幸せがずっと続く12の行動習慣 YouTube動画比較(スマホ対応)

幸せがずっと続く12の行動習慣 YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

サムの本解説ch
【11分で解説】幸せがずっと続く12の行動習慣 人はどうしたら幸せになるかを科学的に研究してわかったこと

15,387 回視聴 2024/04/09

【11分で解説】幸せがずっと続く12の行動習慣 人はどうしたら幸せになるかを科学的に研究してわかったこと
【11分で解説】幸せがずっと続く12の行動習慣 人はどうしたら幸せになるかを科学的に研究してわかったこと

1.どうすれば幸せになれるのか?
 ①幸福を決める3つの因子
 ②幸福度がたまる12の行動習慣

①幸福を決める3つの因子
・幸福の重要な3つの要素
 ⑴ 遺伝による設定値 50%
  体重に似ている
   何をしなくても楽々維持できる人
   途方もない努力が必要な人
 ⑵ 意図的な行動 40%
 ⑶ 環境 10%
   裕福か貧乏か
    健康か病気がちか
    器量がいいか人並みか
    既婚者か離婚経験者か
    → わずか10%しかない

②幸福度が高まる12の行動習慣
・幸福度における40%の違い
 行動によるもの
  幸福は40%コントロールできる

・12の行動習慣とは?
 ⑴ 感謝の気持ちを表す
 ⑵ 楽観的になる
 ⑶ 考えすぎない、人と比較しない
 ⑷ 親切にする
 ⑸ 人間関係を育む
 ⑹ ストレスや悩みに対処する
 ⑺ 人を許す
 ⑻ 熱中できる活動を増やす
 ⑼ 人生の喜びを深く味わう
 ⑽ 目標達成に全力を尽くす
 ⑾ 内面的なものを大切にする
 ⑿ 身体を大切にする

2.熱中できる活動を増やす
 ①今を充実して生きる
 ②フローの素晴らしいプラス面
 ③フロー体験の増やし方

①今を充実して生きる
・今現在こそが確実なもの
 行動で変えられる40%を活用
   絵を描く
    文章を書く
    会話
    木工細工
    釣り
    ネットサーフィン など
    → 没頭して時間を忘れること

・フローという状態
 何かに没頭した状態
  現在のことに心から熱中している状態

・フローの状態の影響
 ⑴ 自分が強くなったと感じる
 ⑵ チャレンジを楽しむことができる
 ⑶ 能力をフルに使っている感覚を持つ
 ⑷ 物事をコントロールしてると実感する
 ⑸ やってる事以外のものを意識しない

・フローの状態を作り出す方法
 スキルと挑戦のバランスをとる
  少しレベルの高い課題にチャレンジする

②フローの素晴らしいプラス面
・フローが幸せになるために効果的な理由
 ⑴ フローは本質的に楽しい
  充実感を覚える
  長続きすると喜びが増す
 ⑵ 自然な高揚感が与えられる
  ポジティブ
  創造的
  コントロール可能
 ⑶ もともと実りあるもの
  自然に繰り返したいという気になる
   挑戦を絶えず繰り返す必要がある

③フロー体験の増やし方
・フロー体験のオススメ法
 ⑴ 関心を向けるものをコントロールする
 ⑵ 会話でフロー状態に入る
 ⑶ 仕事のプラス面を見出す働き方をする

・関心を向けるものをコントロールする
 物事に完全に没頭する
  関心を向けられるものは限られている
   → 関心が向いているものを選ぶ
 挑戦するレベルを選ぶことも大事

・会話でフロー状態に入る
 会話で夢中になること
  現実を忘れてしまうことがある
  時間が経つのを忘れてしまう
 相手の言葉に気持ちを傾ける
  相手の話すことを促す
    それからどうなったの?
     なぜそんなふうに考えたの?

