サムの本解説ch
【10分で解説】コンテンツのつくり方 商品・サービスの本質とは?
2,545 回視聴 2024/01/16
1.コンテンツとは何か
①世の中にあるもの全てコンテンツ
②狭めるとコンテンツ化する
③コンテンツ化=マッチングである
①世の中にあるもの全てコンテンツ
・コンテンツとは?
デジタルの世界で中身は内容のこと
例 情報
文章
音楽
動画 など
→ ブランド化されている
ビジネスにつながっている
・誰かがコンテンツだと思えばコンテンツ
世の中のすべてのものは発明
・コンテンツ化のポイント
どこから見るか
誰から見るか
例 工場萌え
工場群がコンテンツとなる
②狭めるとコンテンツ化する
・狹めるとは?
イメージを明確にすること
例 定食屋 △
牛丼屋 〇
蕎麦屋 〇
タイトルで想像させる
ネーミングが重要
③コンテンツ化=マッチングである
・コンテンツ化とは?
価値を感じてもらえるように仕立てること
コンテンツ作りに関わる人
→ 生い立ちや生きざまが反映
・コンテンツ化の失敗例
誰が作ってるか分からなくなる ✖
企画者の思いが必要である
2.コンテンツを作る
①全ては目的が決める
②ベタが最強
①全ては目的が決める
・「なぜ?」を繰り返す
「なぜ?」を繰り返すと目的にたどり着く
大義が見えてくる
②ベタが最強
・ヒットコンテンツはみな同じ
ベタが集約されている
例 恋愛ドラマ
お笑い
・差別化するときの注意
機能を増やす ✖
登場人物を追加 ✖
→ 足し算 ✖
無駄なものになりがち
3.コンテンツを広げる
①神は細部に宿る
②続けることで磨かれる
①神は細部に宿る
・「神は細部に宿る」とは?
こだわったディティールが大切
作品の本質が決まる
・細部へのこだわりが熱狂を生む
例 好きになった人
心優しい部分
→ ちょっとした気遣い
何気ないしぐさ
②続けることで磨かれる
・コンテンツを広げるためには継続が必要
継続には我慢が必要
うまくいかないときには変化が必要
例 我慢すべき事
予算
マンパワー
モチベーション など
・コンテンツを続けるには感情移入が必要
コンテンツをより深く知ってもらう
深く知ってもらい熱狂してもらう
例 普通のボールペン
長く使っている
→ 愛着がわく
感情移入は時間とともに強まる
論理のサムさんです。今回の作品からは「神は細部に宿る」が刺さりました。西野亮廣さんを思い出しました。こだわったモノづくりが熱狂を生むのだと実感しました。私もこだわっていきます。
書評王に俺はなる
【9分で解説】人がうごくコンテンツのつくり方|とりあえず伏線を張りまくれ!
1,234 回視聴 2020/03/30
1.六甲のおいしい水もコンテンツ
・どこから見るか?誰から見るか?
六甲のおいしい水
地元の人
→ 価値に気付かない
首都圏の人
→ 健康によさそうな水
価値が高く認識される
例 ウイスキーづくり
かき氷
トレッキングツアー
2.イメージを狭める
・今日会社を辞めて明日から個人事業主
どちらが刺さる本のタイトルか?
⑴ 「企業の科学」
⑵ 「企業1年目の教科書」
→ ⑵が刺さる
イメージを狭めているから
・コンテンツの究極の成功とは?
一般名称になり当たり前になること
例 日常会話に出てくる
「月9 見た?」
・誰かに刺さるものを目指す
一般名称になる一番最初
たった1人に刺さること
→ 具体的に誰を感動させるのか?
例 年齢
性別
住所
仕事
趣味
家族
資産
親
友達
1日のスケジュール
スライド4枚での比較的短い時間の独り語りです。今回の作品からは「誰かに刺さるものを目指す」に考えさせられました。誰に届けたくてコンテンツ作りをしているのかを考えます。
今日のアクションプラン
こだわったコンテンツを作る
今日のアクションチェック
こだわったコンテンツ作りはできませんでした。
今日もいつも通りのブログの内容を継続して行っています。
3月いっぱいは、この形を続けます。
退職後の4月からは、実名を公表してアグレッシブにいく予定です。
コメント