偏読のすすめ【脳科学×心理学の本要約】
【Chatter|チャッター】「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導く方法
3374 回視聴 1 か月前
・チャッターとは?
頭の中のひとりごと
ときに暴走し思考を乗っ取る
→ 考えすぎ
集中力を失う
正しい判断ができなくなる
例 スポーツ選手
教師
スタートアップ企業の創業者
外科医
→ チャッターでスキルが失われる
・注意を要するタスクに意識的に集中できる
人間を稀有な存在とする特徴の一つ
不安な考えを繰り返すチャッター
→ 集中すべきタスクの阻害要因
・私たちをネガティブな感情で満たす
ストレス反応
アドレナリン
コルチゾール 放出
→ 否定が勢いを増す
広い視野を持てなくなる
・自分を遠くから見る能力
例 過去の不愉快な体験を考える
不安を呼ぶ将来のシナリオを想像する
→ 完全に固定されてはいない
他人を観察する視点で見ることもできる
・視点を変えてみる実験
動揺した記憶を心の中で再現
⑴ 自分の目を通してみるように
感情に囚われてしまう
ネガティブな感情を生み出す
⑵ 他人を観察するように
第三者として見ることができた
否定的な気分が短くなった
・自分自身との対話
一歩下がることが有益
距離をとり視野を広げる
例 1か月後にどう感じるかを考える
・日記をつける
経験からの距離を生み出す
ネガティブな経験を書き出す
→ 気分が良くなる
免疫機能が健全になる
・他人のように自分に語りかける
自分の感情
内なる会話
→ 主導権を取り戻せる
・一人称の代わりに二人称・三人称を使う
感情的な距離をとることができる
一人称 私
二人称 あなた
三人称 彼・彼女
距離を置いた自己対話は合理的思考を促す
激励のアドバイスを自らに送れる
例 距離を置いた自己対話
挑戦志向の75%
埋没した自己対話
脅威志向の67%
→ 内なる声に大きな違いが生じる
動画にテロップが流れるタイプの独り語りです。この作品からは「他人のように自分に語りかける」をやってみようと思いました。私は不安になりやすいタイプです。不安を感じたときに自分に語りかけてみます。
フェルミ漫画大学
【要約】Chatter(チャッター): 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法【イーサン・クロス】
4万 回視聴 13 時間前
・辛いことが起こると視野が狭くなる
例 仕事でミスをしたとき
「もうだめだ、終わりだ」
「大丈夫だ、なんとかなる」
→ 2つの考え方
多くの人はネガティブになる
辛いことが友達のことならどう感じるか?
友達が深刻に悩んでいる
「死にたい」
絶望するほどのことではないと励ます
→ 自分のことだと過剰反応する
友達のことだと冷静に考えられる
自分のことだと視野が狭くなってしまう
冷静さを失う
悩みで頭の中がいっぱい
→ 絶望してしまう
・辛くても視野が広い人は絶望しない
例 仕事でミスをする
視野の広い人
「クビなら再就職すればいい」
→ 楽観的に考えられる
前向きに生きる方法
視野を広げることが大事
・自分の名前を使って自分に語りかける
視野を広げる方法
例 自分の名前で自分に語りかける
「おいケンジ
また仕事でミスしたみたいだな」
問題から距離を取ることができる
逆は視野がさらに狭くなる
例 「俺はもうダメだ」
「俺はなんてバカなんだ」
→ 落ち込みが加速する
ほかの場面でも活用できる
緊張
イライラ
嬉しい など
例 「おいケンジ
緊張しているのか?」
「おいケンジ
イライラして言い返したら負け」
「ケンジ!お前やるなぁ
見直したぞ」
自分の名前を呼ぶと視野が広がる理由
問題を他人事として捉えることができる
自分の名前を自分で呼ぶことはない
呼ぶのは親や友達(第三者)
自分の視点から他人の視点に切り替える
精神的なショックがやわらぐ
合理的な判断ができる
・友人にするように自分にアドバイスする
例 女の子をデートに誘ったのに断られた
LINEは既読無視
「おい!ケンジ!
またヘコんでんの?
そんなの10年後には笑い話
いいネタが増えたじゃん
女性なんてたくさんいるから
気にすんなよ」
→ 友達にアドバイスするように
前向きな心を引き出す
自分の名前で自分に呼びかける
視野を広げる
友達にアドバイスするように自分にする
・辛かった出来事を15分かけて日記に書く
問題と距離を取ることができる
気分がやわらいでいく
免疫機能が健全になる
日記でイライラの原因がはっきりする
イライラの原因は漠然とした不安
例 受験に失敗してショック
ショックの原因を知ることが重要
将来への不安
友達から遅れること
努力不足で自己嫌悪
孤立することの不安
→ 原因はいろいろ
日記で自分と対話する
原因がわかれば解決しなくてもスッキリ
不安への対処法が具体的にわかるから
→ 何をすればいいかわかると安心
日記ではありのままの自分を100%出す
誰にも見せない日記にする
・辛いことがあったら10年後をイメージ
辛い出来事があると視野が狭くなる
今この瞬間だけにフォーカスしてしまう
10年後を想像する
今の失敗
辛い出来事
→ 惑わされずに済む
未来の幸せには影響しない
10年前の辛い出来事は覚えていないはず
希望がわいてくる
・自分と同じ経験をした人を探す
例 受験で失敗したとき
同じく受験で失敗した人
子育てに悩んでいるとき
同じく子育てに悩んでいる人
破産したとき
同じく破産してしまった人
→ 探してみるといい
SNSで検索してみる
自分より苦しい人が見つかる
→ 視野が広がる
自分はそれほどひどくない
気づくことができる
・それでもどうにもならないときはハグする
例 交通事故にあって歩けなくなった
子どもが亡くなった
体の触れ合いが効果がある
例 握手
ハグ
イヌやネコのハグでもいい
ストレスを解消する神経物質が放出される
オキシトシン
エンドルフィン など
マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回の作品からは「自分の名前を使って自分に語りかける」をやってみようと思いました。説明が具体的でわかりやすかったので実践できそうです。
Lectio図書館
「chatter」諸刃の剣を使いこなせ【本紹介】
1551 回視聴 3 週間前
・チャッターとは?
自分自身との対話のこと
頭の中の無意識なひとりごと
1.内なる声の二面性と驚くべき影響力
・内省
自分自身の思考や感情に積極的に注意する
問題解決や創造ができる
例 売上が達成できなかった
どうアプローチすればいいか?
恋人とのケンカ
あの言動が悪かったかな?
→ 内なる声の恩恵
・ストレスでの内省は有害無益
悪魔のささやきに変わる
例 海外旅行でクレジットカードを紛失
大きな動揺
チャッターが牙をむいた
「ホテルマンが返し忘れた?」
「意図的に返さず盗んだ?」
「日本人はいいカモにされる」
「300万くらい使われている」
クレジットカードを止めた
安堵感に包まれた
クレジットカードは部屋にあった
・内なる声は2面性を持っている
邪悪かつ強烈な悪影響を及ぼすかも
2.頭の中のひとりごとを活用する技術
・自分を名前で呼ぶこと
例 私は仕事でミスをしてショックだった
→ マグは仕事でミスをして
ショックだった
客観的に自分を俯瞰できる
・一人称より感情的な距離を取れる
一人称 私
自分の名前 マグ
二人称 あなた
三人称 彼・彼女
・感情的な距離を取るメリット
問題に対しての第一印象が良くなる
問題解決能力のパフォーマンスが上がる
賢い推論を導き出せる
・自分の夢を考える実験
5分間のプレゼン・スピーチ
⑴ 非一人称で行ったとき
恥ずかしさや気まずさを感じなかった
反省することも少なかった
⑵ 私(一人称)で行ったとき
私語りになりパフォーマンスが下がった
・頭の中のひとりごとは悪い存在ではない
感情的距離感が近すぎると悪影響を及ぼす
真の自分自身
頭の中の自分
→ 距離感を保てるかどうか
チャッターを活かせるかどうか
3.チャッターを制御するためのツール3選
①自分だけで実践できるツール
②他人に関わるツール
③環境に関わるツール
①自分だけで実践できるツール
・心のタイムトラベルをする
1か月後、1年後の自分を想像する
・1年前、あなたが悩んでいたことは何?
記憶から消えていることが大半
・未来の自分からアドバイスをもらう
他者視点が持てる
②他人に関わるツール
・SNSの受動的な使用を最小限にする
例 フェイスブックを眺める時間が長い人
ねたみの感情が強い
・SNSの使用法
発信
自己表現
コミュニケーションツール
→ 見る専はダメ
③環境に関わるツール
・身の回りの整理整頓をする
チャッターに襲われているとき
自分のコントロール感を失っている
例 自分には何もできない
整理整頓で自己コントロール感を取り戻す
例 デスク周りの片づけ
玄関掃除
本棚の整理 など
→ 自分の行動でキレイになった
自己コントロール感が持てる
文字情報とアニメーションのバランスの良い独り語りです。この作品からは「身の回りの整理整頓をする」に共感しました。私も「1日1つ不要なものを捨てる」を始めてから、自己コントロール感を持てるようになりました。
今日のアクションプラン
不安を感じたときは自分の名前を使って自分に語りかける
今日のアクションチェック
不安を感じたときに自分の名前を使って自分に語り掛けるは効果的でした。
自分のことを他人のように扱うことで客観視でき、冷静に判断できる気がします。
ビビりな私にはとても有効です。
これからも続けていきたいと思います。
コメント