絶対悲観主義 YouTube動画比較

絶対悲観主義 YouTube動画比較 YouTube動画比較

本要約チャンネル【毎日19時更新】
【ベストセラー】「絶対悲観主義」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

67,352 回視聴2022/08/23

【ベストセラー】「絶対悲観主義」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
【ベストセラー】「絶対悲観主義」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

1.仕事がうまくいかない人必見!!
  絶対悲観主義が持つ「圧倒的な5つのメリット」
・絶対悲観主義
 緊張と弛緩が重要
  GRIT
   やり抜く力
  レジリエンス
   逆境から回復する力
  → 緊張をフォーカス
    弛緩をおろそかにしている
 世の中の悲観主義 = 根拠のない楽観主義
  うまくいくという前提を持つから、うまくいかないことを悲観する
 GRIT無用、レジリエンス不要が絶対悲観主義の基本姿勢

・仕事は思い通りにならない
 仕事は誰かのためにやること
  お客はコントロールできない
  上司や部下もコントロールできない
  成果や成功はコントロールできない

・事前の心構えだけは自由に選択できる
 「仕事である以上、自分の思い通りにはならない」
  割り切ることは、自分で決めることができる
 絶対悲観主義
  あらゆることはうまくいかないという前提
  成功しなければならないという呪縛からの解放
   自分に甘い人ほど絶対悲観主義は有用

・絶対悲観主義の2つの側面
 「事前の期待」「事後の結果」
 「うまくいく」「うまくいかない」
 組み合わせることで4つのパターンになる
 ⑴ 事前にうまくいくと思っていた
  やってみたらうまくいった
 ⑵ 事前にうまくいかないと思っていた
  やってみたらうまくいった
 ⑶ 事前にうまくいくと思っていた
  やってみたらうまくいかなかった
 ⑷ 事前にうまくいかないと思っていた
  やってみたらうまくいかなかった
 → 最悪なのは ⑶
   理想は ⑵
    絶対悲観主義者の喜びのツボ

・絶対悲観主義の利点
 ⑴ 実行が極めてシンプルで簡単
  事前の期待を思い切り悲観方向に回すだけ
  自分でコントロールできる
 ⑵ 仕事に取り掛かる速度が上がる
  どうせうまくいかないと思っているから気楽に取り組める
 ⑶ 無用なプライドに邪魔されない
  「何ものでもない」ことがアドバンテージ
 ⑷ 失敗が現実になったときの耐性も強くなる
  失敗は想定内
 ⑸ 自分に固有の才能がハッキリする
  望外の喜びが連続して起こる
   そこに自分の固有の才能がある
  結果的にポジティブなマインドに繋がる  

2.今すぐスマホを閉じなさい
  余裕がある人の「最高の時間術」
・お金が一定ラインを超えると体感幸福値は上昇しない
 しかし、他人と比較してしまう

・お金が持つ「3つの大きな特徴」
 ⑴ 「一元的な量」である
  一つの物差しで認識できる
   → 比較してしまう
 ⑵ お金には汎用的交換性がある
  交換手段として汎用性が高い
   → 何にでも関連付けてしまう
 ⑶ 貯蔵性
  「金が貯まる生き方をしなくてはいけない」
   思考と行動を拘束する魔力
   → 将来を縛る

・時間に重きを置く生き方がオススメ
 CEOにも普通の人にも、時間は平等な資源
  時間には貯蔵性がなく、買うこともできない
  供給がタダ
   調達コストゼロ

・時間の使い方では「ルーティン」が最も重要
 人の本質を浮き彫りにする
  同じ種目をまとめてやるのがオススメ
   ミックスさせない方が集中できる
 時間は見えない
  つい見過ごしてしまう
 ルーティンで時間の無駄遣いを防ぐことができる

・時間管理のかなめ
 「何をしないか」を決める
   ファーストリテイリング社長 柳井正さん
     仕事がらみの会食はしない
  自分にとって一番楽しくて意味のあることに集中する   

3.ライフプランは不要!?
  幸せになるための「最も気楽な終活術」
・病気は「まぁいいか」ではすまされない
 自律神経のバランス
  交感神経
   アクセル
  副交感神経
   ブレーキ
  → 副交感神経が不活発になることが問題

・副交感神経を活性化させる方法
 意識的に呼吸を深くするのが有効
  鼻から4秒吸って、口から8秒吐く
 リズミカルに歩くことも有効

・歳をとると体ではなく知性の勝負
 70代、80代
  良く生きている人
  悪く生きている人
  → 差が露骨についてくる

・本当の知性
 自分を客観視する
 世の中における自分の位置を俯瞰して見る
 具体的なことの背後にあるものを抽象化して本質をつかむ

・知性と教養の差
 悪いおじいさん
  目先の利害ばかり
  幼児化した対応

・終わりがあるから人生には価値がある
 人生設計やキャリアプランには意味がない
  ストレスがたまるだけ
 大切なのは、どの方向に行きたいのかという感覚
  ある程度の方向性を決めるだけで十分

