ふとん大学(話題の本を紹介!)
【新刊】勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬【11分で要約】
3,287 回視聴 2023/08/29
1.情熱を燃やし続ける方法
・情熱がないと勉強できない
自分の理想と現実を考える
勉強してどうなりたいか
例 資格を取って昇進したい
英語を勉強して海外留学したい
・生み出した情熱を燃やし続ける
理想と現実を日々自問自答する
例 ダイエットに失敗
理想を忘れてしまったから
理想と今の現在を比較する
差を意識することで行動できる
→ 情熱を燃やし続けられる
2.密着を習慣化しろ
・密着を習慣化するための4ステップ
⑴ 集める
勉強アイテムを集める
依存するのは常に触れているから
例 スマホ
タバコ など
勉強アイテムに常に触れる
⑵ 絞り込む
勉強アイテムに優先順位をつける
1.ハイリターン
2.緊急性
→ 密着するものを絞り込む
⑶ 常備する
近くにないと気持ち悪い状態にする
1.五感を使う
勉強アイテムを肌身離さず持つ
2.使うタイミングを決める
例 電車に乗る
参考書を開く
皿洗いをする
オーディブルを聴く
⑷ 時間を倍にする
触れている時間が長いからこそ依存する
スキマ時間を活用する
3.達成経験を作れ
・依存のスタートはハマること
自分でできた経験を作る
ハマるサイクル
→ 欲求
脳汁 この2つの循環
・勉強にハマるための方法
勉強欲を満たす経験をすればいい
何をできるようにするかを明確にする
→ 必ずできるようにする
この繰り返し
4.勉強は環境が9割
・人間は環境に大きく左右される
環境を決める3要素
⑴ 場所
全てのものに根拠をつける
例 目の前に時計を置く
時間を意識し集中できる
机の上は参考書とノートだけ
勉強に集中できる
スマホが見えるところに置かない
集中の妨げになるから
⑵ 人間
どんな人が必要かを紙に書き出す
例 勉強教えてくれる
モチベーションを高めてくれる人
必要な人を見つける
例 YouTube動画で探す
⑶ 言葉
勉強に関連する言葉に触れ続ける
例 12月までに資格試験に合格
毎日目にするところ
→ 目標を書いた紙を貼る
スマホの壁紙に目標
どうすれば達成できるのかを考える
やるべきことを明らかにする
「!」の多いふとん大学さんです。今回の作品からは「何をできるようにするかを明確にする」が参考になりました。私はストレスに強くなりたいです。そのための方法として、仕事をストレスへのトレーニングだと考えるようにします。
学識サロン
【悪用厳禁】勉強が強制的に辞められなくなります!『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』
30,917 回視聴 2023/10/31
1.勉強麻薬とは
・勉強に依存してしまう状態
例 パチンコ
タバコ など
→ 意図せず行動する
・勉強に依存するために必要な成分
⑴ 情熱
⑵ 密着
⑶ 達成
⑷ 環境
→ ⑴・⑵に絞って解説
・情熱が一番重要な成分
理想と現実を自問自答する
勉強してどうなりたいか?
今の自分はどうか?
→ この2つを考え続ける
理想と現実の差を実感する
自分自答毎日繰り返す
→ 差を埋める方法を考え始める
勉強することが前提
・仕事やいろんな場面でも役に立つ
理想の状態
解決方法
→ 考えられるようになる
目的
戦略
戦術 考えるクセがつく
2.密着
・密着とは?
勉強の量
質の方が重要 ✖
→ ある程度の量をこなす
それから質の話になる
・勉強アイテムを密着させる
4ステップ
⑴ 集める
触れられるものであることが重要
触れているから依存する
例 スマホ
ゲーム
恋愛 など
依存したいものを用意する
触れ続ければ勝手に依存する
勉強のためのアイテムを机の上に置く
可視化する
⑵ 絞り込む
勉強アイテムに優先順位をつける
1.ハイリターン
例 英単語
2.緊急性
例 試験期日が決まっている
→ この2つが重要
⑶ 常備する
選んだ勉強アイテムを体に密着させる
視覚・味覚・聴覚・触覚を使う
例 英単語帳を見る(視覚)
声に出して覚える(味覚)
録音アプリのを聞く(聴覚)
通勤中にノートを見る(視覚)
⑷ 時間を倍にする
今までの倍アイテムに触れる
スキマ時間を活用する
例 電車を待っている5分
電車に乗っている20分
夕食ができるまでの15分
昼休みの20分
寝る前の15分
→ 集めれば1時間は確保できる
3.依存を深める心理テクニック
・振れ幅のの法則
利益と損失の振れ幅
この大きさ分だけ行動力があがる
例 スマホを触る
利益
YouTubeを見たい
LINEを返したい
損失
スマホから離れたくない
返信を放置したくない
歯を磨く
利益
歯を綺麗にしたい
清潔感を保ちたい
損失
このままだと気持ち悪い
虫歯になりたくない
勉強の利益と損失を同時に考える
例 中卒と大卒の生涯賃金の差
7000万円
副業で月5万円稼ぐ
40年間で2700万円
・ツッコミ勉強法
問題や文章にツッコミを入れる
例 「太郎君が忘れ物をして
家に急いで取りに帰りました」
→ いや太郎!
何忘れとんねん!
問題文を理解しやすくなる
ツッコミで身につく力
状況判断力
瞬発力
語彙力
ツッコミのメリット
興味関心がでる
→ 理解度が加速度的にアップ
日頃からトレーニングできる
例 居酒屋の料金が思ったより高かった
弁護士に相談した方がよくね
秘密を教えてくれない友人
歯にモノ挟まったくらい気になる
4.今日のおまけ
・効果があった勉強法
時間を制限する
例 8時間以上勉強してはいけない
タイマーで管理する
・人は禁止されるとやりたくなる
例 パチンコ
やらない決意をする ✖
→ やりたくなる
この理論を勉強に使う
感性の学識サロンまぁさんです。今回の作品からは「時間を制限する」をやってみようと思いました。タイマーで時間を制限して勉強してみます。
今日のアクションプラン
仕事をストレスのトレーニングだと考える
今日のアクションチェック
仕事でのストレスをトレーニングだと考えることはできませんでした。
退勤しようと思う頃には、ヘトヘトです。
かつ、他の人が帰らないので、非常に帰りにくいです。
土日を楽しみに生きています。
コメント