学識サロン
1年、1か月、1週間、1日、時間術の裏技使えば人生が激変するぞ!『目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術』
66,702 回視聴 2023/12/09
1.目標を達成するために必要な3つの要素
・やる気だけでは長続きしない
挫折してしまう
・目標達成のために覚えておきたい3つ
⑴ 達成したくて仕方がない目標
やりたいことを紙に箇条書きで書き出す
⑵ 実行可能な計画
目標を立てた瞬間に満足してしまう ✖
冷静に考えたら絶対無理
→ 自己嫌悪
やる気なし
人生のビジョンを決める
長期目標
例 1年で12kg痩せる
中期目標
例 3か月ごとに3kg減
短期目標
例 1か月で1kg減
目の前の目標
例 1週間で0.25kgずつ減
→ すべて繋がっていることが重要
⑶ 未来を変える今すぐの行動
20秒ルール
行動する手間を20秒減らす
例 本をソファに置いておく
参考書を開いて机の上に
ジムの荷物をバッグの中に
→ 第一歩が踏み出しやすい
2.1年目標を4つの3か月目標に分解する
・今やることの明確化が重要
人生に大事にしたいポイント
目標を叶えることにつながるのかが重要
・願望を目標に変える必要がある
大きな目標小さく分解して明確に書き出す
例 海外取引を任されるのが目標
目標を3つに分解する
⑴ 英語で会話できる
⑵ 英語の会話に自信が持てる
⑶ まず1社目の取引先を担当する
⑶の具体化
海外の商談会に参加
上司にプレゼン
企画書を作成
過去の資料をまとめる
アドバイスをもらう
交渉をシュミレーション
交渉をデモンストレーション
3.モチベーションは上げなくていい
・下がり続けないための意識をする
モチベーションにつながるもの
⑴ 内発的動機
持続しやすい
集中力も発揮できる
⑵ 外発的動機
短期的には効果がある
持続しにくい
・外発的動機を内発的動機に繋げる
外発的動機を掘り下げていく
なぜやるのか
どんな未来が待っているか
・モチベが低下したときの対応策を持つ
対応策のリストを書いておく
好きなものを選んで実行する
例 日帰り旅行に行く
好きな映画を見る
ジムに行く
美味しいご飯を食べる
好きな匂いを嗅ぐ
感性の学識サロンまぁさんです。今回の作品からは「モチベが低下したときの対応策を持つ」に共感しました。対応策のリストを作ります。
サムの本解説ch
【11分で解説】目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術
39,072 回視聴 2023/12/30
1.1年目標の分解計画
①1年で成し遂げたい目標を決める
②長期目標の5つの罠
③1年目標を4つの3か月目標に分ける
①1年で成し遂げたい目標を決める
・まず長期目標を考える
個人の長期目標は1年で充分
得たい結果を書き出す
→ 書き出すことに意味がある
視覚化するとしない
雲泥の差
例 妊娠を意識する
妊婦さんが目につく
車の購入を考える
買いたい車が目につく
・脳は興味を持ったものを意識する
書き出すことで意識しやすくなる
②長期目標の5つの罠
・5つの罠とは?
⑴ 新年の目標は9割忘れる
現実的でない目標を立ててしまう
諦めてしまいがち
⑵ 1年でできることを過大評価しすぎる
人間はかかる時間を楽観的にとらえる
本当にできるかを自問すべき
⑶ 行動すれば目標は変動する
行動してみないとわからないこともある
⑷ 後回しにしてしまう
緊急性のあることを先にやってしまう
⑸ 時代は待ってくれない
優先順位をしっかり考えるべき
③1年目標を4つの3か月目標に分ける
・3か月はタスクを想像しやすい
例 資格試験合格
⑴ 1月~3月
早起きの習慣化
テキストで基礎を強化
⑵ 4月~6月
テキストで学習を繰り返す
過去問練習
⑶ 7月~9月
模試正解率7割を目指す
過去問練習
⑷ 10月~12月
模試正解率8割を目指す
過去問練習
・3か月目標を理想論で設定しない
余裕を持った目標を立てる
2.1か月目標に分解する
①3か月の時間を見える化する
②1か月目標に分解する
①3か月の時間を見える化する
・ガントチャートがオススメ
ガントチャートとは?
プロジェクト管理に用いられる工程表
・工程を細かくしすぎてはダメ
書き出すことが手間になってしまう
プレッシャーに感じてしまう人もいる
②1か月目標に分解する
・数値化・タスクを分解する
例 1年後に資格試験合格
⑴ 3か月後何を達成していたいか
試験範囲一通り勉強した状態になる
⑵ 成果として何を得ていたいか
問題集を2回繰り返して解き終える
⑶ ゴール達成のための具体的な方法
平日は1日あたり5問解く
休日は1日あたり10問解く
休日はプラス1時間復習する
⑷ ゴールから逆算した中間目標地点
1か月200問解いている
⑸ ゴールに必要なタスクを細分化
行動ルールも書き出しておく
平日は5時に起きる
1時間早く家を出る
カフェで問題を5問解く
休日は午前中を学習時間にする
問題を10問解く
プラスで復習する
夜はなるべく早く就寝
計画が実現可能かを検証
随時修正
3.1週間1日の目標に分解する
①1週間の目標に分解する
②実行可能な計画への3ステップ
①1週間の目標に分解する
・優先順位の高いタスクから終わらせる
今週中に必ず終わらせるタスク
急な仕事の案件
→ 予測して優先順位を決める
・緊急性は低いが重要度が高いタスク
時間を有効に活用し前倒しで行うべき
緊急なタスクに追われないようにする
②実行可能な計画への3ステップ
・計画は計画通りいかないもの ✖
地に足のついた実行可能なもの 〇
達成感が次の行動につながる
・計画を立てるときに意識すべきこと
⑴ ログを取る
何どれぐらい時間がかかっているか
2週間程度ログを取る
⑵ 見積もり時間を割り出す
次の3つを繰り返す
⑴ 実行
⑵ 結果時間のチェック
⑶ 見積もり時間の修正
→ 精度を上げることができる
⑶ バッファー時間をスケジューリング
バッファーとは?
何かあったときに対応できる時間
バッファーをスケジュールに組み込む
遅れを取り戻すことができる
前倒しで計画をすすめられる
論理のサムさんです。今回の作品からは「バッファーをスケジュールに組み込む」はいつもやっています。ビビりの私は、ギリギリの仕事は必ずミスをします。仕事を早めに終わらせるようにします。
今日のアクションプラン
モチベーションが低下したときの対応リストを作る
今日のアクションチェック
モチベーションが低下したときのチェックリストは時間がなくて作れませんでした。
退職旅行に行ってきました。
経験することで本当に自分の好きなものを見つけます。
残りの時間を有効に使います。
コメント