スタンフォード式疲れない体 YouTube動画比較

スタンフォード式疲れない体 YouTube動画比較 YouTube動画比較

クロマッキー大学
【呼吸法で疲れなくなる!?】スタンフォード式 疲れない体【10分でわかる】

32,812 回視聴2021/01/17

【呼吸法で疲れなくなる!?】スタンフォード式 疲れない体【10分でわかる】

・スタンフォード大学のスポーツ医局
 疲労の予防法と回復法
 アスリートも活用している

・疲労とは何か?
 体の歪みが原因 → 脳疲労を起こす
 中枢神経と末梢神経の連携がうまくいかなくなる
 自律神経 = 交感神経 + 副交感神経
 交感神経 ~ 血管収縮・血圧上昇・興奮状態
 副交感神経 ~ 血管弛緩・血圧低下・リラックス状態
 睡眠不足も疲労の原因

・疲労の予防法とは?
 IAP呼吸法 = 腹圧呼吸
  息を吐く時に外側にお腹の力を入れる
 ①鼻から息を吸う
 ②肩を上げない
 ③お腹を膨らます
 ④口から息を吐く
 ⑤お腹を膨らませた状態を維持する

・なぜIAP呼吸法で体の歪みを治せるのか?
 体の軸が安定し、姿勢が整うから

・どうやってIAP呼吸法を行えばよいのか?
 1日最低1回
 ①5秒で息を吸う
 ②5~7秒で息を吐く
  お腹周りが硬くなっていることを意識する
 ③ ①・②を5回行う

 寝る前に2分間IAP呼吸法を行うと睡眠時の疲労回復率が上がる

・疲労の回復法とは?
 動的回復法 = 体を動かして回復する方法
 ダラダラしていた方が疲労は回復しない

・動的回復法とは?
 軽度の有酸素運動
 ①血流アップにより疲労物質がたまるのを防ぐ
 ②中枢神経が刺激され、変な癖が解消される

・ではどんな方法が良いのか?
 ゆっくり走ったり、泳ぐ
 20~30分

 運動後に副交感神経が優位になり、リラックスできる
 リセット法
 ①ビフォーリセット法 ~ 運動前

  スキップ(前10回・上10回)
  ジャンピング(線をまたぐように10回)
  ヒールアップ・ランニング(かかとをお尻につける、左右10回)
 ②アフターリセット法 ~ 運動後
  ハムストリングス・リセット(片方の足を壁につける、反対の脚の上げ下げ、5秒5回)
  ファー・リセット(片膝立ち、膝に手をつける、反対の手で体側を延ばす、左右10秒)

 健康・ダイエットのクロマッキー大学さんです。本に忠実に詳しく、図を用いて説明されています。IAP呼吸法やリセット法のやり方を知るには一番良い動画だと思います。

サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
【13分で解説】スタンフォード式 疲れない体|回復の奥義”IAP呼吸法”

466,643 回視聴2020/02/08

【13分で解説】スタンフォード式 疲れない体|回復の奥義”IAP呼吸法”

・身も心も疲れ果てた人にオススメ
 疲れないからだになるためには、IAP呼吸法を1日1回行う

・疲れの原因
 筋肉の疲れ < 神経の疲れ
 中枢神経 ~ 体の動きをコントロール
 中枢神経の疲れの原因 → 体の歪み
  中枢神経の指示が体全体に伝わらなくなる
  腰痛が体・神経が疲れているサイン

・歪みを治す方法は?
 IAP呼吸法 ~ お腹を膨らませたまま行う呼吸法
 お腹を膨らませると体幹・脊柱が本来あるべき位置に戻る

・IAP呼吸法のやり方は?
 ①姿勢よくリラックスるしてイスに座る
 ②5秒かけて鼻から目一杯息を吸い込む
  自然とお腹が膨らむ
 ③お腹を膨らませたまま5~7秒かけて息を吐く
 ④一旦お腹を緩める
 ⑤これを5回繰り返す。1日1回、寝る前に!

・IAP呼吸法でどんな良いことがあるか?
 体のパーツがあるべきポジションに戻る
 → 中枢神経の指令がスムーズに届き、疲れにくくなる!

・IAP呼吸法の注意点
 腹式呼吸ではない!
 腹式呼吸はオススメしない

・IAP呼吸法 → 習慣化させる予防法
 もう疲れている人は?
  20~30分の有酸素運動
 じっと座っている → 神経の疲れに!
 動的回復法
 ①体の歪みがとれる
 ②疲労物質を流してくれる

・サラタメ的補足
 睡眠も大事!
 「スタンフォード式最高の睡眠」

 本要約と言えばのサラタメさんです。今回もIAP呼吸法にグッと焦点を当てた解説で、どこを伝えたいのかをはっきりさせられています。しかし、サラタメさん本来の力は、サラリーマン目線が発揮される仕事術だということが改めて実感できました。

明快キング
『スタンフォード式 疲れない体』を7分で解説

6,082 回視聴2020/02/10

『スタンフォード式 疲れない体』を7分で解説

「疲れ」とは何か?
 ①がいつもと違う
 ②いろいろな時間に寝ている
 ③が痛い
 ④呼吸する場所を間違えている

IAP呼吸法
 IAP → 腹圧
 腹圧呼吸 腹式呼吸とは別物
 お腹を膨らませ続けることを意識する
 → 体の中心が支えられて安定する
 → 中枢神経の指令が通りやすくなる

・軽めの有酸素運動
 動的回復法 ~ 軽い運動で回復
  有酸素運動を20~30分

守るべき睡眠の4原則
 ①夜更かしも早寝もしない
 ②週末に体内時計を狂わせない
 ③ベッドに入る90分前までに入浴する
 ④寝る前にお腹を固くする呼吸を行う

・疲労しにくい体質になる食事術
 ①朝食を抜かない
 ②朝食の時間を決める
 ③清涼炭酸飲料を避ける
 ④お酒を飲むときは同量の水を飲む

・通勤電車での疲労の抑え方
 ①つり革を2つ確保して両手で一つずつ持つ
 ②2つ確保できないときは、体の真ん中で両手でつり革を持つ

 文字情報が少なめで、アニメーションがバツグンに美しいです。明快キングさんの特徴です。IAP呼吸法についての説明はほんの少しで、睡眠・食事・通勤電車と多岐にわたって話されています。他の要約動画ではなかった情報なのでうれしいのですが、ポイントが絞られていないように感じました。

今日のアクションプラン

・IAP呼吸法を実践する

今日のアクションチェック

 IAP呼吸法をYouTube動画を見ながら実践しました。

 イメージとしては、丹田に気を込めるに近いと思いました。

 効果は1回では判断できないので、まずは習慣化できるようにします。

 ストレッチのあとに紐づけしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました