キクホン【聴く読書チャンネル】
【17分で本要約】『WORK SHIFT』【アフターコロナ働き方の“最適解”】
1,647 回視聴2020/06/17
1.「漫然と迎える未来」と「主体的に築く未来」
・「漫然と迎える未来」には孤独で貧困な人生が待ち受ける
「主体的に築く未来」には自由で創造的な人生がある
・漫然と迎える未来とは?
何も考えずに与えられた仕事だけをロボットのようにこなす毎日
例 コロナで絶望した人たち
閉店したお店
・主体的に築く未来とは?
社会に何が必要かを自分で考える
新しい技術を上手に使いながら、自分の意志で楽しく仕事をする
例 テレワーク・クラウド など
本が出版されたのは2012年
コロナで今では当たり前になった
テイクアウトできる新しい商品の開発
ネット通販サイトの整備
SNSでPR
クラウドファンディングに挑戦
→ コロナでも生き生きと働く人たち
2.働き方の未来を変える5つの要因
・5つの要因
⑴ テクノロジーの進化
例 自動運転技術
トラックやタクシー運転手の仕事がなくなる
テレワーク
⑵ グローバル化の進展
例 訪日観光客の増加
爆買い
観光地が外国人であふれる
多言語化が求められる時代
⑶ 人口構成の変化と長寿命化
⑷ 社会の変化
例 働き方改革
残業時間の減少
⑸ エネルギー・環境問題の深刻化
例 24時間営業をやめるコンビニ・ファミレス
3.3つのワークシフト
・働き方の3つの変化
⑴ ゼネラリストから「連続したスペシャリスト」へ
広く浅くの総合職 ✖
専門的な知識のスペシャリスト 〇
連続したスペシャリストとは?
変化が激しいのでスキルは数年ですたれる
→ どんどん新しい分野のスペシャリストになるべき
例 寿司職人
一人前になるのに10年以上かかった
現在はスクールで1年で学べる
和食やワインを勉強する
次のスペシャリストを目指す
⑵ 孤独な競争から「協力して起こすイノベーション」へ
チームをつくって、これまでになかったサービス・モノを生み出す
→ イノベーションが大きな成果を上げる
例 ランサーズ・ココナラ
様々なスキルを持つ人と簡単に繋がれる
心身の健康・楽しく仕事をするためにも協力が必要
信頼が置ける仲間が重要
⑶ 消費よりも「情熱を傾けられる経験」
お金・ステイタス ✖
自分がやっていて楽しいこと・趣味 〇
例 ゲーム好きによる実況中継
歌う動画のライブ配信
好きなことの方がスキルや知識がどんどん身につく
成功する確率が高い
聞くことを主体にした文字情報少なめの独り語りです。この作品からは「チームをつくる」が痛かったです。私は他人と協力し合うことが苦手。チームや仲間が欲しいと思っているのですがまだまだです。
岩松勇人の動画編集者の超・初心者向けゼロイチ実演動画【Brain商材研究所】
岩松勇人プロデュース@ビジネス本研究所【WORK SHIFT ワーク・シフト】リンダ・グラットン マナブ氏オススメの本 #181
3,658 回視聴2020/08/22
1.未来の働き方を変える5つの要因
・5つの要因
⑴ テクノロジーの進化
テクノロジーの発展によるコストの急落
世界の50億人がインターネットで結ばれる
地球上の至る所でクラウドが利用できる
⑵ グローバル化の進展
24時間休まない世界が実現
中国・インドの発展
世界の様々な地域に貧困層が出現
⑶ 人口構造の変化と長寿化
Y世代(1980~1990年代生まれ)の影響力の拡大
ベビーブーム世代
国境を超えた移民が活発になる
⑷ 社会の変化
家族の在り方が変わり、規模が小さくなる
女性の力が強くなる
バランス重視の生き方をする男性が増える
⑸ エネルギー・環境問題の深刻化
エネルギー・機構問題が世界の最重要問題に
エネルギー価格の上昇
環境上の惨事で住居を追われる人が出る
持続可能性を重んじる文化の形成
2.「漠然と迎える未来」の暗い現実
・いつも時間に追われる未来
世界中の同僚と仕事し、世界中のライバルと競い合う
すべての活動が細切れになる
毎分処理すべき課題がぎっしり詰まっている
→ 通信端末の進化
24時間働くグローバル化 が要因
・孤独にさいなまれる未来
自宅の外に出ていない
直接対面する機会が減る
気軽な人間関係がもたらす喜びを味わえなくなる
→ エネルギー価格の上昇による移動費の上昇
核家族化・離婚の増加 が要因
・繁栄から締め出される未来
才能とやる気と人脈が経済的運命の決定要因
魅力的な仕事は中国人・インド人が占める
どこで生まれたかは経済的な状況に関係なくなる
勝者総取りの社会
→ テクノロジーによる雇用喪失
中国・インドなどの新興国の台頭 が要因
3.「主体的に築く未来」の明るい日々
・マス・イノベーション
イノベーション
コラボレーション・ソーシャル的性格が強くなる
多くの人の努力が積み重なって実現される
→ 50億人がSNSで結びつくグローバル化
ソーシャルな活動の活発化 が要因
・積極的に社会と関わる未来
仕事・育児・社会奉仕・地域活動のバランスがとれている
→ Y世代の台頭
バランス重視の生き方をする男性が増える が要因
・ミニ起業家が活躍する時代
世界中で何十億人もの人たちがミニ起業家になる
他のミニ起業家とのパートナー関係を結ぶ
自分が夢中になれることを仕事にしている
→ テクノロジーの進化による生産性の向上
中国などの経済成長 が要因
アニメーション多め、文字情報少なめの独り語りです。この作品からは「5つの要因がもたらす未来」について理解することができました。変化のスピードが速くなった現在、すでに実現していることがたくさんあると思いました。
やまこう channel
【書評】予言的中!ワークシフトで未来の働き方を変える!【Work Shift】
579 回視聴2020/02/20
・5つの未来予測は的中しているのか?
①テクノロジーの更なる進化
②グローバル化の加速
③人口構造の変化
④社会の多様性の変化
⑤深刻化する環境問題
①テクノロジーの更なる進化
・予測
IT機器コストの急落
インターネット人口が50億人に
・結果
〇 メモリの価格が8年で1/5に
〇 2020年で40数億人
2030年には軽く50億人を超える
②グローバル化の加速
・予測
為替市場の24時間化・取引額の増加
中国・インドの経済が成長
・結果
〇 24時間化は当たり前に
〇 世界のGDPランキング 2000年 → 2018年
中国 6位 → 2位
インド13位 → 7位
STEM留学
サイエンス・テクノロジー・エンジニアリング・数学の総称
アメリカへの留学生の生徒数 STEM留学の割合
中国 37万人 48%
インド 20万人 80%
日本 1.8万人 16%
③人口構造の変化
・予測
経済的格差の拡大
貧困層の増加
移民の増加
・結果
〇 韓国、高齢者の貧困層50%弱
世界的には貧困層は減っている
先進国では貧困層の割合が増えている
〇 世界の移民数
2010年 2.2億人
2019年 2.7億人
→ 貧困・内戦が原因
④社会の多様性の変化
・予測
共働き世帯の増加
労働時間の減少
ワークライフバランス重視
・結果
〇 働き方改革は世界的流れ
⑤深刻化する環境問題
・予測
全人類の最大の課題が環境問題になる
・結果
〇 温暖化による気温上昇
異常気象・生態系の変化
台風の大型化・大雨による甚大な被害
サンマの漁獲量の急激な減少 9割減
・どんな社会になるのか?
人々は孤独になる
離婚が増え、鬱の人が増加
例 テレワーク
人と会わない仕事
→ 地域の活動・ボランティアへの参加が重要
環境問題が最重要課題
環境問題に多くの人が関わるようになる
ジェネラリスト → スペシャリスト の流れ
求められるスキルが変化する
→ 柔軟・連続的に専門性を変化し続けることが重要
文字情報とアニメーションのバランスの良い独り語りです。この作品からは「すべてが的中している」ことが気になりました。今から考えるからなのでしょうが、当たっていても当たり前の内容に見えてしまうのは私だけでしょうか。
今日のアクションプラン
・専門性を変化させるために新しいことを学ぶ
今日のアクションチェック
新しくWeb3の勉強を始めます。
マコなり社長もオススメされていました。
まずは、無料でWebとYouTubeから学びたいと思います。
新しい世界に興味津々です。
50代でも頑張ります。
コメント