予想どおりに不合理 YouTube動画比較(スマホ対応)

予想どおりに不合理 YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

本要約・書評の10分解説チャンネル
【本要約】予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」[書評]

42,207 回視聴 2020/02/01

【本要約】予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」[書評]
【本要約】予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」[書評]

・行動経済学とは?
 人間の不合理さを行動を観察し説明する
  新しい経済学
  例 ダイエット計画を立てた
     でも、なぜかできない

1.人は相対性で判断する
・おとりの選択
 人間は絶対的な基準で決定しない
  相対的な優劣で決定する
   → 他より劣った選択肢
     明らかに選ばない選択肢
      意思決定を変化させられる
  例 松1000円 梅500円
     多くの人が梅を選択する
    松1000円 竹700円 梅500円
     多くの人が竹を選択する

・自分の売りたいモノの中におとりを入れる
 自分の売りたいものが売れる
  おとりによって意思決定が不合理になる

2.人は最初にアンカリングする
・アンカリングとは?
 最初に提示された数字・条件が基準となる
  その後の判断を無意識に左右してしまう
 アンカー = 碇
  船が碇を下ろす様子から付けられた
  例 5万円のバッグが今なら50%オフ
     買うはずのないバッグを買う

・アンカリングはどんな買い物にも影響する
 例 住宅価格
    相場が安い都市から引っ越した人
     新しい相場に合わせない
      → 今までの相場にあった物件
         安い物件を選ぶ

3.価格にもプラセボ効果がある
・風邪にはどちらの薬が効くか?
 ⑴ お医者さんの薬
 ⑵ 市販の薬
 → ほとんどの人が⑴を選ぶ
    プラセボ効果

・プラセボ効果を価格にも影響する
 例 栄養ドリンクを売る実験
   ⑴ 通常の価格
   ⑵ 通常価格の1/3の価格
   → ⑴の方が疲労感が少ない
      プラセボ効果が人を不合理に

4.報酬をもらうと楽しくない
・人はお金よりも信条のために熱心に働く
 無償のことで働くことには寛大
  報酬が発生すると途端にやる気を失う

・社会規範と市場規範
 社会規範
  友達同士の頼みごと
   → お返しの必要がないのが特徴
 市場規範
  支払った分に見合うものが手に入る

・低価格で困窮している退職者の相談
 弁護士たちは断った
  無報酬で相談
   → ほとんどの弁護士が引き受けた

・人はギブアンドテイクを求める
 でも報酬が出た途端にやる気を失う

 アニメーションと文字情報のバランスの良い独り語りです。今回の作品からは「報酬をもらうと楽しくない」が西野さんのクラウドファンディング返礼品の話に繋がりました。人は恩を売りたい生き物です。

フェルミ漫画大学
【要約】予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」【ダン アリエリー】

52,892 回視聴 2023/04/28

【要約】予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」【ダン アリエリー】
【要約】予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」【ダン アリエリー】

・人は比較によって価値を判断する
 周りにある他のものとの差で価値を判断
  例 男3人女3人で合コン
     モテるのは比べて一番かわいい子
      仮にその子をA子とする
    2回目の合コン
     A子よりも他の子の方がかわいい
      1回目ほど良いと思わない
       → 比較で判断しているから
 選ばせたいものの周りに劣ったものを用意
  選ばせたいものが魅力的に映る
   人の選択を誘導できる
    マンションを借りるため3つ物件
      2つのボロで1つだけ普通
       → 普通を選びやすくなる
 大事なことを決めるとき
  比較できるものが多い方がいい
   比較が少ないと不合理な判断をする

・人は無料に飛びついてしまう
 無料だと失うものは何もないように感じる
   無料のゲームやアプリ
    YouTube
 無料で不合理な行動をしてしまっている
  例 無料でジュースを1つもらう
     30分かけて行列に並ぶ
      → 時給が1000円
         普通に買った方がお得
  例 1万円以上は送料無料
     欲しくない商品を無駄に買う
  例 飲まないのに無料の商品をもらう
 タダより高いものはない
  多くのサービスは初回無料になっている
 無料に安易に飛びつかない
  冷静に物事を考えるべき

・人は自分のもっているものを高く評価する
 何かを手に入れると愛着を持つ
   長年乗っている車
     ボロくても味があると感じる
      → 思い出が乗っかっている
 我が子を過大評価してしまいがち
  愛着で周りが見えなくなってしまう

・人は自分との約束はすぐに破る
 でも他人との約束はなかなか破れない
  自制心
   → 自分の行動を自分でコントロール
 人間は弱い生き物
  誓いを立てても怠けてしまう
 人間の自制心が上がる方法を実験
  他人の目を使う方法が効果的
   → 見られていると自制心を発揮する
  例 SNSで勉強することを表明する
     勉強する確率が上がる
  例 依存症のリハビリ施設
     みんなで集まってやめようとする
      → 他人の目を使った方法

・安いもの悪い高いものは良いと思い込む
 本当にその通りになる
  例 5万円の腕時計と100万円の腕時計
     100万円の方がカッコいいと思う
    安いよりも高い栄養ドリンク
     効果がある気がする
    4万円より40万円のソファ
     座り心地がいい気がする
 同じ品質
  値段の高いものを良いと思い込む
 プラセボ効果
  効果があると信じて本当に効果が出る
 もちろん高いものは品質が良い
  プラスして値段が高いからこそ価値
   → 感じることが多い

・無償だからこそ本当に思いやりで行動する
 社会規範と市場規範という2つの世界
  社会規範
   金銭等の見返りを求めない人情の世界
     家族・恋人・友達からの頼みごと
      ボランティア
      コミュニティでの無償行為
  市場規範
   金銭の見返りを求めるお金の世界
     仕事をして給料をもらう
      商品を買ってお金を払う
      家賃を払う
      お金を貸して利息を得る
 人情とお金の2つを切り替えて接している
  生きていくにはどちらも必要
 人情とお金を混同する
  人間関係のトラブルが発生しやすい
  例 友達の引っ越し
     人情の関係だからお金は必要ない
      → 手伝ったお礼に1000円
         お金の関係になる
     引っ越しの手伝い 1000円は微妙
      引っ越しの手伝い
       → したくなくなる
     食事おごる
     プレゼントで返す
      → お返しとして適当
 人情の世界にお金を持ち込む
  お金の世界が優先される
   友達や恋人からお金を借りる
     お金の関係が優先される
      → 債務者と債権者になる
 友達・恋人・家族
  お金の関係にしてはいけない
   → お金の貸し借りはすべきではない

・人は簡単に手に入らないものを欲しがる
 手に入らないものは良いものに違いない
  バイアスが働く
   行列ができているラーメン
    買うことができないロレックス
    P S5
    ポケモンカード など
 手に入らない状況を作り出す
  商品を欲しくさせることができる
 欲しいと思っているもの
  本当は欲しいと思われているだけ

・人は興奮すると冷静な判断ができなくなる
 興奮すると2倍以上魅力的に映る
  例 男が性行為をしているときの判断
     冷静なとき
      避妊するべきと考える
     性的興奮をしているとき
      コンドームをつけない
       → 間違った選択をする
  例 ライブ会場で興奮
     ライブTシャツを買う
    ディズニーランド
     不必要なアイテムを買う
 興奮しているとき
  大事な決断をしてはいけない
   → いったん持ち帰る
      落ち着いているときに決断
 商品を買わせたいとき
  興奮しているその場で決めてもらう

・最初の価格の印象で高いか安いかを決める
  しまむらのバッグが5万円は高い
   ルイヴィトンのバッグの5万円は安い
   → 第一印象が固定化されているから
 アンカリング効果
  最初の印象で高いか安いかが決まること
 人の印象もアンカリング効果で決まる
   最初のプレゼントが3万円
     2回目のプレゼントが2万円
      → 愛情が下がったと判断する
 値段がわかるものをプレゼントしない

 マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回の作品からは「他人との約束はなかなか破れない」習慣化をするとマコなり社長が言っていたことを思い出しました。

今日のアクションプラン

 心理効果の実例をたくさん知ることで日常的に使えるようにする

今日のアクションチェック

 多くの心理効果をChatGPTで洗い出し、それぞれの実例も教えてもらいました。

 心理効果を日常的に使えるようにするために具体的な実例をたくさん知ることは有効です。

 AIによって具体例を挙げてもらうことが簡単にできるようになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました