降伏論 YouTube動画比較(スマホ対応)

降伏論 YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

ふとん大学(話題の本を紹介!)
【ベストセラー】降伏論 「できない自分」を受け入れる【9分で要約】

1,206 回視聴 2023/07/15

【ベストセラー】降伏論 「できない自分」を受け入れる【9分で要約】
【ベストセラー】降伏論 「できない自分」を受け入れる【9分で要約】

1.降伏することが成功へつながる
・一生懸命やれば報われる ✖
 どうすれば結果を出すことができるか
  この考えを諦めた者の思考
 もっと一生懸命頑張ろうとする ✖
  頑張っても結果が出せない人になる
   → 周りから気を遣われる変な存在

・諦めることで結果が出せるようになる
 今のままでは結果が出せないと降伏する
  一生懸命やるだけの自分を変える

2.未完了を減らせ
・未完了が脳のリソースを割く
 目の前の仕事に集中できなくなる
  パフォーマンスが下がる

・未完了はヒト・モノ・カネで起こる
 未完了のタスクを紙に書き出す
  書き出したタスクを上から順にやる

・未完了完了させる方法
 ⑴ 今やる
  今できないものもある
 ⑵ 今誰かに頼む
  お金を払って業者に頼むのもあり
 ⑶ 今実行する日を決める
  予定に組み込んでおくことが重要
 ⑷ 今やらないと決める
  やらないと決めることで軽くなる

・未完了を減らす
 低下していたパフォーマンスを取り戻せる
  未完了がない状態を継続する

3.今の自分を変える方法
・言葉を変える
 私たちは言い訳の天才
  「でも」✖
   自己変革の最初で最強の敵
    でも自分にはできない
     でも時間がない

・「でも」は無意識に湧き出てくる
 「でも」という思考
  あなたはここまで連れて来た思考
   → 今の自分は望んだ姿か
      そうでないなら降伏すべき

・「でも」を「はい、やってみます」に
 「でも」を打ち消す言葉を口にする
  考えすぎてはいけない
   → やれない理由を思いついてしまう
 口に出すことが自己変革のスタートライン

・逆張りも自己変革に効果的
 ここでやらないという選択をしてきた
  だから今の自分になっている
 やるという選択をできる
  今までの自分を変えることができる
 逆張りを続けていく
  新しいことに挑戦できるようになる
   → チャンスだと思えるようになる

 「!」の多いふとん大学さんです。今回の作品からは「逆張り」をやってみようと思いました。自分が変われていない理由を自分の中に見つけます。

フェルミ漫画大学
【要約】降伏論 「できない自分」を受け入れる【高森 勇旗】

22,048 回視聴 2023/08/11

【要約】降伏論 「できない自分」を受け入れる【高森 勇旗】
【要約】降伏論 「できない自分」を受け入れる【高森 勇旗】

・結果を出したければ今までの自分の選択が
 間違っていたことを認めること
 自分には能力がある ✖
  物事を正しく判断できる ✖
   → 思い込みにすぎない
  自分のやり方を変えようとしない ✖
 今の延長線上に成功がある ✖
  結果が出ることは永遠にない
 結果を出している人のアドバイスをきく
  初めて成功への道が開かれる
 自分で自分に対して降伏することが必要
  自分の考え方や選択を捨てる

・「でも」と言い訳をしていたら変わらない
 成功している人の言うことを素直に聞く
  絶対に「でも」と言ってはいけない
 人間は本能的に変化を嫌う生き物
  「でも」は結果の出せない自分の思考
   → そう気づくことが重要
 「でも」を打ち消す言葉
  「やってみます」と言ってみる
   → 「でも」をすぐに打ち消す
 アドバイスが自分に合わなかったとき
  違う人のアドバイスに耳を傾ける
   → どんどん試すことが大事

・結果を出したければ心が抵抗する方に行く
 未知のことへの行動
  恐怖が生まれ心が抵抗する
 抵抗心が生まれたとき
  自分を大きく変えるチャンス
  例 岡本太郎
    「いいかい
     怖かったら怖いほど
     逆にそこに飛び込むんだ」
 「知ってる」から「わかる」になる方法
  必ず行動して体験してみること
 恐怖を乗り越えて行動できた
  自己肯定感も上がる

・未完了のタスクをさっさと完了させる
  借りたお金
   税金や年金の支払い
   夫婦喧嘩
   LINEの返信
   メールの返信
   部屋の掃除
   トイレットペーパーの付け替え
   マイナンバーカードを作る
 未完了のタスクが気を散らす原因になる
  脳のパフォーマンスが下がる
   → 結果が出せなくなる

・未完了のタスクを紙に書き出し完了させる
 思いつく限りの未完了のタスクを書く
  些細なものも書く
   電球が切れている
    墓参りに行っていない
    財布の中身がぐちゃぐちゃ
 未完了を完了させる方法
  ⑴ 今やる
  ⑵ 今誰かに頼む
  ⑶ 今実行する日を決める
  ⑷ 今やらないと決める
  タスクを終了すると頭がスッキリする
 頭がスッキリした状態をキープする
  後回しにせず「今やる」を習慣づける

・結果を出したければ使う言葉を変える
 言葉にはすごいエネルギーがある
   子供のころに言われた言葉
     トラウマとして残り続ける
 勇気を持って行動できる言葉を使う
   面白そう
    達成感ありそうだな
    はい、やってみます
    楽勝だ
    大人気だな
 物事の捉え方は自分の言葉で決められる
  楽勝だと言った人は行動できる
  無理だと言った人は行動できない

・尊敬する人のいいところだけを
 取り入れるのはダメ
 尊敬する人のすべてを真似をする
   言葉遣い
    口癖
    表情
    姿勢
    歩き方
    考え方
    服装
    履いている靴下のブランド
    使っている美容室
    香水
    髪型 など
 自分の間抜けな判断をいれてはいけない
  いいところだけを取り入れる判断能力
   → あればすでに結果が出せている
 身近な人から尊敬できる人を見つけるべき
  真似しやすい
  質問することもできる

・結果を出したければ大量に行動する
 量をこなすことで仕事の質は上がる
  間違いが減る
  スピードが上がる
 だんだん数をこなさなくてもよくなる
  結果が出せるようになる
   → スキルが身につき成功率が上がる

・自分が満たされていないと
 誰かに与えることはできない
 満たされていない状態で誰かに与える ✖
  必ず見返りを求めてしまう
 誰かに与えるという行為の本質
  見返りを求めずに与えること
   相手も気が楽
 自分は幸せだと本気で思える状態になる
  自分自身を大切に扱う
  自分の幸せに全力を注ぐ
 最終的に他人に与えられる人間になること
  そうなることが重要

 マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回の作品からは「自分が満たされていないと誰かに与えることはできない」に共感しました。私は小さな人間なので、すぐに不機嫌になります。自分の機嫌を取ることがまず大切だと思いました。

今日のアクションプラン

 他人に与えるために、まずは自分を満たす

今日のアクションチェック

 今の私はとても自分を満たすことができているとはいえません

 新しい職場環境で、仕事に対するコントロール感がないのです。

 やらされているだけの感じがします。

 コントロール感を取り戻すには、課題の分離と先手を打つことです。

 まずは、行動します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました