6位 Macqlo
・オーバーサイズがオススメ
 マコなり社長も長年着用
  高機能 × 黒
・シンプルで使い勝手がよい
 サラサラとした特殊素材
  一切シワにならない
 汗をかいてもすぐに乾く
  生地にいい感じの光沢がある
 安っぽく見えない
  高級感がある
・特に愛用しているモノ
 Tシャツ
 サマーニット
 → プライベートではオーバーサイズ
    LLサイズ
・Tシャツは肩にジッパーがついている
 襟がシワシワにならない
  脱いだり着たりしやすい
・リーズナブル感はない
 例 UNIQLOのTシャツ
・素材が丈夫で長持ちする
 ユニクロにはない高級感が出る
・Macqloで黒ずくめ ✖
 優秀なパーツとして使うべき
  例 サマーニットやTシャツの下
     グレーや濃いめの紺のズボン
     Macqloから出ているズボン
    Macqloの上下
     サングラス・ビーサン
      → オシャレ感が出る
・注意点
 白い洋服と合わせて洗濯する ✖
  色移りに気をつける
 乾燥 ✖
  干しておけば3時間で乾く
・木村拓哉さんのチャンネル
 Macqloがガッツリ出ていた
  驚いた

 MacqloのTシャツ
  独自の新素材「ultimex」を使用
  絶妙な光沢感
  1枚でもサマになるTシャツ
 お値段 ¥9,900
Tシャツ1枚が約1万円です。ケチな私には買えません。
最近、買った衣類は、スエットの上下セットです。セットで50%以上オフで1500円くらいでした。まとめて4セット買いました。着心地もよく愛用しています。
衣類には、お金をかけようと思いません。Macqloは買わないです。
5位 Obagi C25セラム ネオ
・信用できる
 ピュアビタミンC美容液
  毎朝顔面にぶち込んでいる
・マコなり社長の大前提
 化粧品系の効能 △
  めちゃくちゃ疑っている
 本当に効能がある商品
  薬になっているはず
・皮膚科医さんの発信
 肌をきれいに保つために必要なこと
  余計な刺激を与えないこと
・基本的にやるべき2つのこと
 ⑴ 日焼け止め
 ⑵ 保湿
 → それ以外にベタベタ塗りたくる ✖
    状況がよくなることはない
・化粧品は本来効能をうたってはいけない
 それっぽく効果があるような伝え方
  高いモノを売ろうとする
・化粧品と医薬部外品の違い
 ⑴ 化粧品
  効能をうたうことができない
 ⑵ 医薬部外品
  効能をうたうことができる
   国が認めた成分が必要量入っている
    → 客観的に効果がある
・医薬部外品は世界の美容技術の最先端 ✖
 効果がある成分
  製造過程
  品質
  → 効果は変わってくる
     医薬部外品=正義 ✖
・疑い深いマコなり社長が信じている商品
 ロート製薬 Obagi
  ビタミンCは体にいいというイメージ
・ビタミンCドリンクは意味がない
 日本人はビタミンCは足りている
  必要以上とっても排出されるだけ
 ビタミンCが風邪に効果がある ✖
  俗説
・肌につけるビタミンCは効果がある
 シミやくすみの改善
 毛穴の引き締め
 肌のハリを出す
・ビタミンCは劇弱な成分
 光・酸素などですぐに分解される
  皮膚に塗っても効果が出ないものが多い
・ビタミンCの種類
 ⑴ ピュアビタミンC
  効果は強いけど不安定
 ⑵ ビタミンC誘導体
  安定しているけど効果は弱い
・ObagiのC25セラム ネオ
 ピュアビタミンC
  本当はすぐに酸化してダメになる
 ロート製薬さんの特許
  ビタミンCの安定化技術
  高濃度配合技術
  → 効果を高めている
・Obagiは化粧品
 効能をうたえない
・Obagiをオススメするポイント
 ⑴ 肌に良い効果がある
 ⑵ 特許技術が使われている
 ⑶ 効果を実感している
・ObagiのC25は超高濃度
 刺激も強い
  塗ると少し顔が赤くなる
・マコなり社長の使用法
 毎朝3,4滴
  シャワーあがりに顔にたらす
   → 5分くらい浸透
・10%以上のピュアビタミンC
 ピリピリ感を感じる人もいる
  しばらくすればおさまる
 敏感肌の人
  5%・10%・20%のモノもある
   → そちらから始めるのもオススメ
・価格は約1万1000円
 案件ではない
  効果を実感したからオススメする

 Obagi(オバジ) オバジ C25セラム ネオ
  12ミリリットル (x 1)
 お値段 ¥11,000 税込
化粧品にお金をかけるつもりはありません。マコなり社長の動画の中でも皮膚科のお医者さんのお話が出てきました。刺激を与えないのが一番です。
私は、洗顔はぬるめのお湯で行ないます。洗顔料は使用しないです。
Obagi(オバジ) オバジ C25セラム ネオは、買いません。
4位 ロジクール
   ワイヤレス トラックボール
   MX ERGO
・全社員に支給
 今すぐトラックボールに切り替えるべき
  マコなり社長は全社員に支給した
   → トラックボールを買うべき

 【Amazon.co.jp限定】
  ロジクール ワイヤレス トラックボール
 MX ERGO
  MXTB1d Bluetooth Unifying 無線 8ボタン
  高速充電式 windows mac iPad OS
  Chrome マウス 国内正規品
   [ Amazon.co.jp限定
   壁紙ダウンロード付き ]
 お値段 ¥17,500 税込
以前紹介されたときに買おうか迷いました。マウスよりもトラックボールの方が使いやすいと聞いたことはあります。
 トラックボールのメリットとデメリットをChatGPTに聞きました。
 メリット
  ⑴ 手首への負担が少ない
  ⑵ 狭いスペースでも使用可能
  ⑶ 精度が高い
  ⑷ 慣れればスムーズに操作可能
 デメリット
  ⑴ 慣れが必要
  ⑵ ゲームなどには不向き
私は、手首への負担はマウスパッドのクッションで軽減しています。スペースにも困っていません。精度の高い作業はしないです。
よって、トラックボールは買いません。
今日のアクションプラン
6位~4位の商品を購入するか検討する
今日のアクションチェック
 Tシャツ1枚が約1万円です。
 ケチな私には買えません。
化粧品にお金をかけるつもりはありません。
精度の高い作業はしないです。
よって、トラックボールは買いません。
 
  



コメント