へな急 中飛車対策
何度か学習した、へな急による中飛車対策なのですが、いまだにものにできていません。再び学習します。Sugarさん、いつもありがとうございます。

へな急による中飛車対策
テーマ図から5四銀の場合
⑴ 4五歩とつける
相手は同歩
⑵ 5六歩
相手は同歩
⑶ 3三角成
相手は同桂
⑷ 4四角で有利
王手桂取り
テーマ図から7二玉の場合
⑴ 4五歩とつける
相手は4五同歩
⑵ 同桂
相手は5一角
⑶ 2四歩
相手は同歩
⑷ 2二歩で有利
相手は同飛車と取れない
AI研究
⑵ 同桂
相手は2二角
⑶ 2四歩
相手は同歩
⑷ 同飛車
相手は3二金
⑸ 2二飛車成
相手は同金
⑹ 2三歩打
相手は3二金
⑺ 4一角打
相手は4四歩
⑻ 5二飛車成
相手は同金
⑼ 4一飛車打
相手は3一飛車打
⑽ 4二歩打で互角だが若干後手良し
相穴熊戦が勝てません

今日のお相手は、レート1748の2段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。
相手の方のプロフィールには、中飛車マニアとありました。何度も対戦している方です。中飛車穴熊を得意とされています。今回の戦形も図1の相穴熊になりました。
棋譜検索して調べてみると、戦績は10勝5敗です。勝ち越してはいますが、前局は、負けています。私の穴熊感覚のなさが、大きいのかもしれません。
図1の8四歩は、相手からの7五角を見落とした手です。中央を角でも狙われて、このままだと突破されてしまいます。私は、4二角と引いて、受けました。
相手の方は、5三歩成・同金に同角成と切ってこられました。角よりも金銀という穴熊ならではの手だと思いました。

図2で、5四歩と打って局面を納めました。相手の方は、7七桂馬と跳ねて、桂馬の活用を図られました。私は、6八角打と飛車桂の両取りに打ちました。
もちろん、相手の方は、飛車を逃げたりはしません。6五桂馬と跳ねて、中央を狙ってこられました。私は、飛車を取って、8九飛車と打ったのですが、ここでは、5五飛車打がありました。
金と桂馬の両取りで、この手を指せていれば、私の有利が継続していました。私は、9九飛車成と香車を取ったのですが、これで逆転しました。

図3では、7一角打から5三桂成と相手の方から猛攻を受けました。私は、5一香打と打ったのですが、銀を取られて相手の方の駒得となりました。
私も、5六桂打と桂馬で反撃に出ました。相手の方は、7一銀から8九馬とされ、私の飛車を取りにきました。

図4で、私にチャンスが巡ってきました。3九金打と詰めろをかけると私が有利でした。飛車も切って、銀を絡んでいくことで、逃げ場のない穴熊を攻めることができたのです。
しかし、この手が見えなかった私は、4二角と引いて受けに回りました。この後も、3九金打のチャンスが何度もあったのですが、すべて見逃してしまいました。穴熊感覚のなさが痛いです。

図5のように、穴熊から玉が出てくるようではもうダメです。しかも、私は歩切れです。これが激痛でした。

図6で、相手の方は3二銀打とされました。同銀から駒損を回復して、私に再びチャンスが訪れました。しかし、このチャンスをものにできなかったのです。

図7で、私は5三角としました。角を逃げつつ、3一銀を防いだ良い手に見えました。しかし、5二飛車成りとされ、4一金打に9二飛車と相手の方は指してきました。この2枚の香車が、激痛でした。

図8では、自分の不利にまだ気づいていませんでした。しかし、歩がないので、2三に受ける駒がないのです。2三桂打としたのですが、同香成・同玉に再度の2六香車で参りました。受けがありません。そのまま、詰まされて負けました。
今回は、私の穴熊感覚のなさが負けにつながりました。また、相手の方は、穴熊経験が豊富なので、同じ土俵で戦うと負けてしまいます。
しっかり、対策を考えたいと思いました。AIで研究して、次の対局に備えます。
雑記 今日のサウナ後スイーツは「カスタード&ホイップのワッフル」

今日のサウナ後スイーツは「カスタード&ホイップのワッフル」でした。セブンで定番のシュークリームを買おうと思っていました。しかし、スイーツくらい冒険しなくてはダメだと思い直しました。
新しいセブンスイーツもあったのですが、クリーム系の商品ではなかったことも影響しました。「カスタード&ホイップのワッフル」は、クリームは大したことがありません。
しかし、ワッフルの生地の部分がおいしいです。フワフワしっとりで、クリームよりもおいしく感じられました。
リピする商品ではないですが、値段分の価値はあったと思います。
コメント