30代にしておきたい17のこと YouTube動画比較

30代にしておきたい17のこと YouTube動画比較 YouTube動画比較

フェルミ漫画大学
【アニメ】30代にしておきたいこと8選【要約/本田健】

413,808 回視聴2021/06/06

【アニメ】30代にしておきたいこと8選【要約/本田健】

・この仕事で生きていくと決める
 転職を決めるのが難しくなるのが35歳
 子供が生まれて、お金を稼がなければならなくなる
 転職活動や副業、独立に向けて動けるラストチャンス

・結婚をするのか決める
 20代のようなチャンスが減る
 誘われることも減り、出会いの場が減っていく
  結婚した人が増えて、仕事でも忙しい人が増えるから
 自分から出会いを求めて行動すべき
 結婚しないことも1つの選択
  結婚には苦労が伴う
  結婚に向いていない人もいる
 子供が欲しいなら35歳までに結婚した方がいい
  35歳以降の結婚できる確率は20%しかない

・お金と真剣に向き合う
 20代は欲しいものがたくさんあって、お金の使い道に困らない
 若いうちは、自己投資してお金を使うべき
 30代は、物欲が落ち着いてくる
 30代でお金について学べば、その後お金で困ることが減る
 毎月の積立投資がオススメ
  インデックス投資
  やるだけで多くのことを学べる

・親孝行を始める
 30代では、親といい距離がとれるようになる
  自分も親になったり、社会人として生きていけるようになるから
 親と親として対等に会話できるようになる
  親と「友達」になる感覚
 40代では、親は高齢になり介護が必要になるかもしれない
  元気なうちに会話をして、親に感謝を伝えておく
   自分のため。亡くなってからでは恩を返すことはできない

・大切な人脈を作る
 歳をとればとるほど、濃密な人間関係を作りにくくなる
 30代のうちに今後も付き合える人脈を作っておく
 友達は多ければいいというわけではない
  信頼できる人とだけ付き合う
   少数の本当に大切にしている友人に時間を使う

・運動の習慣をつくる
 自分にとって心地いい健康法を見つける
  1日2食
  糖質を減らす
  運動の習慣を持つ
  野菜ジュースを飲む
 体調が万全であれば、自信も出てくる

・新しいことに挑戦し続けること
 30代は新しいことに挑戦するのが億劫になる時期
  今までの人生経験から想像がついてしまうから
 しかし、気が向いたことは小さく始めてみることが大事
 挑戦をやめた瞬間から人間は老けていく

・なりたい40代をイメージしておく
 30代の今やらなければならないことが見えてくる
 30代だと地に足の着いたイメージを膨らませることができる

 マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回は、フェルミ大学さんの新しいチャレンジ。マンガではなく、ボカロが話すように、りんさんとダメ男君が左右に固定されてます。個人的には、圧倒的にマンガの方が好みです。でも、挑戦は大切だと思いました。

サムの本解説ch
【18分で解説】30代にしておきたい17のこと

8,169 回視聴2021/12/18

【18分で解説】30代にしておきたい17のこと

1.30代のうちにすべきこと
 ①人生の90%は30代で決まる
 ②パートナーを持つかどうかを決める
 ③自分のことを知るために親のことを知る

①人生の90%は30代で決まる
 パートナー・仕事・住居という大切な3つの選択を行う
  残りの人生の幸せ・豊かさが決まる
 40歳までに独立、結婚しないと可能性が低くなる
  子供・親友・お金も同様
 自分の人生を変えられるは30代までと考えておく
  それ以降でも人生を変えられる人はいる
   → それは30代での積み重ねがあった人

②パートナーを持つかどうかを決める
 現在は30歳を超えての出産は当たり前
 30代は、それぞれの人生が固まっていく時期
  社会的地位も上がる
  パートナー候補と会う確率が減る
 パートナーが欲しい場合、早い方が有利
  パートナーを探すのは本能的行為
  ラストチャンスと思い行動する

③自分のことを知るために親のことを知る
 親との距離感が程よくなる
  友人のような距離感
 自分の親はどんな人なのかを考えてみる
  自分を見つけるヒントになる
  親を見ると自分のマイナス部分が分かる
   親の嫌なところを子供も受け継いでしまうから
   パートナーがいれば、聞いてみるとよい
 親を見て自分のネガティブな部分を受け止めておく

2.なりたい40代のために
 ①なりたい40代を想像しておく
 ②年齢の離れた人との友情を育む
 ③年下の友人をたくさん持つ

①なりたい40代を想像しておく
 30代は、20代のような人も、40代のような人もいる
 自分の意識一つで、どちらの生き方もできる
  エネルギッシュ・落ち着いた感じ
 2種類の40代
  ワクワク生きている
  疲れてしまっている

  → どうしてなのかを直接聞いてみる
    なりたい40代、なりたくない40代を考える
 自分の幸せな40代をイメージしておく

②年齢の離れた人との友情を育む
 友情に年齢・社会的地位・経済的要素は関係ない
 共通の話題・活動があると繋がりやすい
  趣味・ボランティアなど
 歳の離れた友人とのつき合いは一生の宝になる

③年下の友人をたくさん持つ
 3つの運
  ⑴ 上から引っ張り上げてもらう運
  ⑵ 横から支えてもらう運
  ⑶ 下から持ち上げられる運
   → 年下の友人を持つ

 情熱を思い出させてくれる
 すがすがしい気持ちにさせてくれる
 仕事や利害関係を超えた友人を持つことが大切

3.これからの人生をどう生きていくか
 ①どんなときも、ワクワクすることを選ぶ
 ②何のために生きているのか?
 ③人生の目的は、自分らしく生き、人とつながること

①どんなときも、ワクワクすることを選ぶ
 次に何がくるのか、分からないのが一番面白い人
  安定 → 退屈
  不安定 → 楽しめる人生
 40代になると保証のない人生は選択できなくなる
  → 30代が最後のチャンス
 ワクワクを選ばないと、自分の大事な部分が死んでいく

②何のために生きているのか?
 20代は表面的なものに目が行きがち
  持ち物・社会的地位・車・家・外見など
 30代になると表面的なものに振り回されなくなる
  中身を見る余裕ができる
  家族・友人・子どもが財産に感じられる
 残された命の時間について考えるようになる
  → 何を大切にするのか?
     家族との関係
     ライフワーク
     個人的な夢
 生きる目的がしっかりある人は幸せ
  他人は関係ない

③人生の目的は、自分らしく生き、人とつながること
 3種類の生き方
 ⑴ オブリゲーション(役割)ベース

  「○○として」というやるべきことに追いかけられる生き方
 ⑵ モチベーションベース
  やりたいことを情熱的にこなしていく生き方
   → たえず気合を入れ続けなければいけない
 ⑶ インスピレーションベース
  深いところから静かな情熱が湧き出す生き方
   → とても穏やかでパワーに満ちている
     幸せ・心の平安・豊かさが湧き出てくる
 最終的な人生の目的
  自分らしくあること
  そのままで人とつながること

 インスピレーションベースの生き方をする方法
  自分が誰かを思い出すことが必要
   やりたいこと・幸せなことを思い出す
   ワクワクすることを選ぶ
   大好きなことを毎日やる

   → 生まれてきた目的を感じることに繋がる

 論理のサムさんです。今回の作品では、最後のインスピレーションベースのところが、少し難しかったです。抽象的な話で、具体的な例えがありませんでした。でも、論理的な全体構成はさすがだと思います。

【 本要約 】魁!ビジネス塾! – 書籍解説チャンネル
30代にしておきたい17のこと-本要約【名著から学ぼう】

5,584 回視聴2020/03/09

30代にしておきたい17のこと-本要約【名著から学ぼう】

・後悔のない生き方についての思考
 5つのポイントに絞って解説

1.自分の葬儀の弔辞を書く
 人生の終わりをイメージすることは重要
  どんな葬儀だったらいい人生だったと思えるのか?
  人生を「逆算思考」する
 弔辞を書くのは難しい
  これから話す2~4のことに真剣に向き合うことで書けるようになる

2.お金と真剣に向き合う
 一ケ月生活するのにどれくらいのお金が必要か?
 退職した後はどのくらいの生活費が必要か?
 ゴールが見えない状況で仕事にだけ時間を費やしていないか?
 → まずは必要額の把握を行う

3.自分の居場所を決める
 今のままでいいのか、別の道が必要なのか?
  → 今のままでダメなのであれば
     新しい知識を身につける
     転職
     独立

4.才能のかけ算で勝負する
 今のままでダメなとき
  今持っているスキル × 新たなスキル = 高い評価
   となる「新たなスキル」を身につける
    → より豊かで、充実した人生の土台が完成する

5.両親とお別れしておく
 感謝の気持ちを日頃から伝えておく
 別れの日が来てからでは遅い

 アニメーションが多く、文字が少なめです。5分程度と時間は短いですが「両親とお別れしておく」は、心にグサリと刺さりました。自分にとってできていないことを真正面から指摘された気がしました。

今日のアクションプラン

・両親に感謝の気持ちを伝える

今日のアクションチェック

 両親と将来的なことについて話し合うことができました。

 私の両親にとって幸せだと思われることを考え、その為に必要な行動を示しました。しかし、最終的に判断するのは、両親です。

 まだ、時間的な猶予はありそうなので、これからも機会を見て話を進めていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました