ガチ速“脂”ダイエット YouTube動画比較

ガチ速“脂”ダイエット YouTube動画比較 マコなり実験

クロマッキー大学
【金森式ダイエットのススメ】運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット【10分でわかる】

451,464 回視聴2020/08/22

【金森式ダイエットのススメ】運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット【10分でわかる】

1.なぜ断糖高脂質で痩せるのか?
・太る原因は糖質にある
 インスリン
  血中の糖分を下げる

   → 糖分を体の細胞の取り込ませる
     脂肪細胞に送られる

・どんな食事をすればいいのか?
 脂質をメインの食事にすること
  炭水化物・たんぱく質はインスリンを分泌させる
  しかし、脂質はインスリンを分泌させない

・体のエネルギーが足りなくならないの?
 脂肪を体のメインのエネルギーとする回路に切り替えることができる
  脂質は、ケトン体として脳のエネルギーになる

2.断糖高脂質で痩せない原因とは?
①慢性炎症
 エネルギーを代謝するのに必要な栄養素が不足してしまう
  歯周病・アトピー・リウマチなど
 活性酸素を抑えるために、抗酸化物質・ビタミンCが使われてしまう
  → 食べたものをエネルギーにできない

②グルタミン酸ナトリウム
 食欲を抑える機能を邪魔してしまう
  味の素・インスタント味噌汁・お茶漬けの素・調味料(アミノ酸等)など

③オメガバランス
 オメガ6系が多いと痩せにくくなる
  オメガ3系 → 抗炎症作用
   青魚など
  オメガ6系 → 炎症を促す
   サラダ油・マヨネーズなど
 サプリでオメガ3系を摂取することもオススメ 

3.金森式ダイエットの食事法
⓪不要な食品を捨てる
 化学調味料・小麦粉・加工食品・コメ・パスタなど
  糖質・グルタミン酸ナトリウムを多く含んだもの
 準備するもの
  魚醤・天然塩・ビタミンC・MCTオイル・バター
  紅茶・ルイボスティー・ゼラチン・生クリーム

①ケトジェニックになる
 ケトーシス
  エネルギーを脂質から摂る体
 糖質の摂取目安
  除脂肪体重 × 1g
   例 体重60kg 体脂肪率30% の場合
      糖質1日42gまで

②サプリメントで補給
 ナイアシン・ビタミンB50・ビタミンC
 キレート鉄・マグネシウム

・ドーズレスポンス
 栄養素の摂取量が一定量を超えないと効果が得られないこと
  栄養素の含有量が多いサプリメントを選ぶ

③1日1.5食にする
  朝 生クリーム&MCTオイル入り紅茶
   昼 牛脂スープを1杯
   夕 サバの卵炒め

・脂質は満腹ホルモンのレプチンを分泌させる
 空腹感は感じない

・タンパク質を摂るのは1食のみ
 インスリンを分泌させないため

 健康・ダイエットのクロマッキー大学さんです。ご自身も金森式ダイエットで筋肉を落とすことなく5.6kgのダイエットに成功したと述べられています。実践された方の言葉の重みはさすがだと思いました。

本要約チャンネル【毎日19時更新】
【ベストセラー】「運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

36,374 回視聴2022/01/11

【ベストセラー】「運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

1.断糖高脂質食の基礎理論
・糖質を極力排除、脂質をたっぷり摂取
 脂質をエネルギー源にする

・人類は農業によって退化していった
 旧石器時代は、肉や魚中心の食生活だった
  → 虫歯や歯周病がなかった
    虫歯の原因は糖質
 白米の摂取量の増加が糖尿病のリスクを高める
  → 糖質を極限に抑えた脂の多い食事を行うと
     心臓病・高血圧・糖尿病・がん・歯周病を遠ざける
     減量も期待できる
     若返ることができる

・肥満の放置
 透析や認知症などの負の連鎖をもたらす
 糖質の抑制は、健康への投資に繋がる

・糖質が脂肪に変わる仕組み
 糖質を摂取
  インスリンが分泌
   血糖値が下がる
    → 余ったブドウ糖
       中性脂肪
       内臓脂肪
       皮下脂肪 に変わる

・バランスが良いとされている食事
 タンパク質:脂質:炭水化物 = 2:2:6
  糖質をカットすると総エネルギー量の60%を失ってしまう
   → 断糖高脂質食
      カロリーは意味のある数字ではない

・炭水化物中心の食生活がやめられない理由
 糖には強烈な中毒性がある
  → 糖質から脂質に依存先をシフトする
     中毒性が高い糖の代わりに良質な油を摂る
     エネルギーが脂質から生まれるようになり、糖への渇望が消える

・脂質中心だと食事量が減る
 脂質が満腹感を感じさせるホルモン「レプチン」を分泌させる
 インスリンも出ない

・断糖高脂質食に変えても減量できない場合
 ビタミンやミネラルの不足が原因
  サプリメントを上手く使い、痩せるための準備をする
   ビタミンB群・ビタミンE・ナイアシン
   ビタミンDK・マグネシウム・オメガ3 など
  国産のサプリメントは有効成分の含有量が少ないので避けた方がいい
 栄養素の吸収を「阻害する要因」
 ⑴ 慢性炎症
  歯周病・アトピー・リウマチなど
  ビタミンCは活性酸素の抑制に使われる
   → 炎症に使われると脂肪の燃焼に使われなくなる
  タバコもビタミンCを足りなくする原因
 ⑵ MSG
  グルタミン酸ナトリウム(うま味成分)のこと
   炎症を起こし、肥満に繋がる
   食欲を抑える機能を邪魔する
 ⑶ オメガバランス
  オメガ3とオメガ6の比率のこと
   オメガ3 抗炎症作用
   オメガ6 炎症を促進する作用
  現代人は、オメガ6が多すぎる
   加工食品、植物油を避ける
   オメガ3を多く摂取するため、サバ缶・サプリメントを利用

2.成功へ導く3つのステップ
・いらないものを全部捨てる
 小麦粉・加工食品・化学調味料の入っているもの
 植物油・乾麺・パスタ・もち・米・レトルト食品
 清涼飲料水・マーガリン など

・新しく用意するもの
 ナンプラー・雪塩/ぬちまーす・ビタミンC・MCTオイル
 バター・生クリーム・紅茶・ルイボスティー・ゼラチン

①エネルギー代謝の仕組みを変える
 ケトジェニックになる
  エネルギー源を脂肪に切り替えること
  脂肪の分解によるケトン体がエネルギー源になる
 1日に摂取する糖質を限りなくゼロに近づける
  糖質制限だと筋肉量が落ちてしまう
   食事例 朝 生クリーム・MCTオイル入り紅茶
       昼 空腹感があれば牛脂スープ1杯
       夜 サバの卵炒め

・ケトフルー
 糖質メインから脂質メインが上手く行かないこと
  倦怠感・めまい・頭痛・不眠・下痢などの症状が出る
   → 水分を十分に摂る
     ビタミン・ミネラル・睡眠

②断糖高脂質食に切り替えても結果が出ないとき
 エネルギーの代謝がうまく回っていないから
  接種した資質がエネルギーになるときに必要な成分が1つでもかけてはダメ
   → ビタミン・ミネラルをサプリメントで補う
 誰もがサプリで補うべきもの
  ビタミンB群・ビタミンC・鉄・ナイアシン・マグネシウム

・サプリを飲むうえで覚えておくべきこと
 ドーズレスポンス
  サプリが効果を発揮するには一定量を飲まなくては意味がない
   → 国産ではなく、海外製の良いものを選ぶ

③1.5食
 ダイエットが一気に加速する
 ⑴ しっかりタンパク質を摂るのは1日1回
 ⑵ 次のタンパク質を摂るまで24時間空ける
 ⑶ それ以外の時間は脂と飲料でつなぐ

・MCTオイル入り紅茶
 血中のケトン体濃度アップ
 1杯で食欲がおさまる
 目がさえる
 → たっぷり脂質を補給することで空腹は感じなくなる

・サバの卵炒め
 鯖缶2缶 オメガ3を摂取できる

・紅茶ゼリー
 ゼラチン+午後の紅茶 おいしい無糖+生クリーム
 美味しいし、食欲を抑えてくれる

 毎日19時更新の本要約チャンネルさんです。今回の作品は、本要約チャンネルさんの本領発揮内容が濃い本をなるべく濃度が薄まらないように紹介してくれています。30分超えですがまったく長さが気になりませんでした。

本好き会計士の図書館
【11分でわかる】空腹ゼロ運動ゼロでもみるみる痩せる ガチ速脂ダイエット

38,381 回視聴2020/09/09

【11分でわかる】空腹ゼロ運動ゼロでもみるみる痩せる ガチ速脂ダイエット

1.なぜ断糖高脂質食で痩せるのか
・脂質をとってもインスリンは分泌されない
  むしろ脂肪燃焼の効果がある
 糖質の過剰摂取が太る原因
  インスリンが分泌される

2.断糖高脂質食を実践しても痩せない理由
・エネルギー代謝に必要な成分
  ビタミンやミネラルが不足しているから

   → 海外産の良質なマルチビタミン・ミネラルのサプリメント
      国産は含有量が少ない

・慢性炎症やMSG、オメガバランスが崩れているから
 慢性炎症
  歯周病・アトピー・リウマチなど
  ビタミン・ミネラルが炎症を直すために消費されてしまう
   → 炎症の治療が最優先
 MSG
  グルタミン酸ナトリウムのこと
  みそ汁、お茶漬け、鍋スープの素・加工肉などに含まれている
  満腹中枢を邪魔する
 オメガバランス
  オメガ6 炎症促進作用
  オメガ3 抗炎症作用
   青魚に多く含まれている

3.実践編-断糖高脂質食の具体的なダイエットステップ
・肉・鯖缶・卵・牛脂
  除脂肪体重×1gまでなら食べてOK
 調味料
  魚醤(ナンプラー)・雪塩/ぬちまーす・ビタミンCの粉末
  MCTオイル・グラスフェッドバター・動物性生クリーム

①断糖高脂質でケトジェニックになる
 糖代謝モードから脂質代謝モードに切り替える
  糖質を日々の生活から徹底的に排除する
  筋肉量が落ちる心配がない

②ビタミン&ミネラルをサプリメントで補給
 ビタミンB群・ビタミンC・ナイアシン・鉄・マグネシウム

③1日1.5食にして見る
 しっかりタンパク質を摂るのは1日1回
  摂取後24時間はたんぱく質を食べない
 それ以外の時間は脂と飲料で済ます
  食事例 朝 生クリームやMCTオイル入り紅茶
      昼 牛脂スープを1杯
      夜 サバの卵炒め
   → 空腹感は全くない

・1.5食はなぜなのか?
 食事と食事の間が長いほど脂肪が消費されるから

 タンパク質でも糖質ほどではないがインスリンが分泌される
  → タンパク質を1日1回にすることでインスリンの分泌を抑える

 文字多めのアニメーションで、女性の方による独り語りです。一番気になったのが音声で、こもった声に聞こえます。これが一番残念でした。動画が短いのは好印象なのですが、重要な説明もカットされていたように感じました。

今日のアクションプラン

・自分が摂取しているサプリメントや健康食品について考える

今日のアクションチェック

 現在、私が摂取しているサプリメントはPQQとビタミンDの2種類です。以前、本要約チャンネルさんの動画で紹介されていて、良いと思って購入しました。

 しかし、現在は成分よりも食品が大事だと考えています。そのため、現在のものを飲み終わったら、止めるつもりです。

 食品としては、ダークチョコレート・バナナ・エゴマ油です。この3つはこれからも継続的に摂取していきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました