サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
【9分で解説】ハートドリブン~目に見えないものを大切にする力 ~(NewsPicks Book)
207,788 回視聴2019/10/12
・AkatsukiのCEO 塩田元規 著
50%という驚異的な営業利益率の会社
幻冬舎の箕輪さんの編集
・これからはハートドリブンな時代が来る
心が原動力になる = 目に見えない感情的なものに価値がある
今までもブランドの思想・価値にお金を払ってきた
これが金持ちの道楽ではなくなる
・感情報酬
喜び・ワクワク・苦しさ・悔しさにお金を払う
負の感情でさえ無意識のうちに求めてしまっている
・ハートドリブンな考え方
人生・家族だけではなく、仕事・チームマネジメント・会社経営にも持ち込まれる
機能的な価値では、資源がたくさんある国や会社が強い(アメリカ・中国)
日本はハートドリブンをキーワードとした戦略を立てるべき
・機能的価値より感情的な価値
語り尽くされていると思うかもしれないが、塩田元規さんを通すことに価値がある
負の部分をさらけ出している
ハートドリブン = キレイゴト → なかなかできない
合理主義を極めても実績が残せなかった
塩田さんの考え方を疑似体験
→ ハートドリブンな考え方のヒントを探す
・サラタメ的補足
ハートドリブン = 合理的思考を極めた先にある
ハートドリブンを主張する人は、ロジカルシンキングも超一流
ロジカルシンキングがあってこそのハートドリブン
ロジカルシンキングがベースの時代
ロジカルシンキングとハートドリブンが両輪そろって価値がある
本要約と言えばのサラタメさんです。今回のサラタメ的補足では、ロジカルシンキングとハートドリブンの関連性について考察されています。ロジカルシンキングがベースとは、ハードルの高い時代の到来を感じさせてくれます。
ビジネス本研究所【ビジネス系YouTuberのオススメ書籍を解説!】
【11分で解説】ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力 塩田元規 アカツキ #053
610 回視聴2020/01/23
・感情を扱うことが大事
その結果として、会社の成長がある
感情的価値を生み出してビジネスを広げる方法
・現代は感情的価値にお金を払うように変化していると知る
商品の内在的価値(精密さ・高機能)は限界
感情的価値にお金を払うようになってきている
例えば、インスタ映えする商品
ワクワクする・楽しいなど感情的価値を作っていくことが重要
・お客さんが自己表現できる場を作る
例えば、レアキャラを持っている、カッコいいアバターを持っているなど
ASOBIBAでは、サバゲーのフィールドを提供している
→ 自己表現の場としてお金を払ってくれる
感情的価値とその為の場を提供する
・Goodではなく、Greatを目指す
中途半端なものに人は集まらない
突き抜けたもの・尖がったものに人は集まる
例えば「八月のシンデレラナイン」は女の子が甲子園を目指す
・著者の人生とアカツキの成長の物語を赤裸々に語っている
これからの新しい時代に生きる人にとっての熱いメッセージ
要約をされる方の切り口の違いがおもしろかったです。 感情的価値を生み出してビジネスを広げる方法というビジネス目線での要約です。価値を目線としているサラタメさんとの違いに興味を惹かれました。
Lead the self【経営者・リーダーのための学び舎】
論理よりも感情が大事になる時代(ハートドリブン アカツキCEOの経営哲学)
4,289 回視聴2019/11/06
・これからのリーダーは、論理からではなく感情から始めよう!
論理よりも感情を優先させることが価値があるようになってきている
・機能的価値 → 感情的価値を増やす時代
画一的価値 → 多様な価値観への変化
DOING → BEINGの時代への変化
何のためにやっているのか?
何を使命にしているのか?
・ある社長へのインタビュー
「雰囲気がいい会社が大切」
「ビジネスモデルや戦略はいつかは変わる」
「経営者の仕事は目に見えないものに気づき、それを育める環境を作ること」
→ ワクワクして働く組織を作ろう!
・感情やハートを鍛える = 魂を進化させる
①メタ認知 = 自分自身を第三者視点で正しく認知
どんな無意識があるかを把握することが重要
②感情に繋がる
自分が気になっていることを共有 → 今の状態を分かち合う
・ハートドリブンを目指すために
①論理からではなく、感情から始める
理念や信念から出た商品は差別化される
②自分の思い込み、感情パターンを振り返る時間を作る
自分で振り返りができる場所、シチュエーションを決める
女性の方による要約です。アニメーションが丁寧で興味深く話を聞くことができました。広くお話をされているので、盛り上がる山場が欲しいと思いました。
コメント