スマホ本体について教えてください
・iPhone 12 Pro Max
iPhoneは常に最新しか使わない
・サイズが大きい
上の方がタップできないが、普段使わないものしか置いていない
私は、スマホはiPhone 7 PlusとRakuten Handの2台持ちです。ケチなので買い替えられないということで古いiPhoneを持っています。また、Rakuten Handは、ポイント還元を考えると無料で持てるということで新たに追加して2台持ちになりました。
使い分けとしては、基本はiPhoneなのですが、写真と通話はRakuten Handです。写真はGoogleフォトを使っている関係で相性がよく、通話はRakuten linkでどんなに長時間かけても無料だからです。
2台持ちの弱点は、2台持っていると重いこと、かさばることでしょうか。Rakuten Handに集約するつもりだったのですが、Rakutenのキャリアとしての弱さを考えると躊躇してしまい、2台持ちになってしまいました。
Apple Care(アップル ケア)
・ケースはつけていない
磁気がバカになるのでやらない
・Apple Careは絶対入っちゃダメ
店員さんのお金をせしめようとする圧力を感じた
・画面は割りまくった
画面にヒビがはったのを送ろうと思ってキャプチャを送ったことがある
(当然送れなかったが)
私もこの手の保証は入りません。「メーカー保証にプラスして○○円で5年間保証」と勧誘されますが、この手の話は保証側にメリットが大きいから勧誘しているのです。
車のように本体の価格が非常に高いものであれば、安心料として払うことも考えられるのでしょうが、10万円程度のものには必要ないでしょう。
特にスマホの様に物理的に動く部分がないものは、日常使用で壊れることはほとんどありません。落として画面が割れるのは自己責任とあきらめています。
ちなみに私は落として壊したことはありません。自分の経験から判断しているのでバイアスがかかっているのかもしれませんが。
キャリアは何 使っているんですか?
・UQ mobile(UQモバイル)
そろそろ大手キャリアでもいいかなと思っている
iPhone 7 Plusのキャリアはdocomo、Rakuten Handは当然Rakutenです。今までのキャリア履歴は、docomo → au → softbank → docomoと渡り歩いてきました。
理由はキャリア変更による特典が大きかったからです。ナンバーポータビリティによって、電話番号を変更しなくてよくなったので、メールを使っていない人はキャリアを変更した方が新しいスマホを安く持つことができます。
菅総理のお陰でスマホの月々の代金は本当に安くなりました。弱小キャリアは淘汰される時代になってしまったと言えるでしょう。
そんな中、一番大変な思いをしているのがRakutenです。これから基地局を整備しお金がかかるときの値下げで莫大な赤字を抱えることになりました。楽天経済圏へ囲い込みも中途半端ですし、今後の戦略によってはマイナスだけが残りそうです。
アプリの紹介
・kindle(最下段左端)
LINEをここに置いている人が多い
LINEは家族と連絡するためのアプリ(ほぼ使わない)
仕事はMessenger Facebook
基本移動中はスマホアプリで読書
kindle paperwhiteを持ち歩かなくてもよくなる
動きがスムーズ、線が引けるなどスマホの方が早い
今読んでいるのは「読書大全」、本のまとめ本
毎日違う本を読むので今日はこれだっただけ
kindleは入れてはいますが、スマホで読書はしません。老眼のため、小さい文字での読書は無理です。その代わりタブレットでは大活躍しています。
今買うのは電子書籍だけです。紙の本はほとんど持たなくなりました。
・slack(最下段左から2番目)
仕事で必須
通知はオフ
「本当に緊急のときは電話して下さい」と言ってある
自分のペースで確認している
slackも入れています。職場以外でのグループでのやりとりに使用するということで入れました。3月ごろまではよく使っていたのですが、最近はリーダーからの連絡も無くなり、開店休業状態です。
4月が転勤など節目となる仕事なので、何かがあったのかもしれません。期待していたグループだったので、残念です。
・Safari(最下段左から3番目)
Chromeもいいのだが、慣れ
Googleサービスはすでにログインしている
iPhoneではメインブラウザとして使用しています。広告をブロックして使っていて、そこそこ使いやすいです。
しかし、パソコンでのメインブラウザがChromeなので、統一すべきか迷います。現在のところ大きな支障がないので、使い続けることになるでしょう。
・Simplenote(最下段右端)
俺のすべてがここに詰まっている
シンプルノートがないと何もできない
原稿やちょっとしたアイディアなど、すべてが入っている
これは使っていないです。私がメモとして使ってるのはGoogleキープです。パソコンとの相性を考えると一番使いやすいと思っています。
メモアプリは、自分の作ったデータがたまってくると乗り換えるのが難しくなります。私は、仕事環境がGoogleなので、これからもGoogleに囲い込まれていくことでしょう。
配置のこだわり
・上がウィジェットになっている
下は固定のアプリにしている
トップ画面以外は何もしない(整理しない)
アプリの整理をずっとやっている人がいる。時間のムダ
トップ画面以外はカオス
整理はトップページ以外はしない
よく使うのを下において、上はイレギュラーで使ったものをSiriにオススメしてもらう
SNSを下に置かない。指が届くと見ちゃうから
・ウェジェット画面はシンプル
ニュースとかは絶対にダメ
いらない情報を見させられるのは拷問
配置はほとんど工夫していません。スマホの1ページ目に使う全てを置くという方法は、合理的なので私もマネしようと思いました。
正直、細かくいろいろなことをやろうとすると面倒になってやらなくなります。よく使うものだけを集約し、その他はほっておくというのは参考になりました。
Makonari Inside Stories
・右下のMのマークのアプリ
自分の月額サービスは一番見えるところに置いておく
・アプリの方がサクサクして使いやすい
結局、Inside Storiesには入っていません。内容をシェアできないことが一番の難点です。私にとっては、インプットよりもアウトプットとしてマコなり社長の動画を活用してきました。
マコなり社長ご自身もラーニングピラミッドの動画で、アウトプットが一番の学びであると話されています。しかし、 Inside Storiesはアウトプットできない学びです。そこに価値を感じることができませんでした。
まずは、マコなり社長の動画のすべてでアウトプットを行い、それを終えたところで新しい方向性を考えていきます。
・Twitterのタイムラインは見てしまう
・スマホは仕事中は画面を向けないようにしている
・ブラウザのTwitterはプラグイン入れて開けないようにしている
ロックして見ないようにしている
・DMは1日4,5件くる
たまに返信している
Twitterは、スマホでは行いません。Twitterは見るためのものではなく、発信するためのものだからです。Twitterはアカウントのみを取得し、全く使わないできました。しかし、ブログを行うようになって、相乗効果をねらって使い始めました。
Twitterでは、ブログの内容の発信と今日のアクションチェックを報告しています。相互フォローによるフォロワーの獲得でフォロワー1000人を超えました。しかし、現在伸び悩んでいます。
やはり、相互フォローねらいというのは意味が薄いのでしょう。バズるツイートも狙っているのですが、なかなか難しいのが現実です。
新たな試みがTwitterでも必要なのでしょう。
NBA Rakuten
・NBAは単純に好き
けっこう見ている
私が趣味関係で入れているのは将棋アプリです。将棋ウォーズというアプリをずっと使っていました。将棋ウォーズでアマ三段を取得し、免状をいただきました。
将棋関係では詰将棋のアプリもたくさん入れていました。将棋が強くなるためだけに時間を費やしていた日々を懐かしく思い出します。
今は全くやりません。時間はトレードオフです。将棋にあてていた時間すべてをブログに使っています。ブログは積み重ねることで着実に成長を感じられます。
将棋に負けてイライラしていた時間が、いかに無駄だったかを感じます。
YouTube
・最近見ているYouTubeチャンネル
最近はYouTube自体をあまり見ない
YouTubeは、スマホでは見ません。パソコンをつないだTVで見ます。朝の筋トレの合間にインプットとして、多くのビジネス系と本要約チャンネルを見ています。
