サムの本解説ch
【結論まとめ】ライフハック編【睡眠、運動、食事、性行為、ポルノ、脳科学、心理学】
7,577 回視聴 2024/03/24
1.努力せずに生産性を上げる方法
・良質な睡眠をとること
①睡眠のクロノタイプとは?
②光の重要性
③睡眠に関する小技3選
①睡眠のクロノタイプとは?
・睡眠のパターンのこと
生まれながらに睡眠パターンを持つ
・4つのクロノタイプ
⑴ クマ型
太陽とともに動くタイプ
人類の50~55%
最も生産性が高い時間帯
午前中~午後2時頃まで
生産性が落ちる時間帯
午後3時~午後5時頃まで
⑵ ライオン型
超朝型タイプ
人類の15~20%
最も生産性が高い時間帯
午前中
夕方には眠くなる
寝る時間は夜10時頃と早い
⑶ オオカミ型
夜型タイプ
人類の15~20%
生産性が高い時間帯
1.昼の12時~午後2時頃
2.深夜
寝るのも起きるのも遅い
創造性を必要とする仕事に向いている
日中働く仕事に就く ✖
本来の力を発揮できない
⑷ イルカ型
寝るのが苦手なタイプ
短い睡眠で大丈夫なタイプ
・自分のタイプを知る方法
1週間 寝たい時に寝る
起きたい時に起きる
→ 合ってる睡眠パターンがわかる
・クロノタイプに合わせることが重要
それによって生産性を上げるべき
②光の重要性
・2つの重要な光
⑴ 日光
⑵ ブルーライト
・日光
朝からしっかり日光を浴びる
体が目覚める
幸せホルモンセロトニンが活性化
脳や体を起こす
・ブルーライト
電子機器から放たれる光のこと
私たちを覚醒させる光
→ 日中には問題ない
夕方以降に浴びる ✖
体内時計が混乱する
寝る2、3時間前からブルーライトは見ない
睡眠の質が高まる
例 コンビニやスーパーの光 ✖
ブルーライトカットのメガネを利用する
スマホやパソコンをナイトモードにする
③睡眠に関する小技3選
・3つの小技とは?
⑴ 寝る体勢
1.横向きで寝る
抱き枕を使うことがオススメ
2.頭を10~30度高くする
普通に枕を使えばOK
⑵ マウスピースを使う
いびきや歯ぎしり防止になる
睡眠時無呼吸症候群の原因
⑶ 炭水化物を極端に減らさない
睡眠の質が下がる原因になる
体や脳に良い糖質を摂る
例 玄米
全粒粉のパン
果物
イモ類 など
2.体は食べた物でできている
・摂るべき食品
⑴ 全粒穀物
⑵ 野菜
⑶ フルーツ
⑷ 魚
⑸ 鶏肉
⑹ 豆類
⑺ ナッツ類
⑻ オリーブオイル
⑼ コーヒー
⑽ お茶
・減らすべき食品
⑴ お菓子
⑵ 加工肉
⑶ 揚げ物
⑷ ファストフード
・発酵食品もよい
腸内環境をよくする
⑴ 納豆
⑵ キムチ
⑶ ヨーグルト
・冷蔵庫で冷やすとメリットがある
お米・イモ類
レジスタントスターチが作られる
レジスタントスターチとは?
消化されないデンプンのこと
→ 腸内細菌のエサになる
・食事の乱れ
心の乱れや脳機能低下につながる
整えることで絶好調を目指すべき
3.性欲の莫大なエネルギーを利用する
・男性はポルノをやめる
オーガズムの回数を7回に1回にする
ポルノは脳に悪い
ポルノで簡単にドーパミンが出る
すぐに中毒になる
→ 生活を壊す原因になる
射精をしすぎる ✖
テストステロンの値が下がる
テストステロンとは?
男性ホルモンの1つ
→ やる気や活力を与える
射精の適度な回数は年齢によって変わる
(年齢-7)÷4
例 27歳の人
(27-7)÷4=5
射精は5日に1回
・女性はオーガズムの回数を増やしてみる
できれば週に2回以上
男性と違ってメリットは莫大
例 ストレスが減る
免疫力が上がる
老化を抑えられる
性行為によってオキシトシンが分泌される
ストレス軽減
体の修復
免疫力アップ
脳機能アップ
過度な食欲の抑制
セロトニンも分泌される
やる気やメンタルの安定
気分を前向きにする
脳機能アップ
幸福感アップ
・男性向けの解決策
性行為はするけど射精はしない
試す価値はあるかも
論理のサムさんです。今回はまとめの作品なので、他の本の紹介も行われています。この本の内容からは「男性はポルノをやめる」が参考になりました。私は56歳なので、推奨されるオーガズムの回数は12日に1回ででした。
学識サロン
【最強の1冊】すぐに実践できる超凄いライフハック! 11分でわかる『シリコンバレー式超ライフハック』
63,867 回視聴 2020/07/28
1.脳エネルギーを本質に集中させる
・2つの重要なこと
⑴ 行動の優先順位付け
⑵ 自分の強みへの集中
→ 成功のために重要
・脳の意思決定力は使えば消耗する
例 裁判官の判断
早い時間帯
→ 仮釈放が多い
遅い時間帯
→ 仮釈放が減っていく
・意思決定力
訓練で強くなる
使いすぎれば疲れる
・意思決定力を維持する2つの方法
⑴ 貯蔵しているエネルギーの量を増やす
1.握力の強化グリップ
筋肉が悲鳴をあげるまで握り締める
2.息を止める
限界まで息を止め続ける
→ 意思決定の力を成長させられる
⑵ 1日の中で行う意思決定の数を減らす
1.いつも同じ服と靴にする
何を着るかという意思決定を減らす
2.カプセルダイエット
食事をローテーションにする
→ 当たり前にやっていること
無駄な意思決定があるかも
2.お金より幸福を目指す方が
金持ちになれる
・幸せな人が成功している
例 生産性が31%高い
売上が37%大きい
創造性が3倍高い
ポジティブ思考が成功に導いている
・お金があるから幸せ ✖
幸せだからお金がある 〇
・幸せになるにはどうしたらいいのか?
悪い目標ではなく良い目標にする
・悪い目標とは?
手段としての目標
例 学位を取りたい ✖
いい仕事に就きたいため
結婚したい ✖
孤独でいたくないため
→ 目標がズレている
・良い目標とは?
最終目標
例 世界中を旅したい
愛する人の隣で目覚めたい
→ 感情に重きを置いたもの
・良い目標の3つの分類
⑴ 経験したいこと
⑵ 人間として成長したいこと
⑶ 世界に貢献したいこと
(自分の足跡を残したいこと)
感性の学識サロンまぁさんです。今回の作品からは「良い目標の3つの分類」が参考になりました。私の3つの目標は次のように分類されました。「知らないサウナに入りたい」は⑴、「将棋で4段になりたい」は⑵、「ブログで自分の考えていることを残したい」は⑶に入ると思います。
今日のアクションプラン
良い目標にするため目標の見直しを行う
今日のアクションチェック
将棋4段になるための具体的な目標の設定は、見直したばかりです。
1か月でレートを50上げるが目標です。
そのために、詰将棋・実戦と振り返り・プロの将棋観戦をローテーションで行います。
4段はまだまだ遠そうです。
コメント