小さなルーティン YouTube動画比較(スマホ対応)

小さなルーティン YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

サムの本解説ch
【15分で解説】仕事のモヤモヤ・イライラを止めて自分を取り戻す 小さなルーティン

11,719 回視聴 2023/06/27

【15分で解説】仕事のモヤモヤ・イライラを止めて自分を取り戻す 小さなルーティン
【15分で解説】仕事のモヤモヤ・イライラを止めて自分を取り戻す 小さなルーティン

1.仕事がしんどい理由
 ①自分らしく働けなくなるストレス思考
 ②ストレス思考を手放すポイント

①自分らしく働けなくなるストレス思考
・ストレス思考とは?
 ストレスを生み出す思考

・自分らしさとは?
 自分がすることにやりがいが感じられる
 周りと接する時に背伸びをしない
 卑屈にならない
 等身大の自分でいられる
 安心感と充実感がある
  仕事のメンバーや取引先といい関係
   職場で必要とされている
   挑戦を職場の人が後押ししてくれる
   ワークライフバランスが取れている

・自分らしさは幸福感や満足感に影響する
 日本人2万人への調査結果
  自己決定度の高い人ほど幸福度が高い
 やる気の出るホルモンが分泌される
  脳が活性化する
 自己決定で高いパフォーマンスが出る

②ストレス思考を手放すポイント
・思考のクセ
 脳は楽をしたがる
  経験から作った思考のクセを優先する
  例 タイピングが自動でできる
     脳が省エネを図る性質
 仕事でのストレスに大きく関わっている
  ストレス思考に気づく
   → 手放すことが必要

・ストレス思考に気づき手放す方法
 ⑴ 自己肯定感を高める
  ありのままの自分を肯定する
   チャレンジしようと思える
  感じた気持ちを大切に扱う
 ⑵ メタ認知能力の高さ
  自分の行動を客観的に観察する力
   行動を柔軟に変えられるようになる

2.自分らしく働くためのルーティン
 ①自己肯定感を高めるルーティン
 ②メタ認知力を高めるルーティン

①自己肯定感を高めるルーティン
・やりたい・やりたくないを否定しない
 努力することを一旦手放す

・自己肯定感を高める4段階
 ⑴ 自分ほめルーティン
  自分を丁寧に扱う
   自分のいいところに目を向ける
  次の3つを書き出す
   1.できたこと
   2.ほっこりしたこと
   3.気分が良かったこと
   → 1週間ほど続ける

 ⑵ 決断・実行ルーティン
  自分の気持ちに従って行動を起こす
   自分で選択している感覚が必要
  今日の優先タスクを3つだけやりきる
   やれるというイメージが身につく
  完了できる見込みが高いものをする
   半日くらいで終わるものが理想

 ⑶ 自己主張ルーティン
  自分の気持ちにしたがって行動する
   自分の考えを他人に伝えていく
  仕事を頼まれたら一呼吸おく
   余裕があるか
   自分にしかできないことか
   得るものがあるか
   → 自分に問いかけてみる
  アサーションを大切にする
   自分も相手も歩み寄るポイントを探す

 ⑷ 自分軸ルーティン
  持っているものに感謝や満足を感じる
   より自分らしい選択をする
    → 足るを知ること
  「ずるい」と思ったら時の対処法
   「私もそうなりたい」とつぶやく
    → 自分の望みに気づく

②メタ認知力を高めるルーティン
・メタ認知力を高める2つのポイント
 ⑴ 誰でも納得できる指標を探す
  複数の例を探す
 ⑵ 内面の気持ちや思考を振り返る

・自分の中に行動パターンのストックを持つ
 適切な行動選べるようにする

・このパターンのストックを増やす方法
 多様な経験をすることが必要
  Win-Winの関係を作ることができる

・目的を小さなプロセスに分解する
 確実に実行・検証ができるまで分解する

・メタ認知力を高める5段階
 ⑴ 選択肢を増やすルーティン
  知識を増やす
   行動する
    → 経験が増える
    → 知識が増える

 ⑵ 客観力強化ルーティン
  客観的視点を養う
   客観的な視点を重視する
    → Win-Winの関係が作れる
  意見が対立したときの対処法
   関係性を大切にする伝え方を行う
    → 折衷案を考えるスタンス

 ⑶ プロセスや要素に分けるルーティン
  行動の大きさを調整する
   行動を起こしやすく検証しやすくする
  今すぐできる小さな一歩を見つける
   その一歩を踏み出し続ける
  ゼロイチ思考 ✖
   1回で達成する
   ダメなら諦める
    → 2択の考え方のこと
   壁にぶつかると行動できない
  小さなプロセスに分解する
   毎日行動できるようになる

 ⑷ 内省力ルーティン
  ストレス思考を探っていく
   ストレス思考に気づくことが重要
  次の4つに分けて書き出す
   1.出来事
   2.視点
   3.気持ち
   4.原因
   → 自分のストレスに気づける

 ⑸ ストレス思考を再解釈するルーティン
  ストレス思考を見つけて解釈し直す
   必ずしも真実ではないこともある
  モヤッとした事のポジティブな面を探す
   良し悪しを決めるのは解釈の仕方
    → 捉え方を選べるようになる

 論理のサムさんです。今回の作品からは「モヤッとした事のポジティブな面を探す」をやってみようと思いました。リフレーミングに再び取り組みます。

学識サロン
【幸福本】この3つのルーティン身につけるだけで、圧倒的に人生激変します!!! 『仕事のモヤモヤ・イライラを止めて自分を取り戻す 小さなルーティン』

11,600 回視聴 2023/07/04

【幸福本】この3つのルーティン身につけるだけで、圧倒的に人生激変します!!! 『仕事のモヤモヤ・イライラを止めて自分を取り戻す 小さなルーティン』
【幸福本】この3つのルーティン身につけるだけで、圧倒的に人生激変します!!! 『仕事のモヤモヤ・イライラを止めて自分を取り戻す 小さなルーティン』

1.ストレスを抱える原因
・自分の毎日の思考のクセ
  言ってもも無駄
   なんでこんなに
 「仕事 = 嫌なもの」と脳が認識

・脳は自動化して省エネしようとする
 どんどん仕事がしんどくなる
  イメージが固定されている
   → 転職してもダメ

・自己肯定感とメタ認知力を高める
 自己肯定感とは?
  長所も短所も含めて自分を肯定すること
 達成という外的要因に捉われない
  ありのままの自分に価値を見出す
 メタ認知力とは?
  行動や考え方を客観的に観察する力
  例 メタ認知力のない人
     キャパオーバーになりがち
     他に選択肢が浮かばない 

2.自己肯定感を高めるルーティン
①鏡に映った自分に誉め言葉を投げかける
・自分を認める・褒める意識に慣れる
 幸福感や自尊感情がアップする
  歯磨きやメイクの時に5秒でできる
 内容は自分が受け入れられれば何でもOK
   朝から元気でシャキッとしてるね
    笑顔が素敵だね
    家族のために頑張ってるね

・当たり前の習慣に新しいことを付け加える
 条件反射でできるので習慣化しやすい

②今日の優先タスクを3つだけやりきる
・実行できる人というセルフイメージが目的
 他者の評価が行動の基準 ✖
  決断することが苦手になっていく
 自分軸を作る
  自分の考えで決断・実行することが重要

・1日の始めにタスクを3つ選ぶ
 半日くらいで終わるタスクにする
  毎日できたという達成感を積み重ねる
   → 自己肯定感が高まる

3.メタ認知力を高めるルーティン
・重要な2つのこと
 ⑴ 誰でも納得できる指標を探す
  複数の例を探す習慣をつける
 ⑵ 内面からの気持ちや思考を振り返る
  自分の考えや行動に注目する

①モヤッとしたら4つに分けて書き出す
・出来事・気持ち・視点・原因の4つ
 モヤモヤしたまま仕事を続ける ✖
  理性的な判断ができなくなる

・4つのステップで実行する
 ⑴ 感情に気づく
  何を経験してどんな気持ちか?
   正直な気持ちを書き出す
    やり直しでイラッとした
     努力が理解されなくて悲しかった

 ⑵ 3つの視点から感情を客観的に見る
  3つの視点とは?
   1.大切に思う人
     工夫を聞いてくれてもいい
   2.上司
     もっと早く相談してほしい
   3.自分
     どんなことを伝えたかった?
  客観的に見るクセをつけられる

 ⑶ ストレスの原因と解決策を見つける
  なんでそんな気持ちになったのか?
    どこを改善すればいいか明確に
     こまめに進捗を報告する
  適切な行動を選択できる
   幸福感が増す
   健康も増進する

4.今日のおまけ
・まぁさんが聞かれた質問に答える
 ⑴ どれくらい稼いでいるか?
  年商1億を目指してる
 ⑵ 学生時代の部活は?
  中学 バスケ
  高校 軽音
  大学 ダンス
 ⑶ YouTuberで不安にならない?
  常に不安はある
   不安をポジティブに考えて楽しむ
 ⑷ 今から副業するなら何?
  YouTuber
   まだまだ稼げる
  AI美女も可能性あり
 ⑸ 子供の頃の夢は?
  マンガ家
 ⑹ これからの目標は?
  登録者100万人達成

 感性の学識サロンまぁさんです。今回の作品からは「3つの視点から感情を客観的に見る」をやってみようと思いました。メタ認知力を鍛えます。

今日のアクションプラン

 3つの視点から感情を客観的に見る

今日のアクションチェック

 視点を変えて物事を見ることができるようになりました。

 先日の飲み会は、疲れていて頭が働かず、雑談の輪に入れませんでした。

 でも、こんな自分がいてもいいと肯定することができたのです。

 以前よりも自分と他人に優しくなれた気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました