YouTube図書館
【重要】100%変わる!目からウロコの思考法はコレ!「成功は時間が10割」百田尚樹
2.1万 回視聴 2 か月前
1.「時間の長さ」は心で決まる
・時計を持たなかった古代人
時間とは物が変化することだった
例 草が伸びる
肉が腐る
水が乾く
・古代人にとっての時間は主観的なもの
長く感じた時間は本当に長い
短く感じた時間は本当に短い
→ 現代人は自分が感じる時間
心理的なものだと知っている
でも心理的な時間は重要な時計
2.年齢で時間の流れの速さが変わる
・子どもや若い時代の人生は濃密
中年以降の人生は薄く淡泊に感じる
過去の時間の体感
→ 感動と記憶にヒントがある
・感動したことが多かった時間は長く感じる
子ども時代は多くの出来事が初めてで新鮮
感動や驚きが大きい
→ 思い出に鮮明に残る
中年以降は未知の経験が少なくなる
感動や驚きも減っていく
→ 喜怒哀楽の感情を大切にすべき
3.苦しい時間が楽しい時間に変化する
・人生の時間の長さは心理的なもの
感動と驚きが多い人生
人生が長く濃いものになる
・好きなことだけで生きることはできない
特別な才能を持った人だけが許される
・今の仕事を好きになる
自分の仕事が誰かのためになったと感じる
辛かった思いを忘れられる
楽しかった思い出に書き換えられる
例 スポーツ
トレーニングは苦しい時間
でも栄光をつかむことができた
→ 楽しい時間に変わる
4.人間社会は時間の売買で成り立っている
・1日のうち何時間かを仕事に費やす
そこで得たお金で生活している
仕事とは「時間の売買」
例 コンサート
お金を払って演奏時間を買うこと
プロスポーツ観戦
お金を払って競技時間を買うこと
・憧れの職業は時間が高く売れる仕事のこと
例 一流企業のサラリーマン
医者 など
優れたスキルを得るために長い時間が必要
高く時間を売ることができる
・他人の時間を買って生きている人
経営者
商品は時間を変換したもの
→ 会社は時間を売っている
時間の流通業者
5.金を盗むのは時間を盗むのと同じ
・経済活動とは、お金と物の交換 ✖
お金と時間の交換 〇
例 ダイヤが高価な理由
希少性 ✖
掘り出す時間が莫大 〇
全ての基準は時間だと無意識に知っている
・盗みを嫌うのは人類共通
泥棒が本当に盗んでいるのは時間
他人の人生の一部を盗むのと同じ
6.才能とは同じことを短時間でやれる能力
・才能や能力も時間という観点で考えられる
才能の定義
同じことを他人より短時間でやれる能力
→ 他人よりも多く時間を使えること
・才能ある人と努力する人
才能ある人
時間を短くするのに優れた人
努力する人
時間を投入するのに優れた人
7.現代人が最も恐れるのは退屈
・人は何もしないでいることを嫌がる
何もしないでいるのが好きな人
仕事を終えた後
悩みを抱えている時
→ 疲れや苦しみを癒す時間
何もしていないわけではない
・本当に退屈な時間
精神的・肉体的に充実している
でも何もしないでいる時間のこと
→ 有限である時間が無くなっていく
耐えられない
・人は時間を有効に使おうとする
何にも変換されない時間は無駄に消える
例 お金
物
楽しみ
喜び
評価
→ 時間を変換しようとする
・時間は増やすことはできない
時間は使わなくても減っていく
日常生活は流れていく
他にやることがないから流れる
例 見たくもないのにテレビをつける
→ 退屈から逃れる行為
娯楽の多くは退屈への恐れから作られた
8.時間を買わされている現代人
・何かをしていると安心する
それは生きた時間だから
例 時間を潰す
英語では kill time という
適当に時間を潰すこと
死んだ時間を生きることになる
・自分の時間を売って他人の時間を買う
他人の時間 = 娯楽
退屈から逃れるために買っている
9.富をすべて使っても時間は取り戻せない
・自分の時間を買うことはできない
若い頃は残りの時間を自覚できない
残り1/4くらいで初めて自覚する
→ 時間は加速しているように感じる
・人間にとって何よりも貴重なのは時間
今のこの時間
何事にも代えられない貴重なもの
→ 常に考えて日々生きるようにする
10.成功したければ今やるべきことを今やる
・未来の人生は予測可能
物理学
物体の未来を予測する学問
→ 私たちの未来にも応用できる
・未来を変えるには別の力を加える
成功者の共通点
時間を無駄にしない生き方をしている
→ やることの優先順位を間違えない
多作のYouTube図書館さんです。今回の作品からは「今の仕事を好きになる」を経験しました。会社内の部署異動を希望して自分の得意なところに異動しました。仕事を好きになるためには、仕組みで解決することが必要です。
しゅんの最新刊ビジネス書要約チャンネル。
成功は時間が10割 百田尚樹
230 回視聴 7 か月前
1.年齢や出来事で体感時間が変わる理由
・小学生の1年間はすごく長く感じた
社会人になってからの1年はあっという間
時間の比率が違うから
7歳にとって1年は人生の1/7
70歳にとって1年は人生の1/70
→ この理論では説明不足
・時間の体感は「感動と記憶」
感動や驚きの体験は強く心に残る
感動や驚きが多かった時代
→ 長い時間に感じる
・若い頃は体験することが新鮮
例 人を好きになるのも初めて
手をつなぐのも初めて
デートするのも初めて
感動と発見が多いので時間は長く感じる
・若くても家に閉じこもってゲームばかり
体感時間は短く感じる
・中年以降でも感動や驚きの体験が多い人
体感時間は長くなる
例 転職
起業
再婚
→ とたんに時間が濃密になる
・楽しい時間が早く過ぎる理由
楽しいときは感動や驚きがたくさんある
振り返ると長い時間の感覚になる
つまらない時間
振り返ると短い時間の感覚になる
2.何に時間を使うべきか
・仕事が最も長い時間を費やす
仕事の質で人生の質が変わる
・好きなことをして生きる
許されるのは特別な才能がある人だけ
・仕事を好きになる
誰でもできる方法
仕事が誰かのためになった
仕事が高く評価された
→ 楽しかった思いに出に書き換わる
例 スポーツ
栄光をつかむ
辛かったトレーニング
楽しい時間に書き換わる
・仕事だけでは時間の質は向上しない
趣味や娯楽
他人の時間をお金で買っている
例 コンサート
プロスポーツ観戦 など
お金や物も時間を交換するための道具
時間を売るだけの人生は幸せではない
・現代人は退屈を一番恐れる
あらゆる娯楽は退屈から救うためにできた
例 テレビ
本
映画
ネット
スポーツ など
・退屈を恐れる人間は何もしない時間が嫌
ネットやテレビを見て退屈を紛らわす
金・物・楽しみ・感動
→ 全て時間で手に入れられる
でも時間に戻すことはできない
貴重な時間を退屈しのぎに使う
大変勿体ないこと
・退屈しのぎではなく楽しい時間に費やす
楽しい時間の共通点
誰かと一緒の方が楽しい
例 カラオケ
友だちと一緒の方が楽しい
時間を共有すると楽しみが増加する
短くわかりやすいしゅんさんです。今回の作品からは「時間を共有すると楽しみが増加する」が刺さりました。私は1人でいることが多いです。時間を共有できる方法を考えようと思いました。
営業マン向け 教育チャンネル『しまチャンネル』
成功は時間が10割 百田尚樹さんの本です!
1481 回視聴 3 か月前
・発明はすべて時間短縮のため
例 ライター
炊飯器
洗濯機
車
飛行機 など
・時間の感じ方
例 大学のバイト
金のために時が過ぎるのを待つ
長く辛い
面白味を見つける
楽しいし早い
・時間を金や物に交換
サラリーマン
時間を売って金を得る
経営者
時間を買って商売をする
・何かをしているときは他のすべてを放棄
他の選択肢をすべて放棄している
例 ボーっとしている時間
パチンコをしている時間
酒を飲んでいる時間 など
・人生の成功の秘訣
⑴ 時間を無駄にしない
⑵ 優先順位を間違えない
⑶ 今やるべきことを今やる
・偉人の教訓
ミケランジェロ
「時間の浪費ほど大きな害は無い」
ダンテ
「賢い人間は時間を無駄にすることに
最もイラつく」
フォード
「成功者のほとんどは他人が時間を
浪費している間に先へ進む
私はこれを見て来た」
ナポレオン
「お前がいつか出合う禍は
お前がおろそかにした
ある時間の報いである」
・なりたい自分になる
明確な目標、ビジョンを持つ
時間をそのために使う
右上に小さく顔出しで文字情報、イラスト共に少なめの独り語りです。この作品からは「偉人の教訓」が参考になりました。昔から時間というものについて人は考えてきたことがわかりました。
今日のアクションプラン
時間を共有できる方法を考える
今日のアクションチェック
時間を共有するために人が集まる仕事部屋に行く回数を増やすことにしました。
私は仕事のために個室を持っており、そちらの方が仕事ははかどります。
しかし、コミュニケーションも大切なのでバランスを取りたいと思いました。
コメント