超現実的で超具体的なお金の増やし方 YouTube動画比較(スマホ対応)

超現実的で超具体的なお金の増やし方 YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

YouTube図書館
【お金】年収350万円でもお金と時間を手に入れる方法!超具体的なお金の増やし方!「会社員のまま経済的自由を手に入れる ハック大学式 超現実的で超具体的なお金の増やし方」ハック大学ぺそ

5,140 回視聴 2023/07/09

【お金】年収350万円でもお金と時間を手に入れる方法!超具体的なお金の増やし方!「会社員のまま経済的自由を手に入れる ハック大学式 超現実的で超具体的なお金の増やし方」ハック大学ぺそ
【お金】年収350万円でもお金と時間を手に入れる方法!超具体的なお金の増やし方!「会社員のまま経済的自由を手に入れる ハック大学式 超現実的で超具体的なお金の増やし方」ハック大学ぺそ

1.お金のことをもっと知る
・人は不確実なものをリスクとして過大評価
 漠然とした不安をそのまま放置 ✖
  その不安にとりつかれてしまう

・お金があると納得できる状況を作る
 どのくらいお金があると安心できるか?
  そのお金はいつまでにあればいいか?
   → 目標到達点をイメージできる

・お金は現金や預貯金だけではない
  保険の掛け金
   将来受け取る保険金
   株式
   マイホーム
   自動車
   → 現金化できるものはすべてお金
      総称したものを資産という

・資産は誰にでもある
 どの資産を持っているのか書き出してみる

2.銀行口座の残高がお金の現状ではない
・預貯金ではお金の不安から抜け出せない
 大手銀行の普通預金の金利
  0.001%
   → 100万円預けて1年で10円

・投資が必要
 利益のために現金を他の資産で保有する
  お金や経済の仕組みを勉強する
   リスクを可能な限り抑えられる
   リスクに見合うリターンを得られる

・投機と投資の違い
 投機
  短期的な価格変動で利益を得ようとする
   短期的な株価の動き
    正しく予想することは困難
 投資
  時間をかけて戦略的に行うもの

・自分のお金の実力を正しく把握する
 見えていないお金ももれなく確認すべき

3.企業の財務諸表を参考にする
・財務諸表とは?
 決算時に作成が義務付けられている書類
  企業の財務状況を表している

・3つの財務諸表
 ⑴ 損益計算書
  経営成績がわかる
 ⑵ 貸借対照表
  財務状況がわかる
 ⑶キャッシュフロー計算書
  資金状況がわかる

・特に貸借対照表が重要
 左側に資産、右側に負債を記載する
 個人の貸借対照表を作成する
  資産の欄
   現金化したと仮定して想定金額を書く
   時価がわかるものはその価格を書く
  負債の欄
    住宅ローン
     自動車ローン
     カードローン など

・資産額-負債額=純資産
 個人のポートフォリオがわかる
  見える化すること
   → 資産形成に向けたヒントになる

4.お金の実力は将来の資産も含めて把握
・未来のお金とは?
 給与は毎月入ってくるはず
  それも先々のキャッシュフローになる
 未来の資産
  先々のキャッシュフローで作られる
 先々の収入は不確実性が伴う
  しかしそれでマイホームを買っている
   → 未来のお金を組み込むべき
      幅広い戦略を立てられる

5.現金主義をやめる
・現金を投資に回した方が未来を守れる
 現金の価値は変わる
   円安
 資産を現金で持つことにリスクがある
  現金以外に振り分けた方がいい
   株式
    債券
    外貨
    不動産
  リスクを回避できる可能性が高くなる

6.目標は背伸びしない
・目標はお金の不安から解放されること
 明確なゴールがあるわけではない
  ライフスタイルは人それぞれだから

・目標は現実的に達成可能な範囲にすること
 投資活動で資産をどれぐらい増やせるのか
  株式の場合
   利回り6%前後が現実的
  上手にポートフォリオを組んだ場合
   それでも7~8%が限界

・慎重に目標地点を設定する
 年利3~6%くらいを想定すべき

・リターンはリスクの裏返し
 大きなレバレッジをかけて投資しないこと
   仮想通貨
    FX など

7.資産形成は複利を基本として考える
・長期的に複利で運用するのが基本
 複利とは?
  利益を元本に組み入れて運用する方法

・複利だと資産の増え方は大きく変わる
 例 100万円を年利10%で10年間運用
    単利の場合 200万円
    複利の場合 259万3,742円
 圧倒的に複利が有利

8.毎月いくら年間でいくら投資できるか
・現実的に投資できる金額
 毎月2万~6万円
 年間24万~72万円
 → これくらいからのスタートになる

・月6万円投資する
 30年後に5000万円くらいの資産を作れる
  それほど難しいことではない
 ネット上の複利計算のサイトを利用する
  自分の資産の現状を把握することが大切