・仕事のプラス面を見出す働き方をする
 人は仕事に対して最も関心を持っている
  自分の能力を最も発揮できる
 自分の仕事のプラス面を考えてみる

3.目標達成に全力を尽くす
 ①目標は自分で選ぶ
 ②情熱の注ぎ方

①目標は自分で選ぶ
・有意義な目標に向かって努力すること
 幸福を持続するために大切な方法の1つ

・情熱ややる気を育む
 他人から与えられる目標 ✖
  長期間にわたって幸せになれる目標
   → 見極めることが大切

・自分で選んだ目標を追う
 もっと幸福になれる
  基本的な生理的欲求を満たす

・基本的な生理的欲求とは?
 ⑴ 自己決定の欲求
  自分の行動をコントロールできる感覚
 ⑵ 有能感の欲求
  周りの出来事に対処できる感覚
 ⑶ 関係性の欲求
  人間関係に満足している感覚

②情熱の注ぎ方
・目標を達成に向けての障害
  相当な量の仕事
   単調な仕事
   ストレス など

・情熱や熱意や使命感を持つ
 目標を達成するために必要

・約束は人前でする方が効果的
 一貫した人間だと人から思われたいから

 論理のサムさんです。今回の作品からは「フロー状態」について考えることができました。私がフロー状態に入れるものは「ブログを書くこと」「将棋を指すこと」です。

メディテラス 〜マインドフルネス瞑想ガイド〜
ベストセラー【本要約】『幸せがずっと続く12の行動習慣』幸せになる方法 メンタル 行動 幸福 豊かさ 人間関係 ビジネス

11,863 回視聴 2024/03/01

ベストセラー【本要約】『幸せがずっと続く12の行動習慣』幸せになる方法 メンタル 行動 幸福 豊かさ 人間関係 ビジネス
ベストセラー【本要約】『幸せがずっと続く12の行動習慣』幸せになる方法 メンタル 行動 幸福 豊かさ 人間関係 ビジネス

1.幸せとは何か?
・幸せになろうとすることの効果
 ⑴ よりクリエイティブになる
 ⑵ 免疫系が活発になる
 ⑶ 人間関係がよくなる
 ⑷ 仕事の生産性が高まる
 ⑸ 長生きになる

・40%の解決法
 自分の行動で変えられる部分が40%

・今より幸せになるために必要なモノは?
 ⑴ 人間関係がうまくいく
 ⑵ 自由に仕事ができる
 ⑶ パートナーの思いやり
 ⑷ かわいい赤ちゃん
 ⑸ もっと若く見える
 ⑹ 病気・障害がなおる
 ⑺ もっと痩せる
 ⑻ 子どもがいい成績をとる
 ⑼ もっとお金がある
 ⑽ もっと時間がある
 → これらでは幸福にはなれない
    持続的な幸福ではないから

・幸福を決定する3つの要因
 ⑴ 環境 10%
 ⑵ 遺伝 50%
 ⑶ 行動 40%
 → ⑴・⑵は変えられない
   ⑶だけが変えられる

・幸せの波及効果
 健康
 長生き
 豊かさ 関連してくる

・幸福の誤った3つの神話
 ⑴ 幸福は見つけるモノ ✖
  幸福は自分の中にあるモノ 〇
   心の状態がポイント
 ⑵ 幸福は環境を変えれば手に入れらる ✖
  環境の要因は10%に過ぎない
 ⑶ 幸福は生まれつきのモノ ✖
  遺伝の要因は50%

・快楽順応
 変化に素早くなれてしまう
  得た快楽よりも強く求めるようになる
    よい家に住みたい
      実際に住んでみる
       もっと良い家に住みたくなる
 周りの人との比較でも起きる
   周りの人が良い車に乗っている
     自分も乗りたくなる

2.幸せがずっと続く12の行動習慣
①感謝の気持ちを表す
・出来事をどうとらえるかが重要
 感謝するとは?
  物事を当たり前だと思わないこと

・感謝はネガティブ感情の解毒剤
 妬み
 敵意
 不安
 いらだち
 → 感謝がこれらを中和させる

・感謝により幸福度が高まる8つの理由
 ⑴ ふりポジティブな人生を味わえる
 ⑵ 自尊心や自信が強まる
 ⑶ ストレスやトラウマへの助けとなる
 ⑷ 道徳的な行動ができるようになる
 ⑸ 社会的な絆を作る助けとなる
 ⑹ 人と比較しなくなる
 ⑺ ネガティブ感情と相容れない
 ⑻ 快楽順応を防ぐ効果がある

