わかりやすく話す
①メンタルモデル
②スモールYES、ビッグYES
③ワントークワンメッセージ
心を動かす
④ビジュアライジング
⑤「転」の深掘り
⑥ストーリーフォーミュラー
⑦WHYから始める
⑧権威の力
⑨断言する勇気
番外編
⑩思わず見たくなるタイトルのつけ方
・①~⑩がマコなり社長の話し方の極意。今回は①について
私は、マコなり社長の動画は全部観たつもりです。①②④⑥⑦は、記憶にあります。それ以外は、テーマとしては取り上げられていません。たぶん、何らかの話に含まれて話されていると思われます。
メンタルモデルを配慮する
・これから何を話すかを常に分かるように話すこと
・結論から話すだけでは不十分
私は、結論から話すことはできています。
昨日も、今まで話したことがない新しく入社した同僚と話す機会がありました。私は最初に「結論から話すと」と話し始めました。しっかり、テーマに関する話を聴きだすことが出来ました。
特にアクションプランにしていたわけではないので、意識せずに使えるようになってきています。
メンタルモデルとは何か
・話の聞く側が自分の頭の中に作る自分なりの理解をメンタルモデルという
・「理由は3つあります」と話したら、3つ理由が説明されると瞬時に理解できる
・「第1の理由は」と続くと、メンタルモデル通りの展開なので、高速に理解できる
私は、「理由は3つあります」も使います。
この話し方は、終わりがわかるという点でも優れています。
「第3の理由は」と話せば、この話で終わることがはっきりします。どこまで話されるかわからない話というのは、落ち着かないものです。ダラダラと長い話は、聴く方が耐えられません。
聞き手のメンタルモデルを作る
・冒頭に「これから何を話すのか」を必ず言う
・話を区切って見出しをつける
・もったいぶって結論を話の後に持っていくと何を言っているのかわからなくなる
・見出しとは、話の途中で何を話しているのかを一言でまとめて話すこと
私は、見出しを意識したことはありませんでした。
「これから何を話すのか」は、結論を一番先に話すことと、ほぼ同じです。私も使っています。
そういえば、YouTubeの本の要約動画でも、必ず見出しを最初に伝えて、その見出し通りに話されていることに気づきました。良くできている、わかりやすいと思われる動画は、必ず見出しがありました。
これから、見出しを意識していきたいと思います。アクションプラン行きです。
相手のメンタルモデルを壊さない
・話の趣旨とそれた話をしない
・「脱線するんですけど」「ちなみに」など前置きをしてから違う話をする
私は、話がそれることはありません。
いわゆる面白い話が苦手なのです。でも、わかりやすさという点ではなく、聴いている人の気を引くという意味で、面白い話は大切です。
ちょっとしたウィットの効いた話でいいのですが、それができません。
ですから、対話型を心掛けていましす。話している相手に考えさせる場面を作るのです。
昨日も、「前回、何を話したのか覚えていますか?」と考えさせる場面を作りました。そして、覚えている人に手を挙げさせました。手を挙げる人はいませんでした。聞かれるプレッシャーで、なかなか手は挙げられません。あえて、覚えていなくてガッカリしたフリをしました。大げさな表現です。これも話している相手を引き付けるために効果的です。
脱線して、クイズを出したりもします。これも同様に相手に考えさせる場面を作る方法として有効です。
事前準備を徹底する
・紙やマインドマップで自分の思考を整理しておくこと
・スピーチでは必ず原稿を作る
・事前準備繰り返すと、普通の会話でもメンタルモデルを配慮した話し方ができるようになる
・メンタルモデルを作って話すことは、会議でも役立つ
私は、スピーチ原稿はずっと作らずに来ました。
マコなり社長の動画を観て、今年の6月にICTに関するプレゼンを行うときに、初めてスピーチ原稿を作りました。
スピーチ原稿を作る前は、話す内容を漏らさないように気を使っていました。自分の話していることが相手に伝わっているのか不安でした。
スピーチ原稿を作ると、話す内容は練りこんでいるので、話し方に気を付けることが出来るようになりました。話すスピードやわかりやすい表現、一文を短くするなど、気を付けることはたくさんあります。
プレゼンを再現できる点でも優れています。原稿を作っていないと、話すたびに内容にバラツキが出ます。
今回、私が行ったプレゼンは、本番に別の人が行うためのプレでした。私が作ったプレゼン内容を他の人に提供して、本番として行ってもらったのです。スピーチ原稿は、とても有効でした。
スピーチ原稿は、今後もしっかり作り上げていこうと思いました。
今日のアクションプラン
・話の途中でのまとめ(見出し)を意識して話す
・見出しを意識してYouTube動画を観る
今日のアクションチェック
さすがに休みの日は、話すことがありませんでした。友達がいないボッチならではの休みです。
YouTube動画は、YouTube動画比較を作るときに見ましたし、日課として必ず朝と夕方に見ます。
登録しているのは、ビジネス系のYouTube動画ばかりです。本の要約チャンネルが一番多いと思います。
見出しを意識して観たところ、圧倒的にサラタメさんが良かったです。本の要約チャンネルさんも良いですが、話の途中でのまとめという意味で僅差でサラタメさんが好みでした。
コメント