9.長期の資産形成は投資信託にする
・投資信託とは?
 投資のプロが運用する金融商品
  運用成果が分配金になる
   → 無駄な労力を省ける

・投資信託は2種類に分けられる
 ⑴ インデックスファンド
  特定の指数に連動する投資信託
 ⑵ アクティブファンド
  市場平均を上回ることを目指す投資信託
 → オススメはインデックスファンド
    多くのアクティブファンド
     インデックスファンド以下の成果
 インデックスファンドはコストも安い

 多作のYouTube図書館さんです。今回の作品からは「お金の知識」について確認できました。お金について学ぶなら両学長が最適だと思いました。

サムの本解説ch
【14分で解説】会社員のまま経済的自由を手に入れる ハック大学式 超現実的で超具体的なお金の増やし方

13,936 回視聴 2023/03/02

【14分で解説】会社員のまま経済的自由を手に入れる ハック大学式 超現実的で超具体的なお金の増やし方
【14分で解説】会社員のまま経済的自由を手に入れる ハック大学式 超現実的で超具体的なお金の増やし方

1.資産形成のスタート地点
 ①お金の実力を知る
 ②資産に未来のお金を加える

①お金の実力を知る
・目標達成のためのスタート地点の確認
 スタート地点を正しく把握しない ✖
  目的地にはたどり着けない

・目に見えるお金の流れだけを見る ✖
 見えていないお金ももれなく確認する

②資産に未来のお金を加える
・未来のお金を見落としがち
 給与は毎月入ってくるはず
  先々のキャッシュフローとして加える

・将来の資産
 先々のキャッシュフローで作られる
  例 若い人
     今の資産は少ない
      → 先々を加味する
         景色が一変する

2.資産形成について
 ①資産形成に焦りは禁物
 ②資産運用は自動化できる

①資産形成に焦りは禁物
・最適なポートフォリオ
 目標金額と目標リターン
  具体的な組み合わせを決められる

・ゴールベース・アプローチ(GBA)
 ゴールから逆算して目標を達成する
  そのための具体策を考えていく手法

・無理なく現実に達成できそうな目標を設定
 現在地とゴールを結ぶ
  最適なポートフォリオを作れる

・数値化が必要
 見てわかるレベルに落とし込む
  心に余裕が生まれる
 想像しているよりもハードルは高くない
  間違った判断を避けられる

・資産形成に野心は不要
 リターンとリスクは表裏一体
  期待しすぎると失うリスクが高まる
 ゴールを設定してから資産形成を始める

②資産運用は自動化できる
・資産形成の3段階
 ⑴ 自分の資産を未来を含めて把握する
 ⑵ 目標を設定する
 ⑶ 目標達成のポートフォリオを構築する
 → あとは実行するかどうか
    意思力が求めるのはこの決断だけ

・資産形成に意思力は不要
 資産運用の多くは自動化できる
   iDeCo
    積立NISA
    貯蓄型終身保険 など
 契約が完了すれば推移を見守るだけ
  ネット証券の毎月積立サービスが便利

・短期で利益を得ようとすること ✖
 長期運用を前提にポートフォリオ
  短期での売買 ✖
   → 戦略そのものが変わってしまう

・資産運用の開始は早ければ早いほど良い
 時間を味方につけることができる
  お金の不安からも早い段階で解放される

3.リスクを取る価値のある投資先とは
 ①リスクプレミアム
 ②リスクを取る価値のある株式や債券とは

①リスクプレミアム
・リスクとは振れ幅のこと
 振れ幅が大きい
  ハイリスク
 振れ幅が小さい
  ローリスク

・金融資産のリスクとリターンは比例する
 リターンが大きければリスクも大きい
  リスクを取る
   損失の可能性を受け入れること

・リスクプレミアムとは?
 リスクの対価として得られる利益のこと

・プレミアムの源泉が重要
 利益をもたらすものは何か
  リスクをもたらす背景に裏付けがある
   → リスクを取る価値ある資産

②リスクを取る価値のある株式や債券とは
・利益をもたらす裏付けがあるとは?
 例 株式
    企業が利益を生む
     その利益を再投資する
      → このサイクルが前提
    企業の経済活動が健全
     必ず利益がもたらされる
    リスクに見合う利益をもたらす資産

 論理のサムさんです。今回の作品からは「リスクプレミアム」について知ることができました。おぼろげな知識を補完することができました。

今日のアクションプラン

 資産目標をゴールから逆算して決める

今日のアクションチェック

 当初の資産目標は達成しました。

 しかし、両親の老後のことを考えるとその2倍は必要になるでしょう。

 逆算して考えると、なんとか到達できそうです。

 覚悟を決めて今を生きます

コメント

タイトルとURLをコピーしました