サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
【あなたはどっち?】「すぐやる人」と「やれない人」の習慣|8個以上該当したら「デキない確定」です。
4,855 回視聴2022/02/19
・デキる人はすぐやる人
先にスタートを切っているので仕事が早い
経験値もグングン貯まる
・すぐやれない人あるある14選
0個 デキる人
1~5個 黄色信号
7~8個 危険信号
14個 本書を買って7周音読
1.HKTに目を向けない
・H:ヒト K:カネ T:タイム
うまく活用できない人
自分の力だけでどうにかしようする
→ すぐに行動できない
例 ダイエットをしよう
ヒト:効率的なダイエット法を聞く
カネ:パーソナルコーチを頼む
タイム:楽しく続けられる運動を始める
2.明日の自分を信じる
・モチベーションは鮮度が命
例 思い立ったらすぐに買う
ちょっとだけ手を着ける
→ ツァイガルニック効果を利用
・ツァイガルニック効果
達成できずに中途半端になっているやり残しが、やたら気になる
例 ドラマの続きが見たくなる
3.考えが整理できてから行動する
・考えが完全に整理できることはない
例 野球のボールの投げ方
知識が完璧になってから投げようとする人はいない
・PDCAを回そう! ✖
小さいDoから始める 〇
4.マキシマイザー
・2種類の人間
マキシマイザー:最高のものにこだわる
サティスファイサー:そこそこで満足する
→ マキシマイザーは、もっと良い方法があるかもと考える
行動に移すのが遅くなる
例 サラタメさんの場合
部屋の雑音
自分の活舌
ノドの調子 気になったら終わらない
5.他人のアポで予定がいっぱい
・予定がパンパンに詰まっていたら、行動に移せない
例 自己投資
我々の幸福度を左右するほど重要
→ 最優先にする
自分にこそ、真っ先にアポを取る
6.外野の声に敏感
・新しいことに手を着けようとすると外野の声は大きくなる
成功の可能性が1%でも感じるなら、今すぐやる
→ 成功したときの実りも大きい
批判は大きな飛躍の兆しかもしれない
7.選択肢を用意しない
・すぐやる人は、選択肢を用意した上で迷う
なるべく3つまでの選択肢に絞る
例 得意先にアポを取るとき
「この3つの日程なら、どれがいいでしょうか?」
見積もりの提案
高い・普通・安いの3つのバージョンを提示
8.ライバルを蹴落とす
・足を引っ張ろうとする人は、行動力を失う
ライバルの邪魔をするのは、メチャクチャ難しいから
コントロールできないことに執着する人は、行動が伴わない
ライバルがいなくなっても、自分のプラスにはならない
ライバルは、いた方が得
ライバルと刺激し合った方が、モチベーション・パフォーマンスがUP
9.期限は守るものだと思っている
・すぐやる人は、期限を自分で再設定する
例 夏休みの宿題
「7月中に終わらせよう」
自分の都合に合わせる
仕事は見積もった時間の1.3倍はかかる
自分なりに厳しい期限を設定する
10.「挨拶なしかよ!」と文句を言う
・自分から挨拶する気がない
挨拶はやって損することはない
すぐやれる人は、すぐ挨拶する人
11.オリジナルにこだわる
・一歩目はパクることから始める
モデリング:お手本を参考にする
・0から1を生み出すことは、一番難しい
難易度低めのことからチャレンジする
12.記憶に頼る
・記憶は曖昧なもの
例 ダイエットできていない人
「そんなに食べてないんだけどなぁ」
貯金ができていない人
「そんなにお金使ってないんだけど・・・」
・すぐできる人は、記憶に頼らず、記録に頼る
例 何を食べてきたか
スマホで写真を撮って記録
お金の使い道
クレジットカードの記録
13.目標だけで目的が無い
・目標:やるべき行動
目的:目指す状態
例 目標
5キロ痩せる
TOIECで900点とる
2千万円貯金する
目的
パーフェクトボディでモテモテになる
英語力を活かして転職する
お金を貯めたらどんな気持ち?、何を買う?
目標と目的は必ず記録する
14.ルーティーンがなく、中毒に溺れる
・すぐやる人 ・・・ポジティブなルーティーン
すぐやれない人・・・ネガティブな中毒
例 仕事のストレス
ストロング酎ハイで記憶を吹っ飛ばす
日曜日には月曜日からの仕事を考えて欝な気分になる
・すぐやる人のルーティーンの例
イチロー選手
食事をカレーで固定
打席に入る前に同じ動作
→ スイッチとなるルーティーンを持つ
・ポジティブなルーティーンのオススメ
毎朝、記録を見る
目的と目標をスマホに記録して、毎日見る
→ やるべき仕事と手を抜いていい仕事が分かる
本要約と言えばのサラタメさんです。今回は、本の内容に合わせて「羅列型」でした。サラタメさんの特徴の1つは、例えに出てくる言い回しの上手さです。ちょっと大げさな表現を使うところは、マコなり社長に似ていると思いました。
フェルミ漫画大学
【漫画】「すぐやる人」と「やれない人」の習慣8選【要約/塚本 亮】
375,746 回視聴2021/08/26
・やるしかない環境に身を置く
根性や意志の力で無理やり動く ✖
例 自分の意志で筋トレ
「今日はだるい」
「雨降ってるし」 挫折する
→ パーソナルトレーナーについてもらう
自宅だとマンガを読んでしまう
→ カフェで仕事をする
「人・お金・場所」をうまく設定する
やるしかない環境に身を置くことで行動力が身につく
・明日のモチベーションを信じない
やろうと思った瞬間が一番モチベーションが高い
例 「英語をマスターするぞ」と参考書を買う
→ 参考書が届いたころにはモチベーションが下がってしまっている
今やろうと思ったこの瞬間に少しでもいいからアクションをとる
例 モチベーションの高いうちに参考書を2ページ読む
→ 続きから読めるから行動を起こしやすい
海外ドラマの続きが見たくなる
・すぐやる人は行動しながら考える
すぐやらない人は行動する前に深く考えてしまう
考えることが大事だからこそ、すぐにアクションを起こす
例 サッカーのボールを蹴ったことのない人
いくら本を読んでも上手くボールを蹴ることはできない
→ ボールを蹴りながら学んだ方が早い
やってみて、後悔するなら止めればいい
今後やらなくていいことがわかるから、どっちみちお得
・すぐにやる人は物が少ない
先延ばしにしてしまう原因の1つ
部屋・オフィス・カバンの中などが散らかっていること
探すのが面倒になり、明日でいいかとなってしまう
名刺や手紙はスマホで写真を撮って捨ててしまう
パソコンのデスクトップもスッキリさせておく
パソコンのデータもクラウド上にアップ
ファイル自体は捨ててしまう
・すぐやる人は負けを受け入れている
「失敗してもいい」と思って取り組むこと
例 ゲームでも最初は負けまくる
→ コツを掴んで少しずつ強くなっていく
いつか勝ち続けられる日がやってくる
マイケル・ジョーダンの話
9000本以上のシュートを外してきた
300試合以上負けてきた
だらからこそ、こうして成功している
・すぐやる人は早起き
夜は脳も体も疲れているから休憩した方がいい
例 夜中に書いたラブレター
とても朝読めるものではない
朝の1時間は夜の3時間に匹敵する
例 スタバ・ナイキ・AppleのCEO
みんな早起き
・すぐやる人は70点を目指す
行動できない人は最初から100点を目指そうとする
納期に送れたり、納期ギリギリに提出することになる
最初から100点取れる人はいない
早く提出できればやり直す時間がある
例 フェイスブックのマークザッカーバーグの言葉
完璧を目指すより、まず終わらせろ
マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回の例えの中では「夜中に書いたラブレター」がグサリと胸を刺しました。さすがに夜中に書いたラブレターはないのですが、夜中に良いと思ったことはほとんど通用しませんでした。
OLめいの本要約チャンネル
【先延ばし】『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』|仕組みが全て【本要約】
2,886 回視聴2021/01/16
1.すぐやる人は明日を疑い、やれない人は明日を信じる
・「やりたい!」と思った瞬間がモチベーションの鮮度のピーク
例 本を買う
買った瞬間がモチベーションのピーク
家に帰ったら積ん読になってしまった
→ ダメな自分というレッテルを貼ることになる
マークトゥエインの言葉
前進するための秘訣は始めることだ
・ツァイガルニック効果
達成できなかった物事や中断・停滞している物事に強い記憶・印象を持つ
例 テレビドラマ
いいシーンで終わるから続きが見たくなる
2.すぐやる人は儀式でスイッチを入れ、やれない人はサザエさん症候群
・オペラント条件付け
行動したら良いことがあった
→ 良いイメージを持ち積極的になる
行動したら悪いことがあった
→ 悪いイメージを持ち消極的になる
例 サザエさん症候群
サザエさんの放送が終わるとまた1週間が始まる
→ 憂鬱な気分になる
メイさんのやっていること
10分間瞑想
→ 集中したいことに取り組む
3.すぐやる人はサティスファイサー、やれない人はマキシマイザー
・80点が合格点なら、何点を目指すか?
マキシマイザー
完璧主義
やれない人
次に移るのも遅くなる
サティスファイサー
雑にやることの大切さを理解している
すぐやる人
行動が早くなる
・伸びる人は、まず雑でもいいので取りかかる人
それぞれのタスクの合格点を見極めることが重要
4.その他の内容
・すぐやる人は期限を自分で決める
すぐやる人は朝を大切にする
すぐやる人は根拠なき自信を持っている
優しい声のメイさんです。50個の中から3つだけを切り取っています。3つだけではさびしい感じがしました。羅列型の本の場合は、同じく羅列型での要約があっていると思います。
今日のアクションプラン
・名刺や手紙は写真を撮って捨てる
今日のアクションチェック
ついに名刺をスキャナを使ってPDFにすることができました。
今までやろうと思っていたのですが、いつでもできると思ってサボっていました。しかし、今回アクションプランにしたことで、遂に重い腰を上げることができました。
机の中が少しだけ広くなり、整理・整頓に弾みがつきました。
コメント