YouTubeでのインプットは、薄く広くになりがちです。しかし、心を動かされるという意味では、中田敦彦さんとマコなり社長の動画は別格です。
YouTubeで人生を変えられる人がこれからもたくさん出てくるのではないでしょうか。
TikTok
・最近動画を出している
TikTokだと説教っぽい
緩い動画を上げ始めたら再生されるようになってきた
・TikTokも見始めたら止まらない
TikTokが一番吸引力がヤバイ
アプリも入れていません。TikTokにまで回す時間がありません。時代の方向性として体験しておくことに意味はあると思うので、インストールを検討します。
食べログ
・予約のために結構使う
すべての飲食店食べログ対応してほしい
これもアプリでは入れていません。ブラウザから使っています。飲食店に行く機会がほとんどないので、私はブラウザで十分です。
Googleカレンダー
・カレンダーアプリは、ずっとGoogleカレンダー
日程調整をするアプリ アイテマスと連携して日程調整
日程調整は、リンクを送って「ここで空いているところで」
私の予定のメインでした。現在もメインで使っているのですが、仕事の予定としてはGoogleスプレッドシートとGoogleドキュメントで管理することが多くなり、見る機会が減ってしまいました。
個人的な要件はGoogleキープでメモすれば十分なので、活用方法を検討する必要が出てきました。
時計
・日常の中で時間を計ることが多い
タイマーを使う。メモ書きをするときとか
アレクサでもいいんだけど、目の前で何秒か見た方が緊張感がある
一応予備でアラーム、鳴る前に切ってる
私もタイマーとして使っています。マインドフルネス瞑想を行うときに5分セットします。この5分を長く感じるか、短く感じるかで自分の心の余裕を測ることができています。
Spotify
・「Chill Lofi Study Beats」がメッチャいい
歌詞は、ほぼない
食事中、仕事中も流す
「ヨガ+瞑想」は瞑想のときに流す
メディケーション系が多い
BTSの「September」はテンションぶちあがる
音楽は聴かないので使っていません。Amazonミュージックで十分です。瞑想のときにも音楽は使いません。音を選択的に聞きとることができない私にとっては、音楽は天敵に近いです。
NewsPicks
・暇なときに読んでいる
昔の方が面白かった
最近は幅が広くなった感じがする
・Strainer(ストレイナー)も素晴らしいサービス
会社に焦点を当てている
経営者の人はみんな見ている
ニュース関係もスマホでは見ません。TVや新聞もほとんど見なくなったので、ヤフーのトップ画面のニューストピックスが一番ニュースを見る機会になってしまいました。
ニュースをいくら見ても自分の影響を与えられるわけではありません。関心の輪に力を入れないためにも無用なニュースはシャットアウトです。
Netflix
・そんなにスマホで見ることはない
家のテレビで見る
Netflixを見るディスプレイとしてのテレビ
・最近見ているのは
「東京リベンジャーズ」
「ヴィンチェンツォ」
・ 「ヴィンチェンツォ」 の毎回最後の1分くらいの振り向くぐらいの動作
「ドゥドゥン ドゥドゥン 」の尺がヤバい
・「梨泰院クラス」「愛の不時着」の方が面白かった
Netflixには加入していません。Amazonプライムビデオで十分です。スマホで動画は、老眼のため厳しいので見ることはありません。
Qrio Lock
・ほぼ使わない
マンションで扉に近づいた瞬間に9割以上自動で開く
たまに感知できないときがある
鍵をかける習慣がないので必要ありません。車のキーレスエントリーが同じようにスマホで使えると便利だと思うのですが、何か問題があるのでしょうか。
今日のアクションプラン
・スマホのアプリの配置を使いやすく変更する
今日のアクションチェック
スマホのトップ画面に全てを集約し、残りは放置という方法は魅力的でした。
しかし、今までの財産が膨大すぎて移動させることのデメリットの方が大きいと感じました。
私は、第3画面をメインとして活用し、第4画面にGoogleのアプリを集約しています。
現在の方法でのデメリットは、特にありません。強いて言えば、メイン画面に不要なアプリがけっこう残っていることです。
そのアプリだけの処理だけを今回は行いました。
コメント