・人生のどのフェーズにいるのかという自己認識が重要
 転職・独立・起業のタイミングが難しい

・世の中から必要とされなくなる時がいつかやってくる
 絶対悲観主義の構えが重要になってくる
  新しいことに挑戦しようという欲は出さないこと
  なるようになると気楽に構える

 毎日19時更新の本要約チャンネルさんです。今回の作品からは「絶対悲観主義」について学ぶことができました。絶対悲観主義の利点5つの見ると悲観だけしているわけではないことがわかりました。

予材管理大学
『絶対悲観主義』から一般社員が学ぶべき2つのポイント ~楠木建氏の『絶対悲観主義』から学ぶ~

1,592 回視聴2022/08/05

『絶対悲観主義』から一般社員が学ぶべき2つのポイント ~楠木建氏の『絶対悲観主義』から学ぶ~
『絶対悲観主義』から一般社員が学ぶべき2つのポイント ~楠木建氏の『絶対悲観主義』から学ぶ~

1.絶対悲観主義とは?
・普通の人がベストだと思う仕事への構え
 思い通りになることは1つもないと前提で仕事をすること
  根本では、わりとゆるい哲学

2.2つの引用から
・幸せについて
 幸福と不幸の解消を混同しがち
  不幸になれる要因を潰しても幸せにはなれない
   → 先にあるのは、没不幸
     嫌なことは減っていくが、幸せにはならない

・嫉妬について
 人間にとって最大級の不幸の1つ
  自分と似ている人を嫉妬する
    中大兄皇子に嫉妬する人はいない
     大谷翔平選手に嫉妬する人はいない
  でも、他人と比較してもうまくいかない
 自分自身の考え方・価値観が重要

3.横山の解釈
・どうせうまくいかないと考えて行動した方がいい
 悲観主義だからこそうまくいく
   山登り
     普通の恰好では危ない
 しっかりと知識・スキルを身につける
  良い習慣を身につける
 どうせうまくいかないから大量行動するべき

・自分自身の意志はあてにはならない
 人に宣言して自分にプレッシャーをかける

 顔出しでテロップありの独り語りです。今回の作品からは「自分と似ている人に嫉妬する」に共感しました。私も「なぜあの人が評価されるのか?」と思うことがあります。これが嫉妬だと気づいていませんでした。似ている部分があると考えて、探してみたいと思いました。

予材管理大学
『絶対悲観主義』から組織リーダーが学ぶべき「部下育成論」 ~楠木建氏の『絶対悲観主義』から学ぶ~

1,388 回視聴2022/08/08

『絶対悲観主義』から組織リーダーが学ぶべき「部下育成論」 ~楠木建氏の『絶対悲観主義』から学ぶ~
『絶対悲観主義』から組織リーダーが学ぶべき「部下育成論」 ~楠木建氏の『絶対悲観主義』から学ぶ~

1.絶対悲観主義とは?
・普通の人がベストだと思う仕事への構え
 思い通りになることは1つもないと前提で仕事をすること
  根本では、わりとゆるい哲学

・相手に期待しているから思い通りに行かない
 相手に期待しない
  大量行動する
 普通の人の3倍、4倍くらいやらないとうまくいかない

2.微分派と積分派
・幸福に対する考え方2種類
 微分派
  直前と現在の変化の大きさに幸せを感じるタイプ
    昇進・昇給
 積分派
  過去から累積した総量に幸せを感じるタイプ
   歳をとらないとわからないかもしれない
    40代、50代

・部下に対しても瞬間ではなく、積み重ねで見る
 顧客対応でも同じ
  コツコツと接点を作って信頼関係を作っていく

3.記憶と記録
・積分派の幸福は記憶にある
  例 子育て
     やっている最中は大変
     20年たって振り返ってみると幸せな記憶
    旅行
     旅行中も楽しい
     旅行後に思い出して幸せになることもある
 記憶こそ人間の最大の資産

経営者・リーダーは瞬間で判断するのはまずい考え方
 積分派の考え方で判断すべき

・記録が重要
 記憶は残らないことが多い
  例 ノート・ITツールへの記録
     残してあるからこそ伝えることができる

 顔出しでテロップありの独り語りです。今回の作品からは「記録が重要」が刺さりました。私も記憶が弱くなってきています。記録して補うことの重要性を感じるようになりました。

今日のアクションプラン

・自分の記録法を確認して改善する

今日のアクションチェック

 Googleキープでの記録法を改善しました。

 今まではメモ機能だけを使っていたのですが、それでは見忘れてしまうこともあったのです。

 そこで、メモをリマインダーにしました。

 これで、Googleカレンダーにも表示されるようになり、見る機会が倍になります。

 これからも意志ではなく、仕組みで解決します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました