サムの本解説ch
【14分で解説】30代を後悔しない50のリスト
18,253 回視聴2022/05/05
1.この10年で何より大切にしたいこと
①「自分のテーマ」が見つからなかった
②誰と付き合うのか真剣に考えるべきだった
①「自分のテーマ」が見つからなかった
・40代以降の人は30代の何を後悔しているのか?
例 坂本龍馬
「世に生を得るは、事を成すにあり」
→ 自分が生まれてきて、何をなすべきかを知りたい
・どの世代より結果を出すことが求められるのが30代
自分とは何者か?
自分のスタイルとは?
働く目的とは?
→ しかし、多くの人は30代で自分のテーマを見つけらない
・自分の中にテーマを見つけようとしたから
テーマは見つけるものではなく、作り出す、高めるもの
行動して、成功・失敗の中からしかテーマは育たない
自分のテーマは、自分の外にある
例 他者と深く触れ合う
社会や組織と関わる
→ 外と触れることで自分が見えてくる
・後悔の傾向
自分の中にテーマを見つけようとして、見つからなかったこと
→ 答えは外にある
とにかく行動する
②誰と付き合うのか真剣に考えるべきだった
・人が成長する瞬間には他者が存在している
自分一人での学びには限界がある
自分の頭の中だけで最適解にたどり着くことはない
・自分より優秀だと思う人と付き合うこと
成長する上で重要
・ポジティブな人と付き合うこと
ネガティブエネルギーは伝染力が強い
例 そんなの効果ないんじゃないの?
そのレベルのことは前にやったけど・・・
決まったことに対して否定的な意見を挟む
ネガティブな方がエネルギーを必要としないので楽
ポジティブな人はポジティブを呼ぶ
ポジティブエネルギーの人とだけ付き合うようにする
→ 40代以降の人生に大きな影響を及ぼす
2.プロフェッショナルとして絶対に必要なこと
①人前で話せるスキルを身につければよかった
②「雑談力」を身につけたかった
③組織の中で「自分」を貫けなかった
①人前で話せるスキルを身につければよかった
・30代で大きく鍛えることができるスキル
リーダーの仕事を任せられるようになる
人前で話す機会が増えてくる
話す内容や話し方で人を動かせる
話がつまらない = つまらない人間
話がうまい人
人望が厚くなり、信頼を勝ち得る
・話がうまいとは「話術にたけている」ということではない
聞いていて焚きつけられる
元気が出てくる
相手を引きつける
・話がうまいかどうかのカギ
「自分の言葉」を持っているかどうか
自分の経験や想いを重ねた感情移入できる言葉
②「雑談力」を身につけたかった
・プライベートでも話が面白いは有利
顧客訪問は、雑談から始まる
相手の人となりを知る
こちらの人となりを知ってもらう
相手の立場や環境、物事を考えているときに大切していることを知る
対話を通じて人間関係が徐々に築かれていく
・どういった切り口で雑談を切りだせばいいか?
⑴ 相手が喜ぶ話題を振る
例 会社のこと
新製品のこと
受付の女性の清々しい対応 など
⑵ 素朴な疑問を投げかける
例 初訪問のとき
社名
ロゴマークの由来
社内で目に付いたもの
定期訪問のとき
開発経緯
最近のホットな業界ニュース
他社動向
⑶ 共通の話題を振る
野球・宗教・政治の話はタブーだった
例 野球はひいきの球団が分かれば、話題にしても良い
→ ちょっと大げさに反応する
話が深く広く展開していくような質問と相槌が不可欠
財津団は相手に気持ちよくしゃべってもらうエンターテイメント
③組織の中で「自分」を貫けなかった
・ネガティブな空気には飲まれやすい
20代は見習い期間
30代は傍観者ではなく当事者
ネガティブな空気にする
建設的な空気にする
→ リーダーである30代にかかっている
・後悔の本質
建設的でありたい
組織運営に積極的に関わりたい
→ 自分軸が貫けなかったこと
・ブレない軸のために何が必要か?
「志」
志と自分をつないだものがビジネスパーソンの成長曲線
志が高い
成長できる
ポジティブなエネルギーを発するようになる
志とは「何かを実現したい」という思い
人は到達した姿より、志す姿に共感する
→ 高い志を持つ
ポジティブトルネードに周りを巻き込む
30代にマックスの成長曲線を描く
論理のサムさんです。今回の作品では、雑談の3つの切り口が参考になりました。「喜ぶ・疑問・共通・大げさ」をキーワードに考えていこうと思います。私は雑談が苦手なので、トレーニングだと思って取り組んでいきたいです。
フェルミ漫画大学
【漫画】30代を後悔しない方法8選【要約/大塚寿】
481,867 回視聴2021/12/10
・誰と付き合うのかを真剣に考える
30代はタネから出てきた芽を育てる時間
どんな人と付き合うかで成長できるかどうかが決まる
→ 人は付き合う人によって変わるから
例 身の回りにDJ社長がいる
整形・海外移住・武道館 などリスクをとった行動
→ 自分もリスクをとってみようと思える
全く行動しない人が周りにいる
自分も行動しなくなっていく
太っている友達がいると57%の確率で自分も太りやすくなる
「あなたの周りの5人の平均があなた」ジム・ローン
あらゆる面で周りの人の影響を大きく受ける
例 話し方・言葉遣い・考え方・時間感覚・趣味・年収・行動 など
この人みたいになりたいと思う人とだけ積極的に付き合う
尊敬できない人とは積極的に付き合わない
→ 家庭・仕事・子育てで忙しくなる
どうでもいい人と付き合う時間が無くなる
・読書をしてお金の知識を身につけておく
大人になって勉強をつづけた人とやめた人では知識に大きく差がつく
例 住宅ローンの金利は交渉できる
生命保険に入るのはお金の無駄
お金を貯めるならインデックス投資
→ 勉強していないと気づいたころには遅いこともある
読書をし続けることが大事
本を読むことは著者との対話
会いたい人が有名人で会えないのであれば、その人の書いた本を読む
・仕事や恋愛のチャンスに飛びつく
チャンスは準備して待ち構えていないとつかめない
ほとんどの人はチャンスに気づけない
気づけても飛びつけない
→ 後になってから後悔する
例 仕事・恋愛・結婚のチャンス
20~30代に集中している
30代は恋愛のラストチャンス
多くの人は40代で独身のときに最も不幸を感じる
→ 40代で結婚したいと気づいても遅い
とにかくチャンスに食いついて、細かいことは後で考える
例 とりあえずいい感じの異性と食事に行ってみる
友達の紹介なら会ってみる
→ 行動しないと正確に情報を掴むことはできない
大きなプロジェクトを任される
繰り上げで出世
チャンスが来た時に飛びつけるように準備しておくことが大切
例 コミュニケーション能力や美容、体型に気を遣う
体調を整えて朝型になっておく
少し余裕をもって仕事をしておく
・歩いて体を鍛えておく
30代半ばから40代にかけて体力がガクッと衰える
例 健康を蔑ろにして働いて40代で命を落とす
無理のし過ぎでうつ病
ポイントは「酒」「タバコ」「ストレス管理」「運動」
本当にめでたい日以外は酒は飲まない
長時間の労働はストレス、結果も出ない
例 年間労働時間
ドイツ人は日本人より350時間も短い
でも、労働生産性は高い
定期的に自分を癒す休息をとる
チャンスを掴みやすくなる
運動が一番大事
ハードな筋トレは必要ない
逆に身体を壊す人もいる
歩くのが一番体にいい
例 ちょっとした場所なら車ではなく歩く
登山をしてみる
歩いて出社
・30代のうちに海外旅行に行く
30代と40代の大きな差
経験や知識を吸収する力
20代や30代の海外旅行は大きな経験
自己成長
ビジネスを立ち上げる
海外移住
→ 人生の方向転換をはかれる
40代は人生の軸足が決まっている
ただ楽しむだけの海外旅行になってしまいがち
「忙しい」は理由にならない
一生忙しいことを理由にすることになる
結局、海外旅行は60代になる
旅行は一人で行くこと
友達や彼女と行くとただの遊びになる
一人で行くことで自分の中に化学変化が起こせる
例 言葉通じない、どうしよう
お金ぼられそうで怖い、どうしよう
道に迷った、どうしよう
→ 不安を一人で乗り越えるからこそ意味がある
旅行の経験値をフルに積むことができる
旅行は、将来思い出して話のネタになる
心を豊かにしてくれる
物より経験や知識にお金を投じる方が見返りが大きい
・コミュニケーション能力を高める努力をする
30代のコミュ障は笑えない
30代で仕事のエースだった人が40代で落ちぶれる理由
コミュニケーション能力がないこと
30代はプレイヤーからマネジメントに仕事が移行する時期
例 後輩に指示を出す
カバーする
仕事を上手に振っていく
→ 個人よりもチームとして円滑に仕事をする必要がある
相手に関心を持つ
気配り
軽い雑談能力 が大事
・結婚相手はリスペクトできる人を選ぶ
パートナー選びのミスは地獄
価値観の共有が重要
結婚がうまくいっている人
相手に対してリスペクトがある
恋愛中はドーパミンが出て冷静さを失っている
3,4年でドーパミンが出なくなる
→ 5年以内に離婚する確率が高い
5年より先に行くために必要なこと
好きよりも凄いという気持ち
相手に対するリスペクト
・一流のものに触れて自分磨きにお金を使う
30代は人としての幅が必要になる
自分を磨くことが欠かせない
自己投資が重要
お金をかけて一流に触れておく
一流が自分を磨くきっかけになる
例 一流の
レストラン・文学・ホテル・ブーツ・楽器・塾
パーソナルトレーナー・ビジネスマン・ダンサー
→ 自分の価値基準が研ぎ澄まされていく
東大に行く人
ほとんどが一流の予備校に通っている
自分にお金を使うべき
例 教養や知識が手に入る本
仕事の生産性、健康が保たれる
お金を稼ぎやすくなる
美容院や脱毛サロン
清潔感が強化される
日常の生活費は質素倹約に努める
使うべきところでお金をドカッと使う
→ 30代のうちに自己投資しておくべき
マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回の作品からは、自分が30代のときにやり残したことを目の前に突き付けられました。でも、後悔しても仕方がないので、今からでもできることをやろうと決めました。
YouTube図書館
【12分で解説】30代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則(大塚寿 / 著)
23,591 回視聴2020/10/16
1.稼ぐ力3つ
⑴ 実務能力
実務 → スキル → 成果
⑵ 共感力
仕事には相手が必ず存在する
相手の立場を感じる力が絶対に必要
相手ベースで考える
顧客を思う想像力
⑶ 自分プレゼン力
相手の印象や記憶に強く残る力
いかに相手に伝えるか
自分という存在を語れるスキル
失敗の数を増やす
2.プロフェッショナルとして絶対に必要なチャンスを掴む方法
・チャンスの神様には前髪しかない
準備をして待ち構えていないと決して掴むことはできない
一旦逃したチャンスは掴めない
例 恋愛や結婚のチャンス
20~30代に集中する
・チャンスを逃してしまう人
ぶる人・がる人
利口ぶる・有能ぶる・忙しがる・強がる など
自分で決められない人
慎重派
他人を信じない人
・迷わず食らいついて、細かいことはそのあと考える
例 YouTube図書館さん
本を書いてみないかと言われたときに書くと即答した
→ 35冊の本に繋がっている
3.年収を上げる努力をすべし
・日本人は安定を大事だと考える
しかし、年収の問題は大きな壁になる
例 家庭を持つ・家を買う・子育て など
・できるだけ早いうちに年収にこだわる
欲しい年収を決める
自分の市場価値を上げていく
5.転職
・実務能力を鍛えるのが基本
自分の実務能力を紙に書き出す
数多く書き出す
定量化して数値化する
例 3年間プロジェクトマネージャーの経験がある
提案書を2時間で書き上げることができる
簿記の資格がある
リスト項目の中で会社が重要視している項目5つを選ぶ
ランクアップのために何を習うかを考えて実行する
・身近にいる優秀な人を徹底的に真似る
例 必要だと思える力
会計力・思考力・習慣力・表現力・読書力
6.パラレルキャリア
・自分以外の世界を持つ
第2の人生を歩むための準備
若いうちからしておいた方がいい
例 営業もできるエンジニア
税理士の資格を持つ銀行員
心理カウンセラーの資格を持つ製造部門の管理職
自衛隊をやりながら不動産投資
・2つ以上の世界を持つ
自分と異質な世界の人が存在することを知る
異なる価値観やライフスタイルにできるだけ触れる
7.自分磨き3つのポイント
⑴ 更なる高みにチャレンジする
現状に満足しない
⑵ 一流に触れる
例 建築・美術・音楽・食事 など
⑶ 器量を満たす努力をする
持って生まれた器を満たす努力をする
チャーミングに自分の失敗を語ることができることが大事
人を惹きつけることができる
多作のYouTube図書館さんです。今回の作品では「チャンスを活かすために即答する」という部分が心に残りました。わたしは、申し出を断ってしまったことがあったので、次回はチャンスに飛びつけるようにしたいです。
今日のアクションプラン
・雑談をトレーニングだと思って取り組む
今日のアクションチェック
雑談で出てきた話の中から、上司と同僚の間を取り持つことになりました。
雑談をすることで、少し他者貢献することができそうで、うれしく思います。
話をするのは、明日になりそうなのでしっかり忘れずに話をしたいです。
コメント