幸福の達人 YouTube動画比較

幸福の達人 YouTube動画比較 YouTube動画比較

フェルミ漫画大学
【漫画】幸福の達人 科学的に幸せになる方法8選【要約/Testosterone】

79,231 回視聴2021/12/28

【漫画】幸福の達人 科学的に幸せになる方法8選【要約/Testosterone】

・2か月後の旅行を予約し先払いをする
 旅行は計画しているときが一番楽しい
  この効果をうまく使って、毎日の生活に幸福感をもたらす
 「○○を楽しみに頑張ろう」と楽しみを用意しておく
  つらいことでも乗り切れる
  幸福感を持続、ストレスを軽減する
  この幸福感は、約2か月間続く
 お金を払うというネガティブなことを先に行っておく
  純粋に旅行に向けて楽しみに過ごせる
  旅行当日の幸福感もアップする

・モノではなく経験を買う
 形に残るものは買った瞬間は幸福
  しかし、あるのが当たり前になる
  次は、もっと上のモノをという欲望が増す
 モノで欲求を満たそうとしても終わりがない
  いつまでも幸せにはなれない
 経験の方がお金を使った後悔も少ない
  経験を通じて学んだことは、値段のつけられない価値
  人と比べられない自信になる
 具体的な例
  ヨガ教室・ジムに通う・高めのプランの旅行など

・友達や同僚にランチを奢る
 誰かのためにお金を使う
  感謝されることで、つながりの幸せを感じられる
  額は関係ない。自分のできる範囲内でいい
  コスパの良い投資

・スマホ時間を減らす
 スマホに触れる時間が長ければ長いほど幸福度は下がる
  スマホが奪う集中力を奪う効果が厄介
   近くにあるだけで気が散ってしまう
   幸福感も生産性も下がる
 タイムロッキングコンテナがオススメ
  タイマーが0になるまで絶対に開かない金庫
  スマホの誘惑を物理的に断ち切ってくれるアイテム

・他人と比較しない
 人と比べると、悔しがったり妬んだりとネガティブな感情が湧く
  → 他人と比べるのではなく、昨日の自分と比べる
 昨日より成長することに集中する
  生産性が上がり、結果も後からついてくる

・「もし○○がなかったら?」と想像する
 幸福感を大幅アップできる簡単エクササイズ
  ①自分が持っている大切なモノを1つ挙げる
   家族・恋人・仕事・趣味など
  ②その大切なモノと出会えていなかったらと考える
   大切なモノの尊さを再認識できる
 自分が持っているものにフォーカスする

・週に10分運動する
 筋トレをすると幸せホルモンが分泌される
  WHOのガイドラインは1日40分の運動
  でも、週に10分でも効果が見込めるという研究結果もある
   週に10分運動する人
   全く運動しない人  幸福感に大きな差がある
 運動でゼロがイチになるなる最初の10分はゴールデンタイム
  短い時間と労力で、コスパ良く幸福感を上げてくれる

・自分にとって正しいことをする
 自分にとって「得なこと」と「正しいこと」が違うとき、人は迷う
  「正しいこと」をするのが常に正解だと科学的に証明されている
  罪悪感は、長く肩にのしかかり幸福から離れてしまう
 後ろめたいことが一切なく、堂々と生きていけることは幸福なこと

 マンガで本要約のフェルミ大学さんです。この作品で衝撃的なことに出会いました。それは、ダメ男君に彼女がいたのです。彼女いないキャラで、同類の親しみを感じていたのにショックでした。

キクホン【”聴く”本要約チャンネル】
【24分で本要約】『幸福の達人』【野菜と果物の量を増やすと幸せに】

626 回視聴2021/09/19

【24分で本要約】『幸福の達人』【野菜と果物の量を増やすと幸せに】

・脳科学、心理学、幸福学から導き出した「幸せのアクション」50が書かれた本
 その中から7つ厳選して紹介

1.2か月後の旅行を予約して先払いする
 楽しいことを前もって計画しておく
  それに向かって頑張れる
 ちょっと先に設定した方が良い
  旅行そのものよりも計画することの方が幸福度が上がる
  準備の方が楽しいことが科学的にも証明されている
 旅行が楽しかったという思い出の幸福感は2週間しか続かない
  楽しいことを待ち望む幸福感は8週間(2か月)続く
 先払いが良い理由
  お金を払うという嫌な行為を先に済ませておいた方が幸福感がアップする

2.他人と比較しない
 銀メダリストより銅メダリストの方が幸福度が高い
  銀メダリストは、もう少しで金メダルだったと比較してしまう
  銅メダリストは、何とかメダルに届いたという達成感
 SNSを見て落ち込む
 比べるのであれば、昨日の自分と比べる

  自分の成長を感じることが大切
 660万円以上の収入の幸福度は変わらない

3.信じられるものを持つ
 宗教を信じている人の方が幸福度が高い
  日本人は信じられるものがない
 宗教でなくても信じられるものがあればよい
  筋トレ・読書など積み上げられるもの

4.朝型人間になる
 朝自分がやるべきことを終わらせることができる
  達成感から幸福度が高い
 朝型人間の方が睡眠時間が長い
  7時間寝ることがベスト
  寝ること自体が投資

5.野菜と果物の消費量を増やす
 抗酸化作用が脳に良い影響をもたらす

6.歯のメンテナンスをする
 歯の定期健診、予防が大切
 老後にも食事を楽しめる

 80-20運動
  80歳になっても20本は歯を残しましょう
 歯磨きの後のフロスは大事

7.セイバリングで小さな幸せをあじわう
 セイバリング
  ゆっくり味わう、堪能すること
 具体例
  シャワーの気持ちよさ・通勤中の花の美しさ・食事を美味しさなど

 文字情報が少なめで、アニメションではなく写真が切り替わっていくスタイルです。聴くをコンセプトにしているので、文字や映像を重視していないことが最後に分かりました。1つの差別化としてありだと思いました。

ゆとりリーマンYouTuber「ユト」
【解説聞き流し】幸せになる行動3選!「幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50」【要約】

114 回視聴2021/10/30

【解説聞き流し】幸せになる行動3選!「幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50」【要約】

・自分を幸福にする行動3選
 科学が導き出した幸せになる技術
 幸福の定義
  主観的に自分が幸福だと感じられる状態

1.「モノ」ではなく「経験」を買う
 幸福度が高いのは? 
  モノ消費 < 経験消費
 経験に対応するのは遅く、モノへの適応は早い
  思い出は色あせず、モノは飽きる
 幸福アクション
  ①最近、何にお金を使ったのかを考えてみる
  ②モノ消費を減らし、経験消費を増やしていく
   例 旅行、アクティビティ、ライブコンサート、
     ○○体験、各種習い事、ドライブ など

2.2か月後の旅行を予約し、前払いする
 旅行そのものより「計画すること」が幸福度を上げる
  未来に楽しみが待っている
  旅行中の幸福度は、2週間持続
  旅行前の幸福度は、8週間持続 4倍
 料金は先払い
  旅行を100%満喫できる
 幸福アクション
  ①行きたいところをリストアップする
  ②2か月後に予約する
   予定を確保するのも自己成長のチャンス
  ③クレジットカードでお金を先に払ってしまう

3.なんでもない「日常」を味わう
 幸せとは技術である
  小さな幸せを見つけよう
 セイバリング
  特別なことがなくても、幸福度が上げられる技術
 幸福アクション
  ①通勤、食事、入浴など何気なくこなしている行動に着目する
  ②それらを意識的に楽しむ努力をする
  ③恥じらいを捨てて、大胆かつ大げさに全力で楽しむ
   例 食事を「うまい」と思って食べる
     朝のコーヒーやトースト
     カーテンを開けて差し込む朝日のまぶしさ
     誰かとの何気ない会話  など

4.ユト的オススメ
 寄付をしましょう
  誰かのために役に立てて良かった
  温かい気持ち、満足感がリターン
  → 必ずリターンが得られる投資
   例 コンビニで4円以下のお釣りを募金箱へ

 アニメーションはなく、文字とイラストによる独り語りです。幸福アクションという具体的な行動に落とし込んでいるところが、マコなり社長のアクションプランを思い出させてくれました。

今日のアクションプラン

・何気なく行っていることを幸せだと感謝して味わって行う

今日のアクションチェック

 完全に昨日とアクションプランがかぶりました。最近、このように自分では感じていなくても偶然に起こる不思議なことが続いています。

 カラーバス効果だけでは説明がつかないような気がします。

 「運がいい」と思うこと、「日々に感謝」の効果が表れてきたのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました