机が散らかっている方が実は「優秀?」
・世の中の天才の机の上は散らかっていたという主張
アインシュタインの机の上はとっ散らかっていた
・あなたは天才じゃない!
・クリエイティブな仕事をするのであればカオスな散らかった空間でも大丈夫
散らかっている空間は創造性を高めるという研究結果もある
・世の中の99%の人は答えのある仕事をしている
正攻法のある仕事
効率を求められている仕事をしている人は、机周りは整理整頓されていたほうが良い
創造性に関する3つの研究
①散らかった部屋でテストを受けた人の方が、整理整頓された部屋の人より創造性が高い
②作業を行う上での何かしらの障害があった方がクリエイティブな発想が生まれやすい
③批判されるなど不幸な環境にいる時の方が、肯定的な環境にいる時よりも創造性が高くなる
モノが片づいているとき、人は規範に固執しがちになり、散らかっていると規範から自由になりクリエイティブな発想が出やすいという解釈がされています。
置いてはいけないモノ お菓子・スナック
・甘いものでリラックスしたい気持ちはわかる
糖質は脳内の神経伝達物質の分泌を促す
しかし、それがワナ。糖質がないと落ち着かない中毒になる
・血糖値があがり、インスリン分泌され、低血糖になる
また、糖質が欲しくなる無限ループが始まる
・机の中のお菓子、お菓子ボックスは撤去する
お土産のお菓子を買ってくる人は、冷静になったほうがいい
自分の心でお菓子を制御することはできない
・どうしても食べたい人は次のどれかにする
素焼きミックスナッツ
サラダチキン
ソイジョイ
野菜スティック
野菜総菜
ゆで卵
カカオ80%以上のチョコレート
おしゃぶり昆布
お菓子ボックスではないのですが、若干のお菓子がストックしてあります。早起きした時のご褒美に、コーヒーと一緒に食べるお菓子です。でも、食べる量はほんのチョッピリ。糖質の取りすぎの危険性は重々承知しています。
糖質を減らすようにしているのですが、母が食が細くなったと心配しお菓子をくれます。かっぱえびせん、ポテトチップス、とんがりコーンなど。本当はいらないのですが、むげに断るわけにもいきません。
親というものは、いつまでも子供だと思っているものです。親とは、遠くにいる方が良い存在なのかもしれません。
置いてはいけないモノ 本
・読まないのに置いている本は、全部処分する
目に見えるところにおいておけば意識するから読むだろうと思っている
・やってほしいこと3つ
①kindleに移行
あらゆる隙間時間で読むことができるようになる
②読む本は常に持ち歩く
1週間以内に読むと決めたほうがいい
③読書の時間を寝る前に固定する
いつか読むではなく、読む時間を決めてしまう
本はkindleに移行しました。紙の本は、将棋の本を除くとほとんど持っていません。将棋はまた始めるかもしれないと取ってあるのですが、思い切ってスキャナをかけてPDFにすることを検討します。職場にスキャナがあり自由に使うことができるのです。
読書の時間の固定ができていません。寝る前に位置付けようと決意したことがあるのですがダメでした。寝る前は、リラックスタイムとして、少量のお酒とAmazonプライムなどでドラマや映画を見ることにしています。
何かをやめなければ、新しいことを入れることはできません。何をやめるのか検討します。
置いてはいけないモノ 大量の付箋
・付箋を使うことは悪くない
はるか昔の付箋が貼ってあることが悪い
・オススメのTodo管理3つ
①オンラインに移行する
Asana・Trello・Jootoなどのチームで使えるタスク管理ツールを使う
②具体的かつ1週間以内の期限付きでTodoを作る
書いて満足して後回しにしがち
抽象的・非緊急のタスクはやらずに終わってしまう
③カレンダーを活用する
カレンダーで通知が来るようにする
付箋でのタスク管理はしません。付箋はちょっとしたメモやしおり代わりに使っています。
タスク管理は、GoogleカレンダーとGoogleキープです。時間が決まっているものはリマインダーを活用しています。タスク管理ツールのようなチームでタスク管理をするほど仲間はいないので、現状で十分です。
価値観を「ICTでの他者貢献」と決めてからは、仕事をも将来を見て行えるようになりました。価値観に沿う仕事を行い、それ以外は必要以上に手を出しません。判断が楽になりました。
置いてはいけないモノ 画面が見えるように置いたスマホ