・感謝日記をつけるべき
 幸福になる効果がある

②楽観的になる
・状況のポジティブな面を理解する
 結果よりも解釈が重要
  悪い中にも希望を探す

・最高の自己像を書き出してみる
 自分の夢について書く
  ポジティブな気分になりやすい
   → 幸福感を感じられる
      病気になりにくくなる

③考えすぎない・人と比較しない
・考えすぎると悪影響がある
 悪影響とは?
  悲しみがひどくなる
  偏った考えが育つ
  問題解決能力が損なわれる
  意欲が低下する
  集中力や自発性が妨げられる

④親切にする
・社会とのつながりに力を注ぐ
 豊かな人間関係を育む

・親切は自分にも良い影響がある
 習慣的に行っていること以上の親切をする
   電車で席を譲れている人
     一言加えてみる
     挨拶してみる
     お礼を言う

⑤人間関係をはぐくむ
・親密な人間関係を育むこと
 社会的な支援の輪を広げる

・より良い人間関係を作る方法
 ⑴ 2人だけの時間を作る
 ⑵ 賞賛・感謝・愛情を伝える
 ⑶ 相手の良いニュースに反応する

⑥ストレスや悩みに対処する
・2つの対処法
 ⑴ 問題焦点型
  問題を何とかして片づける
 ⑵ 感情焦点型
  気持ちを他にそらす
   身体を動かすことが有効

⑦人を許す
・つらい事実に向き合う
 許すことで悲しみを癒すことができる
  許すことは和解することではない

・他人を許す前に自分自身を許す
 許されたことを感謝するトレーニング
  他人を許すことにつながる

⑧熱中できる活動を増やす
・フローとは?
 何かに没頭した状態

・フロー状態の効果
 ⑴ 自分が強くなったと感じられる
 ⑵ チャレンジできるようになる
 ⑶ コントロール感を得られる
 ⑷ 不要なことを意識しなくなる

・瞑想を実践する
 フロー状態を感じられるようになる

⑨人生の喜びを深く味わう
・過去の良い思い出にふける
 ポジティブ感情が生まれる

・マインドフルネス
 ポジティブ感情が生まれてくる

⑩目標達成に全力を尽くす
・全力を尽くす6つの恩恵
 ⑴ 人生の目的が見つかる
  人生のコントロール感が得られる
 ⑵ 自尊心が高まる
  自信を持てる
  自分は有能だと感じられる
 ⑶ 行動しやすい環境や意義が生まれる
 ⑷ 時間の使い方をマスターできる
 ⑸ より大きな問題に対処できる
 ⑹ 社会的なつながりを引き込める

・目標は何でもいい
 いましようと思っていることを目標にする

⑪内面的なものを大切にする
・スピリチュアルな面も大切
 健康や幸福度に影響を与える
  意欲や意義・満足感を得られる

⑫身体を大切にする
・瞑想と運動が重要
 瞑想がもたらす心の状態
 ⑴ 判断を下さない
  今を公正な目で見られる
 ⑵ 頑張りすぎない
  忍耐強くなれると両立できる
 ⑶ 自分を信じられる
 ⑷ 心を開く
  どんな事にも関心を向けられる
 ⑸ 手放す
  考えることから自由になる

・瞑想がもたらす好影響
 ⑴ ポジティブな感情になる
 ⑵ 認知能力の向上
 ⑶ 健康への好影響
 ⑷ 不安や落ち込みが少なくなる
 ⑸ 免疫力が強くなる
 ⑹ 成績の向上

・運動の心理的効果
 抗うつ剤にまさる
  不安感やストレスが減る
   → 死亡率が低くなる

 写真を背景にテロップのない長時間の独り語りです。今回の作品からは「マインドフルネス瞑想」にシンクロニシティを感じました。私も再びマインドフルネス瞑想を始めました。その効果を実感させてくれる内容でした。

今日のアクションプラン

 マインドフルネス瞑想を実践する

今日のアクションチェック

 マインドフルネス瞑想は、今日やるべきことリストの中に毎日入っています。

 しかし、最近は全然やっていませんでした。

 今日のアクションチェックを受けて、ヴェムホフ呼吸法の代わりにやることにしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました