【新常識】大人が必ず学ぶべき科目 TOP3

【新常識】大人が必ず学ぶべき科目 TOP3 マコなり実験

アート

・「問い」をつくる力が身につく

・マルセル・デュシャンの『泉』

マルセル・デュシャンの『泉』

・最も影響を与えた20世紀アート作品の第1位

・鑑賞者の頭の中で完成するアート作品

・アートはおもしろい

・作品の中に作者が用意した答えを見つけなければいけないという誤解

・好奇心が問いを生み出す

・本を読む。「『自分だけの答え』が見つかる13歳からのアート思考」「現代アート、超入門!」

・1人で美術館に行く

 私は、アートが苦手です。

 私は、赤緑弱色盲です。赤と緑の違いを見分けるのが苦手です。そんなにひどい訳ではなく、日常生活には全く問題がありません。

 しかし、美術となると…。高校時代に音楽・書道・美術から1つ選ばなければなりませんでした。他の2つは、全くダメだったの消去法で美術を選びました。

 デッサンまでは、よいのです。自分でも納得した作品が描けます。しかし、色を塗り始めてからが悲惨です。最後には、濁った灰色のような色で塗ってしまっています。透明感のある絵が描けません。

 という、アドラー心理学で否定されているトラウマもあり、アートは苦手です。

プログラミング

・プログラミングは、一般教養(土台となる知識)

・いまだに一部の人が学ぶ専門スキルだと思われている

・テクノロジーについて肯定的になることができる

・頭がよくなる(抽象化・具体化・構造化能力)

・起業、独立、キャリアアップに役立つ

・オンラインプログラミング学習サービス、プロゲートをやること

・「非エンジニアでもわかる!WEBサービス・アプリが動く仕組み」を見る

・「TECH CAMP イナズマコース」で学ぶ

 私は、プログラミング経験があります。

 初心者の資格ではありますが、「基本情報処理技術者」「初級システムアドミニストレータ」という2つの国家資格を持っています。

 大学のころにコンピュータに興味を持ちました。今から35年も前の話です。

 Windowsがありませんでした。MS-DOSの時代です。若い人には全くわからないでしょう。

 ハードディスクも出始めで、ものすごく容量が少ないものが、ものすごく高かったです。

 私が最初買ったパソコンは、X68000というシャープ製のオリジナルパソコンでした。OSからオリジナルで、グラフィックがきれいというのが売りでした。フロッピーディスクが補助記憶装置であり、3.5インチではなく、5インチでした。

 X-BASICというオリジナルのBASICでプログラミングができました。本に載っているコードを一生懸命入力し、何度もデバックをして、ささやかなゲームが遊べるのが楽しみでした。

 小学校でもプログラミング教育が必修化されました。しかし、先生方の方が追いついていないのが現状です。GIGAスクール構想に期待しています。

哲学

・常識を疑い自分の頭で考える力が身につく

・役立つのは、知識ではなく、姿勢

・デカルト「我思う、ゆえに我あり」

・すべてのものを疑った末に行きついた真理が「我思う、ゆえに我あり」

・「史上最強の哲学入門」を読む

・哲学友達をつくる

・知らないことを学んでいくことが一番楽しい

 私は、哲学は好きです。

 高校時代にニーチェに傾倒しました。暗い高校時代でした。肉体的に強くなりたいと武道を学び、精神的に強くなりたいと哲学を学びました。

 学んだといっても、すごく中途半端です。入門書を読んだ程度です。カッコつけて『ツァラトゥストラはかく語りき』を読んだりしましたが、全くわかっていません。

 「永劫回帰」「超人」という言葉を知って、喜んでいた程度です。

 友達の輪に入れない自分を肯定するために、「自分は普通ではないんだ、すごいんだ」と思いたかったのでしょう。

 「我思う、ゆえに我あり」というデカルトの第一原理はよく知られていますが、そのあとの証明は知られていません。

 デカルトは、神が存在することを証明したと言っています。

 「私が存在するということは、私を作ったものがあるはずだ。それは神である」くらいの認識で私はいましたが、調べたところもっと難しい話の様でした。

 キリスト教徒の私には、神の肯定は福音でした。

今日のアクションプラン

・今日何を学んだのかを確認する

今日のアクションチェック

 今日新しく学んだことは、以下の通りです。

・【官邸vs携帯大手】菅総理の「四割下げる」発言…値下げを巡る1000日戦争

・【ベストセラー】「カイジ「命より重い!」お金の話」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

・もふもふ不動産が実際に何の銘柄を買っているか?つみたてNISAを詳しく解説

・【人間関係に疲れたら】縁を切るべき人5選 〜人間関係の悩みが消える、他人との付き合い方の大原則〜【マンガで解説】

・【15分で解説】眠れなくなるほど面白い たんぱく質の話

・第231回 【老後がヤバい】「後期高齢者医療制度」の改悪と老後の医療費対策について解説【お金の勉強 初級編 】

・どんどん信頼される「聞き方」の極意。悩んでたどり着いた5つのポイント

 ビジネス系YouTube動画です。ビジネス系のYouTube動画は、数も増えてきて1つのジャンルとして確立しました。その中でも、本の要約、お金、仕事、自己実現など、分野をハッキリさせたタイプに分かれてきています。

 無料で、本当に勉強になります。おすすめです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました