ブレイン・ドリブン YouTube動画比較

ブレイン・ドリブン YouTube動画比較 YouTube動画比較

サムの本解説ch
【20分で解説】ドーパミンが人を操る3つの理由【逆に利用すれば人生イージー】

156,744 回視聴•2021/01/12

【20分で解説】ドーパミンが人を操る3つの理由【逆に利用すれば人生イージー】

・「やる気を出したい!」「ワクワクしたい!」「効率よく物事を達成したい!」人にオススメ

・やる気ホルモンであるドーパミンは、生存や本能に紐づいているため、人を突き動かすパワーが段違いに強い

・ドーパミンを味方につけることができれば、人生は好転する

・ドーパミンが人を操る仕組み
 やる気ホルモン
 ①快楽に関わる
 ②報酬予測と報酬獲得
  予測と獲得の両方でドーパミンは出る
 ③強化学習
  もう一度それが欲しいという気持ちが強くなること

・ドーパミンは、生存に有利な行動や快楽に紐づいている
 人を突き動かすパワーが強い

・ドーパミンを研究し利用している人たちがいる
 依存症ビジネス(体に悪い・お金がかかる)

・ドーパミンを味方にする方法
 ①目標達成の価値を明確にする
  達成した時のメリットを明確に
 ②目標を細かく分ける
  目標達成から逆算し「月 → 週 → 日」の目標を立てる
 ③適切にフィードバックする
  目標に対する進捗度の確認
  24時間を細かく区切ってフィードバックする(50分作業10分休憩)

・1番重要な脳内物質
 セロトニン(幸せホルモン)
 十分な栄養や睡眠がとれていて体が健康でないと、よいパフォーマンスを発揮できない
 「生きる」ために紐づく

・生きる欲求を満たす
 十分な睡眠・食事からの栄養・体の健康

・セロトニンを出す方法
 ①日光を浴びる
 ②リズミカルな運動
 ③よく噛んで食べる

・セロトニンはメラトニンに夕方以降変わる
 メラトニン(睡眠ホルモン)

・セロトニンをつくるために必要な物質をすべて含んだ食べ物は、バナナ

・心理的安全常体の必要性
 生活を整える

・自分が今一番やりたいことは何かを定期的に考えてみる

 サムさんの動画は、本解説の中で一番論理的だと思っている動画です。今回、マコなり社長のオススメ本のYouTube動画比較をやり終えてしまいました。そこで、サムさんのオススメ本のYouTube動画比較を行うことにしました。今回も論理展開が明快でとても分かりやすかったです。

大人の教養塾【本要約チャンネル】
【8分で本要約】ブレインドリブン(BRAIN DRIVEN)パフォーマンスが高まる脳の状態とは|神経科学で、モチベーション・ストレス・クリエイティビティに

1,542 回視聴•2020/10/03

【8分で本要約】ブレインドリブン(BRAIN DRIVEN)パフォーマンスが高まる脳の状態とは|神経科学で、モチベーション・ストレス・クリエイティビティに

・脳は使えば使うほど強くなるが、使わなければどんどん衰退していく
 脳の仕組みを知って、脳を味方につけよう

・モチベーションを高める方法を知りたい人
 ストレスとの付き合い方を知りたい人
 創造力を高めたい人
 脳の仕組みに興味のある人
 にオススメ

・モチベーションには優先順位がある
 睡眠、食欲などの根源欲求の方が優先順位が高い
 まずは、コンディションを整える

・モチベーショントリガーを活用する
 「心が揺れ動くもの + 身体的動作(ルーティーン)」でトリガーを作る
 パブロフの原理の応用

・モチベーションが高まる理由
 刺激と思い出すことのワクワク

・期待値をコントロールする
 期待値・予測値と結果の差が大きいほどモチベーションは高まる
 ドーパミンの基本原則

・苦しい時期があると大きな快が伴う
 ドーパミンの基本原則から導き出される
 痛みや苦しみがあるから、もっと楽しめると思えると人生豊かになる

・ストレスがパフォーマンスを高める
 ストレスが記憶定着率を高める
 ストレスは悪いものではなく、活用するものと考える

・モヤモヤは成長している証拠
 新しい学びのときにモヤモヤするのは当たり前、学習している証拠

・たくさん笑う
 βエンドルフィンは、笑うことでストレスを解消させるために出る

・クリエイティビティは後天的に身につける
 自分にとって新しく価値あるものを生み続けること
 他人と比較しないこと

・ぼーっとする
 脳に負荷をかけた後にぼーっとするのは、クリエイティブな発想に有効

・新しいものにふれる
 わかりにくい新しさに反応できることも重要

 マインドマップを使って説明されています。文が長いです。話されている内容がほぼ文章化されています。文字はもう少し少なくてもよいと感じました。

予材管理大学
①3種類のモチベーションを勉強しよう!【BRAIN DRIVEN(ブレインドリブン)】

1,294 回視聴•2020/12/25

①3種類のモチベーションを勉強しよう!【BRAIN DRIVEN(ブレインドリブン)】

・モチベーション、ストレス、クリエイティビティの3種類のことが書かれている

・モチベーション世界の構造的理解
 動機づけ、物事を行うときの意欲、やる気、動因、刺激
 この定義は、神経科学的には定義になり得ていない
 モチベーションという言葉は使わない方がいい

・3種類のモチベーション
 ①分子の世界から捉えるモチベーション
  神経伝達物質として、ドーパミンとノルアドレナリンが関係する
  ドーパミン ~ 快楽物質
  ノルアドレナリン ~ ストレスを避ける気持ちを起こす
  ドーパミンによるモチベーションだけでは続かない
  ノルアドレナリンだけのモチベーションでもうまくいかない
  やらなくてはいけないからやる(ノルアドレナリン)から始まり、興味が出てやる気になってくる(ドーパミン)

 一人語りです。モチベーションのうち、分子の世界から捉えるモチベーションのみを説明しています。本要約としては、一部のみなので、もう少し取り上げてほしかったです。

OLめいの本要約チャンネル
【脳科学】「BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは」|脳を学ぶ時代が来た!【本要約】

908 回視聴•2021/04/07

【脳科学】「BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは」|脳を学ぶ時代が来た!【本要約】

・モチベーション、ストレス、クリエイティビティの3つのテーマについて解説

・誰でも簡単にできるモチベーションを高める3つの方法
 ①ボトムアップのモチベーションを転用する
 ②心理的安定性を作る
 ③期待値をコントロールする

①ボトムアップのモチベーションを転用する
 ボトムアップ型 ~ 無意識(生存に関係するので強く働く)
 トップダウン型 ~ 意識的
 自制心を持つことが重要

・ぼどむあっぷをトップダウンの栄養に転用する
 気づく → 注意のシフト
 空腹感のある時の方が仕事がはかどる
 空腹感をチャンスと考える

②心理的安定性を作る
 心理的危険状態では、本能的な行動を取ってしまう
 新しいものに拒否反応が出てしまう

・目的やゴールを設定する
 曖昧性を回避し、心理的安全性に繋げる

③期待値をコントロールする
 期待値や予測値の差分がドーパミンを出す
 相手の期待値を下げておく

 女性の方のアニメーション動画です。きちんと作り込まれています。最後の期待値のコントロールのところが、ピンときませんでした。

レーム の新刊ビジネス書要約チャンネル。
【8分で要約】パフォーマンスが高まる脳の状態とは BRAIN DRIVEN

502 回視聴•2020/10/11

【8分で要約】パフォーマンスが高まる脳の状態とは BRAIN DRIVEN

・モチベーションのコントロール、ストレス対処、クリエイティビティの高め方
 神経科学の観点から論理的に解説した本

・モチベーション
 脳は古くからある機能がモチベーションと優先される(睡眠)
 生活リズム、影響が強いのはセロトニン
 朝のセロトニンが夜のメラトニンとなり、質の良い睡眠 → 朝バナナ、朝散歩

・2種類のモチベーション
 ①無意識のモチベーション ~ 空腹、眠い
 ②意識的なモチベーション ~ 行動、勉強

・無意識のモチベーションを利用する
 空腹のときに、そのエネルギーで勉強する

・モチベーションを生み出す4つの情動
 ①SEEK ~ 快のポテンシャルを誘引する存在
 ②WANT ~ 学習済みの快の刺激
 ③LIKE ~ 学習済みの快の認知
 ④期待感、予測値差分 ~ 期待よりも報酬が多い

・ストレス
 パフォーマンスが高まる場合がある
 ある程度緊張している方がパフォーマンスが上がる
 ストレスは悪ではないと認知する

・ストレスの3つの役割
 ①受け取った情報の種類を知る
 ②記憶力を高める
 ③直観力にも影響

・避けた方がいいストレス
 ①やりたいこと以外から受けるストレス
 ②過激すぎるストレス

・ストレスとうまく付き合う方法
 ①気づく
 ②ストレスを紙に書き整理する
 ③高すぎる期待値、予測値を調整する
 ④無意識のバイアスを外す

・クリエイティビティ
 周りの評価に関係なく、新しく本人にとって価値ある情報や刺激を生み出す能力

・クリエイティビティを発揮する前提
 ①心理的安全状態を作る
 ②クリエイティビティが後天的な能力だと知る

・クリエイティビティを引き出すには
 ①物事に強く浸り続ける
 ②不確かさへの挑戦の連続

 文字情報が多めです。期待していなかっただけに、今回最大のヒットです。私にはとても合っていました。論理的に全般について解説されており、説明も短くわかりやすかったです。最後が、ブツッと切れてしまうのが残念でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました