人を操る禁断の文章術 YouTube動画比較

人を操る禁断の文章術 YouTube動画比較 YouTube動画比較

サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
【15分で解説】人を操る禁断の文章術 byメンタリストDaiGo|デキる文章に文才は不要だった

179,049 回視聴2020/09/05

【15分で解説】人を操る禁断の文章術 byメンタリストDaiGo|デキる文章に文才は不要だった

・3つの大原則
 ①あれこれ書かない
 ②きれいに書かない
 ③自分で書かない

・2つのテクニック
 ①話しかけるように書く
 ②上げて、下げて、また上げる

・普通のサラリーマンに文章力は必要?
 メール・企画書・報告書・・・
 → 我々の手で書く文章から生まれている
 文章力によって仕事の成果は左右される

・サラリーマンが目指すべきゴール
 実務に活かせる文章力
 → 日々の改善が必要

・人を操る文章を書く
 凡人にこそピッタリの再現性の高いテクニック
 学ぶ価値の高いノウハウ

①あれこれ書かない
 簡潔に大事なことだけを書く
 行動の判断基準となる重要なポイントを抜粋
 細かい情報は、伏線として強烈に効いてくるもの以外は、盛り込んだらダメ!

②きれいに書かない
 文法・句読点などすべてが正しく書かれた文章
 → 相手の心を動かす文章にはならない
 感情むき出しで文章を書くべき
 相手の感情を動かしたいなら
 → 自分も感情を震わせながら書く
   自分の感情の動きを文章に落とし込む

③自分で書かない
 自分の考えだけで書かない
 相手の心に刺さる文章の答えは、頭の中にはない
 情報収集
 → 本人に直接話を聞く
   立場、年齢、性格、属性が近い人に聞く
 相手の欲望を理解した上で文章を書く
 → 相手が自分に憑依したくらいリアルに想像する

①話しかけるように書く
 相手にメチャクチャぶっ刺さる文章が書けるようになる
 文章を書くときに、伝えたい相手との会話をイメージする

②上げて、下げて、また上げる
 ポジティブ → ネガティブ → ポジティブ
 相手の感情を上下に揺さぶる
 ネガティブ情報は挟まない方がいい?
 → 最後のポジティブ情報のインパクト次第

・サラタメ的補足(オマケ)
 もっとも簡単なテクニック
 → 追伸をつける
 一旦終わったという安心感の後の展開は、文章でも・トークでも効果的

 本要約と言えばのサラタメさんです。今回は構成がうまくないと思いました。最初の結論が具体的すぎて、その説明との間が離れすぎです。私には無駄なダブりに感じられました。最初の結論は、ザックリがいいと思います。サラタメ的補足は、誰でもできる方法をチョイスしているところはさすがです。

YouTube図書館【毎日2本】
【12分で解説】人を操る禁断の文章術 前編(メンタリストDaiGo / 著)
【7分で解説】人を操る禁断の文章術 後編(メンタリストDaiGo / 著)

5,132 回視聴2021/03/04・5,132 回視聴2021/03/04

【12分で解説】人を操る禁断の文章術 前編(メンタリストDaiGo / 著)
【7分で解説】人を操る禁断の文章術 後編(メンタリストDaiGo / 著)

・文章の目的は人を行動させること

・書かない3原則
 ①あれこれ書かない
  長文はダメ
 ②きれいに書かない
  感情をこめた文章
 ③自分で書かない
  相手の読みたい内容を探る

・人を動かす7つのトリガー
 ①興味
  事前に相手を観察し調べる
 ②本音と建前
  理想と源氏のギャップを埋める
 ③悩み
  健康・夢(将来)・人間関係・お金のどれかを解決する
 ④ソントク
  人は得よりも損を嫌う
  デメリットを上まわるメリットを書く
 ⑤みんな一緒
  乗り遅れる恐怖は人を駆り立てる
  数字を使う
 ⑥認められたい
  「初めてです」はインパクト大
 ⑦あなただけの
  人間は限定に弱い
  「ここだけの話」は響く

・5つのテクニック
 ①書き出しはポジティブに
  ポジティブな感情をしっかり言葉にする
 ②何度も繰り返す
  「感情」を表現する言葉を繰り返すほど説得力が増す
  同じ言葉ではダメ。表現を変えて繰り返す
 ③話しかけるように書く
  相手の反応を取り込んで書く
 ④上げて、下げて、また上げる
  感情の起伏を大きくするほど文章の持つエネルギーが強くなる
  文章にドラマを。ドラマにはピンチを
 ⑤追伸をつける
  ツァイガルニク効果 ~ 達成した事柄より中断した事柄の方が印象に残りやすい
  メールを書くときは下から書く
  最初の3行は必要な情報を網羅する
  追伸は意識して書く

 毎日2本のYouTube図書館さんです。今回の要約は良かったです。区切り目がしっかりしており、構造化されていました。どこを切り取るかが要約者さんのセンスですが、YouTube図書館さんのようにバランスよく全部を要約するというのも一つの方法だと思いました。サラタメさんの対極です。

成功の翼をさずける。Ch
【9分解説】『人を操る禁断の文章術』メンタリストDaiGo 文章で人を動かすには? 本要約 書評 ビジネス書 解説

371 回視聴2021/01/19

【9分解説】『人を操る禁断の文章術』メンタリストDaiGo 文章で人を動かすには? 本要約 書評 ビジネス書 解説

・文章が持つ力
 読み手に「想像させる力」
 完全な共通認識は存在しない
 → 文章には一人ひとりの「最高」を生み出す力が備わっている
 イメージ操作が容易
 文章のみに気を配ればよい ⇔ 会話では複数の点に気を配る必要がある
 あとから修正可能
 → 人を動かす大きな原動力

・人を行動させるトリガー
 人が動く引き金となる感情を把握しておく
 ①ソン・トク
  損得勘定で人を動かす
  得したい < 損したくない
  △「1万円もらえる」
  〇「このままでは1万円損する」
  みんなよりも損したくない → さらに効果は高まる
 ②みんな一緒
  〇「同世代はすでに80%が持っています」
 ③認められたい
  〇「こんなの初めて」
  〇「あなたのおかげで変われました」
  〇「いつも頼りにしています」

  相手の自尊心をくすぐる一言を添える
  〇「普通の人だったらできない」
  特別感を強調した言い回しも有効

・人を行動させるテクニック
 話しかけるように書く
 「~と思っていませんか? 安心してください。実は」
 相手の心に刺さる文章を書ける
 → 人を動かすことにつながる
 あげて、さげて、またあげる
 → さらに共感性の高い文章が書ける
 一度下げることでネガティブな感情を誘発させる
 最後の上げるで、相手が行動する可能性が高まる

・自分の文章で人を動かすことができる
 → 一生そのスキルを役立てることが可能

 大胆に切り取って、時間を短くするタイプの要約です。アニメーションが美しく、声とBGMとのバランスも良いので聞きやすいです。この要約者さんでなければという特徴が弱いので、個性を出した方が良いと思いました。

今日のアクションプラン

・「追伸」をつけて文章を書いてみる

今日のアクションチェック

 メールを送る機会がなかったので「追伸」の技を使うこともありませんでした。

 ついに今日、新しいコンテンツ「北海道サウナランキング」の1カ所目「ワン ニセコ リゾートタワーズ」をブログ化できました。

 ニッチな内容ではありますが、定期的に発表することでランキングの名に恥じないものにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました