関係の習慣
・相手の名前をたくさん呼ぶ
 もっとわたしを愛してほしい
  みんな名前を呼ばれたい
 名前を呼ぶチャンスは、いつでもある
   「おはようございます。〇〇さん」
    「〇〇さん、今日は天気がいいですね」
 名前を呼べば呼ぶほど、好感度は上がる

・尊敬できる人と付き合う
 尊敬できる人の近くにいられる自分になる
 ああなりたいなって人を見つける

・応援する人を持つ
 自分のことで必死な人ほど、得られるものが少ない
  愛情とか応援は回っていくもの
   → 感動と元気が得られる

4.口グセの習慣
・楽しい、幸せ、素敵、ラッキー
 逆を口グセにしてしまっている人が多い
  だっる、最悪、だっさ、ついてねえ
 疲れている時ほど、良い言葉を言うのがいい
  言霊がすごい大事

・布団の中ではいいことだけ
 夜寝るときにポジティブな気分になる
  ネガティブになってしまうことが多い
   → 布団の中ではいいことしか考えてはいけない
 今日も1日ありがとう
  布団の中に入ったら反省禁止

・大したことじゃない
 嫌なことを言われたとき
 焦っているとき

・夜はネガティブになりやすい
 朝起きたら全然大丈夫
  → 夜は逃げ切る

5.目標の習慣
・10年後の最高な自分
 10年後の最高な自分を妄想する
  どのような未来を描いているのかがその人のスケールの大きさ
   → 想像した未来にしか行けないから
 遠くの目標を描く
  イメージする
  ワンシーンでいい
   輝けるワンシーンを妄想する
    例 中田さんは自分がMCをやっている姿を描てきた
       Win Win Wiiinとして実現した
      今は幕張メッセ2万人独演会

・なぜそれをやるのか
 やるべきこと、やらなくていいことがハッキリする
  やりたいことに時間を集中してい使う
 ゴールと目的をハッキリさせる

・出来は6~7割で上出来
 最高傑作は次回作でいい
  時間内にできたものが実力
    中田さんのYouTubeはすべてライブ
 反省したら続かない
  とにかく進む
  いつかもっとすごい事になっている

6.時間の習慣
・優先事項を絞る
 やらないことを選ぶ
  例 中田さん
     妻に誘われたゴルフすら断る
      → 芸能界の首領になりたいから

・時間がないと言わない
 時間がないと言っているほど、時間を大事に扱っていない
  自分の時間はつくるもの
  時間がない = 誰かが用意した時間の中で生きている
   → 時間に対する感覚が曖昧

・やりたくないことはしない
 わがままになっていい
  やりたいことをパンパンにする
   例 中田さん
      講演会 全部断る
      送られてきた本 全部読まない

 さすがの中田さんです。今回の作品では「口グセ」が印象的でした。私も「ラッキー」をよく使うのですが、するとラッキーなことが本当に起きるようになってきました。実際は、小さなラッキーに気付けるようになったのだと思いますが、前向きな言葉の大切さを実感しています。

フェルミ漫画大学
【漫画】いつも機嫌がいい人の小さな習慣8選【要約/有川真由美】

638,258 回視聴2021/09/17

【漫画】いつも機嫌がいい人の小さな習慣8選【要約/有川真由美】
【漫画】いつも機嫌がいい人の小さな習慣8選【要約/有川真由美】

・朝起きたときにベッドを整える
 シーツをきれいに伸ばす
 布団を整える
 → 1~2分の作業を習慣化するだけで1日を気持ちよくスタートできる
    例 元アメリカ海軍大将のスピーチ
       「世界を変えたいなら
        ベッドメイキングからはじめよう」
 ベッドメイキングを習慣化させる
  小さな達成感と自信を得ることができる
   → 1日の終わりにはたくさんのことを達成している

・与えられた人生の時間の手綱を握る
 スマホからの情報を処理するために頭だけは疲れている
  不健康な状態
  自己肯定感の低下
 1時間くらいスマホを断ってみる
  時間が増えたという感覚
    家族と会話
     本を読む
     → 本当に大切なことに時間を使うことができる
 与えられた人生の時間は有限
  スマホ以外のネガティブな時間を減らしていく

・イライラしたら自分を客観視する
 一度イライラに火がつく
  どんどん燃え上がり大きくなってしまう
   → 周りにも嫌な思いをさせてしまう
 感情から距離を取り、自分を客観視する
  メタ認知
   自分を客観視すること
    → 状況を冷静に把握することができる
 イライラしている自分を引きで撮影した映像のように観る
  肩の力が抜ける
 メタ認知でメンタルを強化
  本来のパフォーマンスを発揮できるようになる

・財布の中はいつもきれいに整頓しておく
 お金持ちが持っている財布
  きれいに整頓された財布
 お金持ちとは?
  お金に対する知識がある
  お金と賢く付き合うことができる
  しっかり貯金ができる
  → 財布はスッキリと整頓されている
 財布の中をきれいにして、お金の流れを見える化する
  お金の支出を把握できるようになる
   → お金を管理する能力
     マネーリテラシー が身につく

・誰にでも自分から挨拶をする
 挨拶は人間関係を築く上で欠かせない
  最も基本のコミュニケーション
 相手のあいさつに返す挨拶
  ハードルが低い
 自分からの挨拶
  少しの勇気が必要
   → 気持ちが明るくなる
     挨拶された相手からの印象も良い
 相手が苦手な人でも自分から挨拶すべき
  相手に対する緊張感が多少和らぐ
 挨拶は自分のため
  挨拶をして損することはない

・いつもと違う行動をしてみる
 新しい行動をしてみる
  ご機嫌でワクワクした生活を送る最も手っ取り早い方法の1つ
 安定を求めて、常に決められた行動をとりがち
  新しい物との出会いは、前頭前野を刺激
   → 気分がワクワクして楽しくなる
 他のメリット
  新しい情報を得ることができる
  今まで興味がなかったことに関心が持てる

・使わないと思ったものは3秒以内に捨てる
 モノは捨てない限りどんどん増えていく
  モノが多い = 視界に入るノイズが多い
   → 脳が疲れてストレスがたまる
 モノはできるだけ断捨離していく
  使わないと思ったものはじゃんじゃん捨てていく
   → 気分がスッキリ軽くなる
 自分の好きなものが浮き彫りになる
  ノイズになるものを買わなくなる

・雨の日ほど笑顔で過ごす
 雨の日は憂鬱になってしまいがち
  雨の日以外にも気が滅入りそうな場面はたくさん出てくる
   → そんな時こそ、笑顔で過ごす
 作り笑いでもよいから、とにかく笑ってみる
  笑顔
   エンドルフィンとドーパミン分泌
    気分が落ち浮き、幸福感をもたらす
 自然に笑っているときでも、作り笑いでも効果は変わらない
  表情筋が動くと脳は「笑っている」と勘違いする
   → 幸せだから笑うのではない
      笑うから幸せ
 笑顔は、周りからの印象も良い
  一緒に居たいと思われるようになる

 マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回の作品では「メタ認知」に共感しました。私もイライラした時には、自分を外側から見るようにしています。また、「~と考えている」と考えていることを言葉にして客観視するのも効果的です。

サムの本解説ch
【16分で解説】いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント

308,533 回視聴2022/03/10

【16分で解説】いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント
【16分で解説】いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント

1.未来を変えるちょっとした習慣
 ①身近にいる人ほど「ありがとう」を言う
 ②誰も見ていないところで、いいことをする
 ③自分を褒める

①身近にいる人ほど「ありがとう」を言う
・家族などの一番近くにいる人に「ありがとう」を言えているか?
 近すぎて鈍感になってしまいがち
  横柄な態度
  不満を言う

・照れくさい人
  小さなことに対して「ありがとう」と言うことを習慣にする

・ありがとうは、相手に感謝の気持ちを伝えるための言葉
  自分自身の心をきれいにしておくための「おまじない」
   → 感謝の言葉は、心を穏やかにさせる

・何一つ当たり前のことなんてない
   家族がいること
    ご飯が食べられること
    明日が来ること
    仕事があること
    生まれてきたこと

②誰も見ていないところで、いいことをする
・誰も見ていなくても、お天道様が見ている
 トイレには神様がいて、掃除をすれば女性はきれいになれる

・誰も見てないところで何かをして意味があるのか?
 自分自身は見ている
  例 トイレ掃除
     人が嫌がること
      → 誰も見ていないところでやっていると
         爽快感・達成感・誇りにつながる

・自然に誇りある選択をするようになる
 周りからの応援も集まるようになる
  例 誰も見ていなくても
     ゴミを拾う
     人の靴をそろえる
     落とし物を届ける
     → 人生に反映される

③自分を褒める
・自分にダメ出しをするクセがある人が多い
   「それじゃあ、ダメでしょ」
    「いつもそうなんだから・・・」
    「なんで、できないかな?」

・自分のダメなところ探し以上に自分のいいところ探しをする
   「よくやった!えらい」
    「自分って、なんていいヤツなんだ」
    → イライラ・クヨクヨしなくなる

自分を褒める習慣の効果
 傷ついても立ち直りが早い
 自然と自分に褒められる振る舞いをするようになる
 他人のいいところも見えてくる

・小さな行動を褒めるところから始める
   「今日は〇〇ができた。頑張った」
    「自分から挨拶した。えらい」
    楽しい会話ができた
    小さな達成をした
    時間に間に合った
    頑張った
    耐えた
    やさしいね・素直・おおらかだね
    挑戦しただけでも、すごいことだよ
    能力はあるから、次は大丈夫
    → 応援団を得たようなもの
       自分をどんどん好きになっていく

2.感情の整理のための習慣
 ①どうにもならいないことは「これでいいのだ!」
 ②悲しみにも「ありがとう」を見つける
 ③辛いときこそ「ユーモア」を見つける

①どうにもならいないことは「これでいいのだ!」
・仏教の古典的な教え
 「安心に満ちた人生を送るには?」
 仏陀の答え
  過去のことは「後悔しない」
  未来のことは「不安がらない」
  現在のことは「執着しない」
  → 後悔・不安・執着を手放す

・手放すための言葉
 後悔 → 「あれはあれでよかった」
 不安 → 「あとはなるようになる」
 執着 → 「これでいいのだ!」

②悲しみにも「ありがとう」を見つける
・いい感情と悪い感情と考えてしまいがち
 いい感情
  喜び・楽しさ・幸せ
 悪い感情
  怒り・悲しみ・苦しみ・寂しさ

・すべての感情が大切
 悲しみは、なかなか消えてくれないもの
   別れ・事故や災難・ペットロス・失恋
    失業・裏切り・大金の損失 など

・思いっきり悲しんで、静かに「ありがとう」と感謝する
 かけがえのない「宝物」を持っていたからこそ悲しい
  その「宝物」が偉大なエネルギーを与えてくれていたことに気づける

・悲しみにあらがわない
 頑張って立ち直るのではなく、「ありがとう」と受け入れる
  → また進むことができる

・悲しみはコントロールする感情ではない
 寄り添う感情

③辛いときこそ「ユーモア」を見つける
・哲学者 ニーチェの言葉
 「人間のみがこの世で苦しんでいるので
  笑いを発明せざるを得なかった」

・負の感情に支配されているときこそ、面白いことを見つける
  例 職場がピリピリしている
     ちょっと笑える一言で場が和む
    家族と険悪なムード
     おかしいことで衝突していたことを忘れる

・ユーモアがあれば、客観的に広い視点から、物事を見られるようになる
   オーバーなリアクション、おどけた口調
    つらい状況や苦手な人を「〇〇のようだ」「〇〇に似ている」と例えてみる
    理不尽なことに、心の中で漫才のようなツッコミを入れる
    失敗、失恋を自虐ネタにする
    「もし~だったら」と架空の面白い話を考える

3.幸せ時間をつくる習慣
 ①休日は「何もしなくていい時間」をつくる
 ②「できないことはしない」と決める
 ③毎日繰り返される時間を丁寧に味わう

①休日は「何もしなくていい時間」をつくる
・何をしているときが一番幸せですか?
 女性大統領の答え
  「休日に家でゆっくりしているときよ
   意外だった?
   料理をしたり、本を読んだり、家族とおしゃべりしたり」
  「なにもしなくたっていいのよ
   人間はアクレしいブナ時間だけではなくて、
   心と体をゆるめる時間が必要なの」

・休みの日を忙しくしてしまいがち
 有意義にしたいと思ってしまう
   掃除・ジム・映画 など

・何かすることばかりに価値があるのではない
 何もしないことにも価値がある
  → アイデアが浮かんだり、幸せを感じたりする

②「できないことはしない」と決める
・高齢の女優さんの話
 「料理は一切しないし、家には包丁もない
  スイカをもらったときは困ったわ」
  → あっぱれ

・やりたくてもできないと言いがち
 でも、本当にやりたいのか、もう一度考えてみる
 自分にとって大事なことなら、なんとしても時間をつくるべき
  優先順位の低いこと
   → しない
  やる必要はないこと
   → 今はしない

・「できないことはしない」と決めると自分の軸ができる
 周りに認められることが増える
   ビジネス・スポーツ・芸術で才能を発揮した人たち
     自分にしかできないことを追求してきた

・できないことを手放して、やれることをやる
 自分にしかできないことができるようになる

③毎日繰り返される時間を丁寧に味わう
・いつまでも忙しい日々
 いつまでこんな暮らしが続くのか
 いつ幸せになれるのか
 → 今振り返ると、一生懸命で充実した日々だった

・幸せは「なる」ものではなく、「気づく」ものだ
 毎日繰り返される1つ1つの時間を丁寧に味わう
   朝起きたときは、キラキラした日差しを喜ぶ
    料理をするときは、それを楽しむ
    食事は「おいしい」と感じながら食べる
    お風呂は、体の疲れを洗い流すようにつかる
    寝るときは、幸せな気分で眠りにつく
    → 丁寧にやっても、チャチャっとやっても、あまり時間は変わらない

・丁寧に味わおうとするだけで
 いつもの日常が贅沢な時間になる
  → 心に余裕が生まれる

・笑顔で生きる「知恵」
 日常の些細な幸せを見つけること

・丁寧な時間の使い方をする
 丁寧で心のこもった人生になる

 論理のサムさんです。今回の作品では「丁寧に味わう」が自分の行っていることとシンクロしました。丁寧に味わうために私は、マルチをやめました。マルチとは「〇〇しながら△△すること」です。例えば「テレビを見ながらご飯を食べる」ことをやめることで、美味しいを強く感じることができるようになりました。

今日のアクションプラン

・丁寧に味わうを心がける

今日のアクションチェック

 丁寧に味わうために「ながら食べ」をやめました。

 「ながら食べ」には2種類あります。1つは、「TV見ながら」などの他の行動との「ながら食べ」です。もう1つは、「仕事のことを考えながら」などの思考との「ながら食べ」です。

 思考との「ながら食べ」をやめられれば、マインドフルネスイーティングになるので、これからも継続していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました