本要約チャンネル【毎日19時更新】
【22分で解説】「人生攻略ロードマップ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
46,133 回視聴2020/08/08
・古い価値観
「お金は汗水たらして稼ぐものだ」
「安定した職業につくのが正義だ」
「やりたいことを見つけるのが大事だ」
新しい価値観
「経済的不安をなくすためにお金を稼ぐ」
「自らのスキルで安定を得る」
「やりたいことは自由度が高まれば見つかる」
→ 人生のロードマップ
・人生攻略した状態とは?
①金銭的
②時間的
③精神的
④身体的 この4つが自由な状態をのこと
〇自己スキルを高める
勉強を始める前に必要収入の計算をする
必要収入
①最低収入
精神的・金銭的自由が得るために出しておくことが必要
②理想収入
需要があるスキルを身につける
不安感を払しょくするため
・習得すべきスキルの条件
①需要が供給を上回っており、市場価値が高いスキル
②リモートワーク、独立がしやすい自由度の高いスキル
③自分がやっていて楽しいと思えるスキル
・スキル習得の際にお金を惜しむな
自己投資が最高の投資
平均以上のスキルがあればよい
ある程度の実務は覚悟せよ
身につけるスキルを選ぶときにココナラ、クラウドワークスなどをチェック
〇世界中に発信する
発信のメリット
①仕事の報酬が上がる
仕事を選べる立場になる
②収益化の機会が増える
努力した経験も収益に変わる
③ファン、同志と出会える
・効果的な発信方法
Twitter、InstagramというライトなSNSから始める
→ ブログ、YouTubeといったヘビーなSNSへ移行する
発信内容
自分の過去に作成したモノ
過去の経験、体験談
Tips
役立ち情報
自分が挑戦していること
→ 自分の価値観
日常の話
・発信は実名で行おう
発信の重みが違う
周りも意外と応援してくれる
紹介料、広告料目当ての宣伝はやめよう
信頼を失うほどの価値はない
〇収入を運用する
①外注化
自分がやる必要のない仕事を他に回す
②自動化
事業の運営自体を他の人に任せる
・外注することを意識する
自分の時間が生まれる
→ 浮いた時間を自己投資に回す
自動化するときは、誰に任せるかが重要
→ ファンや同志との縁を生かす
・事業の分散
馴染みのない分野の起業もできるようになる
リスク分散になる
・投資運用
よくて年利5%
だが、事業に投資すれば年利100%も夢じゃない
毎日19時更新の本要約チャンネルさんです。今回の作品は、内容が濃いです。内容が濃い本要約チャンネルさんの動画は、繰り返しが少なくなり本当に見ごたえがあります。文字情報が多いですが、とても参考になりました。
学識サロン
【話題作】本当に稼ぎたい人は絶対読むべき本! 『人生攻略ロードマップ』
31,856 回視聴2021/11/1
・お金を稼ぐ王道が書かれている方
〇お金と時間の両方を手に入れた人は本当にいる
出会いがきっかけになる
オンラインゲームで月100万円以上課金している人
仕事を仕組み化していて自分がいなくても仕事が回る
サラリーマンになるのが当たり前という固定観念が変わった
・自由な生き方
①金銭的
お金の心配を一切しなくていい
②時間的
時間的な余裕がある
③精神的
嫌なことはしなくていい
④身体的
心身ともに健康
〇投資 → 回収を高速で回す
投資の種類
①事業投資
新しい事業を始めたり、人を雇ったりするのにお金を使う
②株式投資
伸びそうな会社の株を買う
③不動産投資
需要が高まりそうな土地や家を買う
・絶対するべき投資
自己投資
知識や経験を得るためにお金を使う
・実際の投資・回収の例
投資①
Webサイト制作・Webサービス開発を学ぶ
回収①
時給アップ
投資②
プログラミングスクール
回収②
iPhoneアプリ開発の案件を受注
投資③
データ分析のプログラミングスクール
回収③
チャットシステムの受注
〇セイフティネットを用意しながら攻めるべし
何かしらの武器・スキルを身につける
①プログラミング
②動画編集
③デザイン
④広告の運用代行
⑤SNSの運用代行
⑥アニメーション動画の作成
〇今日のおまけ
1度は言ってみたい成功者・お金持ちのセリフTOP5
⑤「うわー、貯金2億になっちゃったわー」
④「えーと、お金がお金を稼いでくれるんだよね」
③「もう金の盾いらないよー」
②「旅行って最低10日くらいだよね」
①「こっから、ここまで全部ちょうだい」
感性の学識サロンまぁさんです。今回もまぁさんの茶目っ気の部分が最高。今日のおまけの「1度は言ってみたい成功者・お金持ちのセリフTOP5」がとても面白かったです。なかなかマネできない差別化方法だと思いました。
BRAIN商材研究所【旧:ビジネス本研究所】
岩松勇人プロデュース@ビジネス本研究所【人生攻略ロードマップ】迫佑樹 #168-1
岩松勇人プロデュース@ビジネス本研究所【人生攻略ロードマップ】迫佑樹 #168-2
岩松勇人プロデュース@ビジネス本研究所【人生攻略ロードマップ】迫佑樹 #168-3
7,167 回視聴2020/08/01・1,835 回視聴2020/08/02・1,232 回視聴2020/08/03
・人生攻略して自由度の高い生活を手に入れよう
汗水たらして稼ぐ必要はなく、経済的不安をなくすべき
自らのスキルで安定を確保する
やりたいことが見つからないのは、やれることの幅が少ないから
〇人生攻略のための重要な価値観5つ
①投資 → 回収までを高速で回す
②自己投資が最もコスパが良い投資
③セーフティーネットを用意しながら攻める
④勝ち方を知った上で勝てる戦いを繰り返す
⑤やりたいことよりもまずはやれることを増やす
・なぜ価値観を変える必要があるのか?
親の価値観が子供の価値観に大きな影響を与える
→ 出会いで価値観を破壊する
①投資 → 回収までを高速で回す
お金を有効的に使うプロになる
投資が上手い人が生き残るのが資本主義
投資の種類
①自己投資
②事業投資
③不動産投資
④株式投資
投資 → 回収を繰り返すことで、回収できる金額を増やしていく
②自己投資が最もコスパが良い投資
自己投資 >事業投資 >不動産・株式投資
まずは知識に投資する
③セーフティーネットを用意しながら攻める
対処方法を複数用意することで不安をコントロールする
④勝ち方を知った上で勝てる戦いを繰り返す
市場価値が高いスキルを学ぶ
勝率80%以上のことにしか挑戦しない
⑤やりたいことよりもまずはやれることを増やす
やりたいことは、今自分ができることの延長線上にしかない
→ 自分の選択肢を増やしていく
・選択肢を増やす方法
①自己投資をして知識やスキルを磨く
②収入が上がって、金銭的な余裕が生まれる
③事業を任せることで、時間的余裕が生まれる
・4つの自由
①お金の心配をしなくていい 金銭的
②時間を拘束されない 時間的
③嫌なことをやらなくていい 精神的
④心身ともに健康である 身体的
この4つの自由を手に入れる
〇人生攻略ロードマップの3段階
①スキルアップをして労働収入を増やす
②資産性のある事業を運営する
③働かなくてもお金が入ってくる仕組みを作る
・人生攻略ロードマップ前半5ステップ
①自分の必要収入を洗い出す
②ゼロイチで稼ぐ経験を積む
③ベーススキルを高める
④獲得したベーススキルを収益化する
⑤SNSでライトな発信をする
①自分の必要収入を洗い出す
いくらあったら満足なのかゴールを決める
①必要最低限の生活費
②満足感が得られる生活費
実際の数字を見ながら検討する
②ゼロイチで稼ぐ経験を積む
雇用される以外のお金の稼ぎ方を身につける
メルカリでの販売
ポイントサイト(高単価案件)
目標は5万円以上
③ベーススキルを高める
⑴ 需要が供給を上回っていて市場価値が高いスキル
⑵ リモートワークなど働き方の自由度が高いスキル
⑶ 自分がやっていて楽しいと思えるスキル
④獲得したベーススキルを収益化する
世界の多くの国では、お金を稼ぐ意味を学校教育で教えられる
だが、日本にはない
たくさんお金を稼ぐことは悪いことというマインドブロックを持っている人もいる
収入の額 = 価値提供の成績表
豊かになる最短の道は、誠実なビジネスをすること
最低目標20万円以上
⑤SNSでライトな発信をする
自分のスキルを必要としている人たちを探す
→ SNSの活用
まずは、TwitterやInstagramから
・情報発信のメリット
①仕事の報酬が相場より高くなる
②収益化の機会が増える
③ファンや同志が増える
デメリットは、アンチが必ず出ること
・人生攻略ロードマップ後半5ステップ
⑥ブログやYouTubeでヘビーな発信をする
⑦一部作業を外注化して仕事量を減らす
⑧自分の仕事をゼロにして事業を自動化させる
⑨仕事を分散する
⑩余剰資金を資産運用する
⑥ブログやYouTubeでヘビーな発信をする
より濃いファンや同志を増やす
文字数や時間数の制限がないのでより深い内容の発信ができる
ガンガン無料で発信するべき
→ ファンや同志になってくれると、後でお金が付いてくる
⑦一部作業を外注化して仕事量を減らす
自分が動かずに売り上げが伸びていく状態を目指す
自分が手を動かしていては収入に限界が来る
→ 事業を外注化、自動化、分散する
⑧自分の仕事をゼロにして事業を自動化させる
外注化
誰がやっても変わらない仕事の一部を外部に任せること
自動化
事業そのものを人に任せること
セルフブラック現象
支出を押さえたいという思いから、外注化、自動化の意識がない
⑨仕事を分散する
1つの事業に依存することは危険
リスク回避の観点から複数の事業を所有すべき
シナジー効果を狙うと連鎖倒産の可能性があるので注意
⑩余剰資金を資産運用する
株式運用は年利5%程度
事業投資は年利100%も夢ではない
資産運用は資産を増やすためのものではなく、守るもの
アニメショーンがかわいらしく、好感が持てました。また、内容が充実しており、本通りの10ステップを解説されていて、勉強になりました。長い濃い内容の動画を分散させて3つの動画にしていますが、1つの差別化として面白いと思いました。
今日のアクションプラン
・人生攻略ロードマップ10ステップのできていること、できていないことを確認する
今日のアクションチェック
人生攻略ロードマップのチェックする内容が多岐にわたったため、全部行うことはできませんでした。
一番最初の必要収入の洗い出しからつまずきました。最低必要な収入と満足できる収入が分かりません。お金を使うという経験が足りないからです。
お金を何に使うのかということから見直していきます。
コメント