驚きの真実
・飛ばさず最後まで見てほしい
人類を変えるのはテクノロジー
例 活版印刷技術
思想やアイデアが流通
→ 宗教の力が弱まった
科学が発達した
革命が起った
→ 全く違う世界になった
・これから人類を変えるテクノロジーはAI
日常生活が変わる
会社・社会・世界のあり方が変わる
AI革命は時間の問題
・あなたはAIを使いこなす側か?
生成AIは進化が速すぎる
以前は使えないと思っていたこと
→ 今は違う
GPT-3.5からGPT-4oへ
全く別物と言っていいほど進化
・驚き屋に騙されるな
驚き屋とは?
過剰に驚いてPVを稼ぐ人たち
期待はずれのAIツールも多い
例 プレゼン資料が3分で完成 ✖
・本当に使える便利な使い方を知りたい
マコなり社長にお任せ
ガチで使えるものを3つ紹介する

AIについては、当然興味を持って追いかけてきました。私の趣味は、将棋です。将棋のプロがAIに負ける時代が来るとは考えてもみませんでした。
将棋の名人がAIに負けたのが、2017年です。あれから7年で、AIによる研究でプロの将棋が変わりました。でも、プロの将棋自体はなくならなかったです。
私たちが見たいもの、興味があるものは、人間だからです。死ぬほど振り絞った人間の知性の限界を感じることができるプロ将棋の世界。その中で戦う人の姿、間違える姿を見たいのです。
AIによって、プロの将棋の見せ方も変わりました。今までは、解説のプロが「互角です」と評価をしていました。でも、今はAIが優劣をパーセントで評価します。
これによって、99%勝ちが1手で負けになる瞬間を何度も目撃するようになりました。このスリリングな展開を見る人全員が分かるようになったのです。
私が今、AI将棋で興味を持っていることは、AIによって将棋も先手が必勝と結論付けられるかどうかです。
3✖3のマスで行う〇✖ゲームは、先手勝ちか引き分けと決まっています。同じように将棋でも、先手勝ちという手順があらわれるかもしれません。
退職してからは、将棋以外のAI活用については、不勉強になっていました。マコなり社長のお話で、しっかり学んでいきます。
最新のAI事情
・最近のビックニュース
OpenAIが約9300億円の資金調達予定
日本の全てのスタートアップの調達金額
→ 2023年 7536億円
OpenAIの年間換算売上
2023年 6月 1570億円
2023年12月 2510億円
2024年 6月 5330億円
→ 半年で2倍
1年で3倍
OpenAIの時価総額
23兆円
・マコなり社長が一番楽しみにしているAI
動画生成AI Sora
文字を打つだけ
→ 映画クオリティの映像が作れる
・中国の武漢市
自動運転タクシーが普通に走っている
料金は4割安い
→ 無人タクシーの普及
数百万人が職を失うかも
・AIに命が救われる
内視鏡の画像やレントゲン画像
診断サポートするAIが実用化
例 がん診断
自動で診断ができる
・AIロボットで製造業界が変わる
教育業界も人間だけの価値が求められる
カスタマーサポートもAIになる
・すべての業界がAIに影響を受ける
全ては時間の問題
・AI市場は2030年200兆円まで拡大
日本の国家予算の3倍

OpenAIのお話は、ニュースでよく取り上げられるので知っていました。その他の動画・医療・タクシー・教育などでのAIによる変化も、他人事としては知っていました。
しかし、現実の世界への影響については、まだまだ先のことだろうと高をくくっていました。今回のような話を聴かないと自分事としては考えられないです。
私は、毎日ChatGPTに1つは質問を投げかけることにしています。忘れないように「今日やることリスト」の中にも入れています。
ChatGPTの精度向上や無料でできることが広がっただけでも大きい影響です。スマホでは、普通にAIと会話できるようになりました。
先日、音楽生成AIについて、マコなり社長の動画で知りました。ここまで簡単にできるようになっていることに驚かされました。
AIは、ウォッチしていないと、すぐにおいていかれます。退職して、閉じこもっていると、情報から遮断される可能性があります。
まずは、マコなり社長の動画で、しっかりAIについて学んでいきたいです。
今日のアクションプラン
AIの最新事情を知っていたかチェックする
今日のアクションチェック
OpenAIのお話は、ニュースでよく取り上げられるので知っていました。
その他の動画・医療・タクシー・教育などでのAIによる変化も、他人事としては知っていました。
コメント