本要約・書評の10分解説チャンネル
【本要約】「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問
3,704 回視聴•2020/12/20•再生時間9:36
・判断力や決断力を身につけたい。思考力アップの極意
・「具体・抽象を往復する」と思考力がアップ
具体と抽象は相対的な概念
具体 | 抽象 |
個別 | 集合 |
特殊 | 一般 |
五感で感じられる実態 | 五感で感じられない概念 |
個々の属性 | 二者以上の関係性、構造 |
・生物 - 食べ物 - 果物 - ぶどう - マスカットなど
抽象 ⇄ 具体
・「抽象化」は、一つにまとめていくこと
具体的な個別事象から抽象的な概念への変換
①まとめて一つにすること ~ 分類(色別や形別)
②一言で表現すること ~ 短く集約(目的に応じて一言で表現)
・「具体化」は、まとめたものを細分化していくこと
具体化のプロセスは、抽象化で得られた法則やルールを再び具体化して、関心のある分野に適応して実行までつなげること
自由度を下げること ~ 選択肢や変数を絞り込んでいく
・コミュのギャップは「視点の欠如」からはじまる
コミュニケーションギャップを解消し、ストレスを減らすことができる
私たちは、違うものを見ていることに気づいていない= 知識の差と抽象化の差に気づいていない
・抽象化は「まとめる化」、具体化は「何をする化」と覚える
適切な量の文字とアニメーションでとても分かりやすいです。例えが少ないですが、十分理解できます。最後のまとめが、単なる振り返りではなく「まとめる化」「何をする化」と覚え方になっているのがよかったです。
ちんちゃんねるAIエンジニア
【AI時代に読むべき本】具体⇄抽象トレーニング【書籍紹介vol.2】
3,300 回視聴•2020/04/19•再生時間13:58
・AIには、具体と抽象を行き来する能力がない
・勉強ができない子は、似た問題が出たときに気づけていない
勉強ができる子は、似た問題が出たときに抽象化して、似ていることに気づける
・目の前の問題をただ具体的な問題としてとらえると解けない
具体的な問題を抽象化させると、問題にならない場合や大本の問題に気づける
・会社の売り上げを上げるという言葉だけではダメ。具体化させる必要がある
大学の合格したいだけではダメ。具体化が必要
・AIは決められた範囲の膨大なデータから、パターンを発見するのは人間よりも得意
・住む家は持ち家がいいのか、賃貸がいいのか
抽象化させるとパッケージソフトを買うのか、月額課金のソフトにするのかと同じ
→ 大きな変化があったときには、サブスクの方が良い。解約もできる
→持ち家でなく、賃貸のメリットが見えてくる
本の要約よりは、AIと人間の比較の話が中心です。しかし、その話が分かりやすいので、採用しました。一人語りで字幕も出ないですが、倍速で聞いても十分に聞き取れます。
Fuku-chan
【3分解説】001知力とは何か | 具体⇄抽象トレーニング〈細谷功監修〉【ビジネス・ビジネス書・ビジネス本 】家で一緒に学ぼう!| StayHome
1,329 回視聴•2020/04/26•再生時間2:57
・知力とは、情報・知識を「抽象化」する力
・抽象 ~ シンプルな言葉や図形で多くのことを説明しようとすること
新しい発想が生まれたり、効率的に物事を進められる
・相手が抽象的な表現をしたら、具体的にどういうことか考える
具体的な表現をしたら、より抽象的に理解しようとすることが知力を鍛える
短いですが、例えで出てきたお母さんが片付けなさいと言う話は、分かりやすい例えでした。最後のまとめもアクションプランになっています。001~006まであり、全部観たいと思いました。
ビジネス数学アカデミア 〜数字に強い人材・組織を作る方法〜
「具体⇄抽象」トレーニング 〜深沢真太郎の選書〜
470 回視聴•2020/07/05•再生時間8:42
・抽象 ~ あいまい
具体 ~ はっきり
・抽象的な指示に対して、具体的にどういうことなのかを考えられること
具体的な指示に対して、抽象化して求めている本質を考えられること が重要
本の要約ではありません。本の紹介です。しかも、自分の本の紹介をします。要約だと思ってみるとガッカリします。
コメント