サムの本解説ch
【14分で解説】人生が好転する100の言葉 頑張らずに楽しく生きる ひろゆき著
2.2万 回視聴 2 か月前
1.ひろゆきさんが本当に言いたかったこと
①「それって、あなたの感想ですよね」
②その人の考え方が大きいという話
①「それって、あなたの感想ですよね」
・ひろゆきさんと言えば論破
論破は二流の人がやることだと考えている
・なぜ論破というイメージが付いたのか?
YouTubeや番組の印象
アレンジされてひとり歩きを始めた
→ 多くの人に勘違いされている
・「それって、あなたの感想ですよね」
話の流れで出た言葉
人が感想を話しているとき
→ 言ったことはない
・事実と感想を混在して話をしていた
「明らかにユーザーの
オリジナリティがない」という発言
「明らか」は疑いようのない事実に使う
個人の感想に使うのは正しくない
事実と感想を分けるのは思考の基本
②その人の考え方が大きいという話
・楽しく生きられるかどうか
与えられた見た目や才能 ✖
→ 考え方次第 〇
例 才能を持った人は良い人生
そうでなければ不幸
→ こう考える人が多い
・物事は捉え方の問題
幸せかどうかは考え方による
2.人生をどう生きるか
①充実した素敵な人生はどこにあるのか
②挫折や失敗は存在しない
①充実した素敵な人生はどこにあるのか
・充実した素敵な人生がどこかにある
ただの誤解
・基本的には日常が淡々と続いていく
新しいことを始めるのは刺激がある
でも慣れてしまえば当たり前になる
・充実した人生を求める限り満たされない
人生は淡々と生きるものと思った方がいい
心が軽くなる
②挫折や失敗は存在しない
・ひろゆきさんは多くの失敗をしてきた
例 たくさんのWebサービス
でも、ネガティブなものと捉えていない
「言われてみれば失敗したかも」程度
・失敗は「うまくいかない」とわかるだけ
「こうすればいい」と対策する
うまくいったものだけが残る
→ 失敗と思わなければ失敗ではない
3.毎日が楽しくなる方法
①「自分が大切にしていること」を大事に
②自信に根拠は必要ない
①「自分が大切にしていること」を大事に
・自分が大切にしていること
他人は興味がないことが多い
他人から見て価値があるか
役に立つか
→ 考えるのは無意味
・役に立たない何かに価値があると思うこと
それで楽しめる人の方が人生は楽
自分が楽しいと思えることが重要
②自信に根拠は必要ない
・自信を持てることが何もない
自信に根拠を求めない方がいい
例 頭がいいと思っている人
東大に入学する
→ 周りはもっと頭のいい人
美人だと思っている人
年齢を重ねる
→ 若さを失うことがつらい
・自分が好きでなくて落ち込んだとき
やって楽しいことをちょっとずつ探す
例 ひろゆきさんの場合
水をずるずる吸って飲む
ヨーグルトを作って食べる
・楽しいことを5個くらい見つける
人は簡単に幸せになれる
・心の中にリトルひろゆきを飼う
「それ普通っすよ」
「どうでもよくないですか」
→ 客観的な視点を持てる
論理のサムさんです。この作品からは「自分が大切にしていることを大事にする」が刺さりました。他人のことを気にせず、まずは自分の好きなことを見つけてみます。
YouTube図書館
【人生変える】300万人以上が共感!この考え方で、人生が激変する!「人生が好転する100の言葉 頑張らずに楽しく生きる」ひろゆき
8799 回視聴 2 週間前
1.楽しく生きられるかどうかは考え方次第
・才能ある人が良い人生を送れると思いがち
例 勉強ができる
スポーツができる
誤解している人が非常に多い
・物事の捉え方を変えると幸せになれる
お金があっても不安であれば幸せでない
2.自信に根拠は必要ない
・自信を持てるものがない
自己肯定感が低い人がいる
・自信に根拠は必要ない
例 勉強に自信がある人
東大に合格
→ 周りは勉強できる人ばかり
若さにこだわる人
いつかは老いる
→ 自信を失う
・落ち込んだときは楽しいことを探す
楽しいことを5個くらい見つける
毎日やると満足感が得られる
→ 幸せになれる
3.自分ができることだけやる
・不得意なところでは戦わない
例 ひろゆきさん
講演会はすべて断っている
→ 一人で話すのが苦手
得意分野だけをやる
得意分野で評価してもらう
4.やらないとわからないことはやってみる
・物事には必ず両面がある
不安よりも良い面に目を向ける
例 転職
自分に向いているか
どんな人が働いているか
→ 不安
待遇が良くなる
会社が近くなる
→ 良い面がある
やればできる仕事はたくさんある
とりあえずやってみることが大切
5.仕事よりも体調を優先する
・日本の会社の評価
仕事の能力よりも会社への忠誠度
ダラダラ仕事をしている人が評価される
・人に合わせることに意味はない
定時で退勤した方がいい
体調を壊しては意味がない
・心と身体を守る
睡眠時間を確保するのが第一
毎日7時間以上は寝る
→ できないなら会社をサボる
体調を優先させる
6.抜きんでた人は悪口を言われる
・考え抜く人が成功できる
例 ジェフ・ベゾス
子どものころから集中力があった
・成功者は周囲から嫌われる
断ることが多いから
成功者には時間がない
→ 会うことを断ることになる
悪く言う人が増える
7.人は話を聞いてほしい生き物
・自分から話を始める必要はない
相手の話に相づちを打っていれば十分
相手に話をしてもらうテクニックを使う
・会話のキーワードを繰り返す
相手は盛り上がってくれる
例 学生時代はバスケをやっていた
あ、バスケなんだ
8.人は弱いと認める
・辛いことがあって嫌になるときもある
人間はそういうものと考えた方がいい
自分だけでなく周りも楽にする
→ 相手を受け入れることができる
・自分の弱さを隠す必要はない
過去に何があっても今が楽しいが一番
9.人間は真面目じゃない方が愛される
・学校では真面目に価値があると教えられる
真面目な人は好かれる
でも愛されるとは限らない
・真面目を維持するのは大変
例 遅刻をしない
規則を破らない
提出物は締め切りを守る
→ 真面目というブランドを維持
少し不真面目な方が人生を楽しめる
10.最初からクズと言って人と付き合う
・聖人のような振る舞いは自分の首を絞める
いい人で居続けることは不可能
どこかで限界が訪れる
・いい人を装うこと
時間とお金の無駄
・自分の至らなさを自然と出す
その上で人間関係を構築すべき
長く気楽につき合える
11.人生は死ぬまでの暇つぶし
・生きる意味は何か?
特に意味はない
例 家畜の一生を考えてみる
・人間だけは生きる意味があると思いがち
いかに暇な時間を楽しく過ごすかが大事
自分だけの楽しみを見つける
12.時間がかかることをしない
・動画は1.5倍速で見る
時間が足りない人にオススメ
動画はリアルタイムで見ない方がいい
・夜は寝る
あとから動画は2倍速で見る
時間が節約できる
13.やりたいことをやりたいだけやる
・集中できる時間を伸ばす
例 プログラミング
途中で終われせるのが難しい
・好きなこと楽しいことには集中できる
いろいろなものに集中してみる
14.幸せになるには人のためにお金を使う
・人の笑顔を見ることに喜びを感じる
他人のためにお金を使うのは楽しいこと
他人に使うお金
→ 趣味に使うお金と思えばいい
15.心から信頼できる人がそばにいたら最高
・心と身体の健康の調査
良い人間関係が人の幸福と健康を高める
心から信頼できる人が1人でもいい
そばにいることが重要
・人間関係は量よりも質
孤独は健康に影響する
多作のYouTube図書館さんです。この作品からは「幸せになるには人のためにお金を使う」を実践しようと思いました。私もようやく人のためにお金を使うことの意味を感じられるようになってきました。
コノスケの本【ひろゆき専門】本要約CH
【2023年幸せに生きる方法】「人生が好転する100の言葉 頑張らずに楽しく生きる」【本要約/論破王ひろゆき, hiroyuki・西村博之・ひろゆきおしゃべりメーカー・ひろゆき切り抜き】
18 回視聴 4 日前
1.つらい、苦しいをなくす方法
・人生は苦しいことが多いイメージ
つらいときの対処法
時間が経つのを待つのが一番いい方法
ポジティブな言葉は全く響かなくなる
毎日忙しく過ごす
時間経過が早くなる
→ 嫌なことを考える時間をなくす
2.心の中にリトルひろゆきを飼う
・日本企業は凡人の残業を評価する
優秀な人の定時退社を評価しない
能力よりも忠誠度を評価する
・リトルひろゆきと対話する
対話することで悩みを解決する
リトルひろゆきさんは何と回答するのか
→ 尊敬している人を心の中に飼う
客観的な視点が持てる
3.過去を振り返るな、今に集中せよ!
・反省しなければいけないという刷り込み
過去を振り返ってストレス
本末転倒
・記憶は思い出せば強化される
起きてしまった問題から学ぶ
対策を練って次に活かすことを決める
→ その時点で忘れるべき
翌日アウトプットする
4.ひろゆき流仕事論
・SNSで輝かしい生き方を見て自分と比較
落ち込んでいる人もいる
・好きではない仕事で落ち込む必要はない
仕事がつまらないのは当たり前
好きで楽しいことをしたい
→ 経営者になるべき
・お金のために働いていると割り切る
そのくらいの気持ちの方が気楽
・転職はみんながうまくいくわけではない
本業と続けながら副業
副業がうまくいくなら本業にする
・副業はハードルが高い人
仕事は仕事、趣味は趣味と割り切る
趣味の時間を充実させる
5.社会に出て役立つのは頭の良さより体力
・体力がないと集中力が落ちる
体力がないと勉強する気力がわかない
家に帰って寝るしかできなくなる
体力があると家でも勉強できる
6.仕事よりも体調を優先
・「多数派 = 普通」が日本では根強い
周りに合わせてしまうので帰りづらい
残業をするのが普通
・仕事が残っていても定時で退勤すべき
クタクタでの残業は効率が悪い
睡眠時間を確保することが大事
最低7時間は寝る
7.自分単独で幸せになれるか?
・人生とは死ぬまでの暇つぶし
暇な時間を楽しく過ごせているかが重要
単独で幸せになれることがベスト
・幸せの基準
⑴ お金や人に依存しない
⑵ 自分だけの楽しみを見つける
8.嫌なことを考えるときは
・漠然とした不安
不安を感じるのは暇だから
暇だと嫌なことを考えるのに時間を使う
・嫌な考えを切り離す方法
いかに暇な時間を作らないかがポイント
やることをルーティン化する
9.生きがいなんて、ただの思い込み
・生きがいがないと不幸 ✖
生きがいを探している人
いまが楽しくないということ
・生きがいがあるかないかではない
いまが楽しいかどうか
・楽しい気持ちになれる瞬間はたくさんある
プラスに感じたことをメモする
寝る前にメモを見る
自分は幸せだと実感できる
10.人生に目的や意味はない
・人生は死ぬまで楽しく過ごせばいい
価値を残さずに死んでいくのは当たり前
・死ぬまでにやっておきたいこと
リストアップして順番に潰していく
11.面白い本を読んでみよう!
・本を読む
文章を読む訓練
文脈から情報を得る力が鍛えられる
・どんな本がいいのか?
自分が面白そうと思えれば何でもいい
アニメーションと文字情報のバランス良い独り語りです。この作品からは「死ぬまでにやりたいことのリストを潰す」が刺さりました。私は「死ぬまでにやりたいことリスト」は作ったのですが、眺めているだけで実行できていません。できるところから始めます。
今日のアクションプラン
幸せになるために人にお金を使う
今日のアクションチェック
先日、後輩2人にランチをご馳走しました。
私の仕事ではなかなかご馳走する機会がありません。
喜んでくれたので、また機会を見つけて連れて行きたくなりました。
自分自身の豊かさを実感することもできました。
コメント