・スマホを机の上に置くのであれば、画面が見えないように置く
・通知はオフ
・集中力が切れる原因になる
スマホは机の上には置きません。ポケットに入れています。しかも、2台持ち。正直重くて、ポケットがだらしなく見えて嫌なのですが、あると便利なので我慢しています。
通知は切っているので、気が散ることはありません。
スマホがらみで言えば、現在歩数計と連動してポイントが入るアプリを始めました。朝の筋トレでスクワット1200回を行うので、それを活かそうと考えたのです。
ポイントが無駄と考えるマコなり社長に怒られそうですが、ケチは治りません。一生仲良く付き合っていくことになりそうです。
置いてはいけないモノ 平積みの書類
・書類の平積みは書類を無くす原因になる
・ファイリングするか、立てた状態で置く
・週に1回整理の時間をつくる
私の職場の机の上には、書類はありません。書類はファイリングして、机の引き出しにファイル背表紙が見えるようにして整理して入れてあります。
超整理法を試したこともありました。書類を種類分けせず、日付ごとに使い古しの書類用の封筒にいれて、時系列で管理する方法です。やめた理由、1日単位だとほとんど書類が貯まらず、封筒ばかりが多くなったから。適した整理方法は、自分で見つけるべきだとわかりました。
置くべきモノ フットレスト
・メリット2つ
①姿勢が良くなる
良い姿勢がキープしやすい
肩こり・腰痛の防止になる
集中力が高まる
消化にも良い
②靴を脱いでリラックスるできる
靴は苦しいし、蒸れる
素足が一番だが、フローリングの上に置くのは冷たい
作業が快適になる
フットレストは持っていません。ずっと座っている仕事ではないからです。
移動したり、歩いたりすることが多いので、そのたびに靴を履いたり、脱いだりするのは面倒。座っていることが多い仕事であれば便利だと思うのですが、今の仕事では必要ありません。
置くべきモノ オフィスチェア用の座布団
・良い姿勢をキープしやすくなる
ウレタン・ジェルの2種類がある
どちらもオススメ
オフィスチェア用の座布団は試してみたいです。以前、マコなり社長が紹介されていた座面と合わせて使うと猫背を矯正できそうだと思いました。
私は猫背がひどくて、腰のヘルニアにもなりました。今でもだらしない姿勢でいるとすぐに痛くなってしまいます。姿勢は気をつけているのですが、意識していないと猫背になりがちです。
オンラインでいろいろと調べてみようと思います。
置くべきモノ ディスプレイクリーナー
・ティッシュで拭いてはダメ
細かい傷の原因になる
・サンワサプライ超極細繊維ハイテククロス
ディスプレイ系は何でもめちゃくちゃキレイになる
大き目で使いやすい
ディスプレイクリーナーは持っていません。きれい好きではないので気にしたことがありません。これを機会に、まずはディスプレイの汚れをチェックしてみようと思います。
置くべきモノ ディスプレイの高さを調整するアイテム
・ノートPCでは視線が下がって猫背になってしまう
目線の高さで作業ができるようにする
・目線の高さで作業ができるディスプレイ
ノートPCを置く台座
ディスプレイモニター などを買う
マコなり社長の紹介で、ノートパソコンを置く台座を買いました。ワイアレスのキーボードとマウスは以前から持っていたので、この3点セット机の上の環境が整っています。プラスして、これもマコなり社長の推薦で、デュアルディスプレイにしました。仕事効率が確実に上がったと思います。
ただ、ノートパソコンを置く台座をケチったので、高さが少し足りません。目線がまっすぐ前ではなく、若干ですが下向き。我慢できる範囲なので我慢していますが、ケチはどこかでマイナスに働くものだと実感しています。
今日のアクションプラン
・スキャナによる本のPDF化について可能性を追求する
・オフィスチェア用の座布団を調べて購入を検討する。座面も検討する
・ディスプレイの汚れをチェックする
今日のアクションチェック
オフィスチェア用の座布団は、かなりの時間調べたのですが、値段がピンキリで迷ってしまい購入をやめました。
今のところ筋トレの効果が出ており、腰痛は出ていないので必要性を強く感じていないことも購入しなかった理由です。
ディスプレイの汚れをチェックしたら、汚くてビックリ。眼鏡クロスで拭きとりました。
スキャナでのPDFについては、仕事場に行かないとわからないので来週チェックします。
コメント