26歳の自分に受けさせたいお金の講義 YouTube動画比較(スマホ対応)

26歳の自分に受けさせたいお金の講義 YouTube動画比較(スマホ対応) マコなり実験

フェルミ漫画大学
【要約】26歳の自分に受けさせたいお金の講義【安江 一勢】

34,386 回視聴 2024/05/31

【要約】26歳の自分に受けさせたいお金の講義【安江 一勢】
【要約】26歳の自分に受けさせたいお金の講義【安江 一勢】

1.老後のために若いうちから
  なんとなく貯金しないこと
・20代の時にしかできない体験や経験
 お金を使った方が人生の財産になる
   英語を学ぶ
    旅行に行く
    → 若い時の方が経験を活かせる

・心の安定のために貯金は必要
 でもそれは必要最低限でいい
  貯金は月収の3か月~6か月分でいい

・20代で節約や貯金 ✖
 稼ぐことや自己成長 〇
  自分に投資した方がリターンが大きい

・貯金で実質お金が目減りしている
 物価高と円安の影響が大きい

2.家賃をケチらないこと
・自己投資としてお金をかけるべきもの
 衣食住
  特に家賃

・粗末な住居 ✖
 心が荒む
  いい仕事ができなくなる

・住居での騒音のストレス ✖
 病気になってしまう人も多い
   隣の家のテレビの音

・思い切って住む家にお金をかける
 コンディションがよくなる
 リラックスできる
 仕事のパフォーマンスが上がる
 → かなり良い投資

3.貯金の代わりに毎月1万円から
  投資を始める
・日本での貯金 ✖
 30年経ってもお金は増えない

・コツコツ長期投資 〇
 高い確率でお金を増やせる

・オススメの投資
 「eMaxis Slim 米国株式」という投資信託
  NISAやiDeCoを活用する
   → 非課税でのインデックス投資

・コツコツ長期投資するメリット
 お金の不安から解消されやすい
 ニュースを見るときの視点が変わってくる
 異常な利回りの商品は詐欺だとわかる

4.リボ払いにだけは手を出してはいけない
・リボ払いの金利手数料
 15%と異常に高い
  どんどん借金が積み上がっていく

・リボ払いは毎月少しずつ返済していくだけ
 元本は全く減らない
  金利の分だけ返済している

・学校で教えてほしい3つのこと
 ⑴ リボ払い
 ⑵ 連帯保証人
 ⑶ 確定申告

5.家賃がもったいないから
  マイホームを買うのは良くない
・どちらかというと賃貸がいい
 マイホームでもお金はかかる
 ⑴ 固定資産税
 ⑵ 清掃費
 ⑶ 修繕費
 → 家賃にこれらは含まれている

・日本の家は価値が下がりやすい
 中古の家は値段がガクッと下がる
  家は資産になりづらい

・家は長いローンを組んで買うもの
 余計にお金を払う必要がある
  ローンを返し終わるまで
   → 自分のものではない

・マイホームを買う場合の3つのポイント
 ⑴ そこそこ高い値段で売れる
 ⑵ 一生そこに住み続ける
 ⑶ そこに住む幸せを感じられる

6.家計簿をつけて全ての
  お金の流れを把握しておく
・お金を管理する上で一番大切なこと
 自分がどれくらいの給料か
 何にどれくらいお金を使っているのか
 → 家計簿をつけるべき

・家計簿をつけるメリット
 ⑴ 覚えのない請求に気づける
 ⑵ 解約し忘れていたものに気づける
 ⑶ お金を使いすぎているものに気づける

・家計簿アプリを利用した方がいい
 マネーフォワード
 Zaim.
 → この2つが有名
    クレジットカード
    証券口座
    銀行口座 紐づけられる
   お金の全ての流れを把握できる

・アプリの有料機能を使う
 500円くらいかかる
  でもそれ以上の恩恵を受けられる
   → 良いサービス

7.この会社で働いている未来の自分を
  イメージできない場合は
  転職を視野にいれる
・転職には35歳の壁がある
 それを過ぎると転職をするのが難しくなる
  35歳までに腹をすえる仕事を見つける

・年収で転職すると失敗することが多い
 仕事をする環境
 今後の伸びしろ など
 → お金以外の部分でこだわった方がいい

・転職するときの2つのポイント
 ⑴ 嫌じゃない仕事
 ⑵ 先輩のようになりたいかどうか

8.周りのメンツにこだわる
・周りの人からの影響を大きく受ける
  あなたの周りにいる5人の平均
    あなた自身になる

今の状況が幸せかを考える
  もっと年収を上げたい人
    背伸びして高い年収の人と付き合う
     → 口癖
       行動
       選択 影響を受けるべき

・一流の人たちとつながる方法
 目標としている人の本を読む
  自分のレベルをコツコツあげておく
   → 相手から声がかかるのを待つ
      それが得策

9.残業ではなく副業で稼ぐ
・副業は気づきや成長が得られる
 自分の力だけで稼ぐ
  給料をもらうのとは全く違った体験
   → 経営者の気持ちが分かったりする

・副業をすると確定申告が必要になる
 税金についての理解が進む

・軽い気持ちで副業を始めた方がいい
 やるうちに楽しさややりがいに気づける
  実力を高めていくことができる
    YouTube
     イラスト
     生成AI
     インスタ
     ずんだもん など

 マンガで本要約のフェルミ漫画大学さんです。今回の作品からは「アプリの有料機能を使う」が刺さりました。私は、マネーフォワードではなく、お金のコンパスという無料のアプリを使っていました。しかし、無料なので、この6月でアプリが終了してしまいました。せっかく入れた設定がすべて水の泡です。有料のアプリにしておくべきだったと後悔しました。

学識サロン
1秒でも早く読んで知るべき『お金』に関する知識がつまっている本でした!『26歳の自分に受けさせたいお金の講義』

148,854 回視聴 2024/02/24

1秒でも早く読んで知るべき『お金』に関する知識がつまっている本でした!『26歳の自分に受けさせたいお金の講義』
1秒でも早く読んで知るべき『お金』に関する知識がつまっている本でした!『26歳の自分に受けさせたいお金の講義』

1.銀行にお金を預けるだけでは
  お金が減っていく
・老後2000万円問題
 実は2000万円では足りない

・老後2000万円問題の前提条件
 ⑴ マイホームを持っている
 ⑵ 住宅ローンの支払いが終わっている
 ⑶ 老人ホームなどの費用が含まれてない

・貯金しても減ってしまう可能性が高い
  銀行に100万円を貯金
    10年後は100万200円
     → 10年で200円しか増えない
        年利0.002%

・30年前は銀行にお金を預けるのは正解
 年利6%だったから
  10年後は179万円になっていた

・親の感覚は古い
 親もお金について学んでこなかった

・物価上昇と貨幣時間の価値
 10年後お金の価値は下がっている
  物価が上がっているから

・貯金は月収の3か月分で十分
 何かあったときのリスク用
   倒産
    働けなくなった
    急に必要なお金 など
 貯金以外のお金は資産運用をすべき

2.お金の計画
・自分のお金の流れを把握しているか
 いくら稼いで、いくら出ていくか

・家計簿をつけるのが重要
 面倒だからやらない人が多い
  やっている人はお金が貯まる

・家計簿で重要なのは数字を分析すること
 ⑴ なぜ収入が増えたのか
 ⑵ なぜ支出が増えたのか
 ⑶ 先月と比べてどうだったのか
 ⑷ 想定どうりお金は使えたか

・お金の計画表の作り方
 ⑴ 準備
  1.横軸
   1月~12月と書く
  2.縦軸
   収入と支出に分ける
    収入に書くもの
     給与
     賞与
     副業収入
     臨時収入 など
    支出に書くもの
     家賃
     携帯代
     食費
     娯楽費 など

 ⑵ 大まかな金額を把握する
  家計簿アプリがあると便利

 ⑶ 収入の確定
  手取り額を記載する
   低めの金額を書くのがポイント
    → 下振れが少なくなり安心できる

 ⑷ 支出の確定
  高めの金額を書くのがポイント
   あまることがあれば安心できる

 ⑸ 利益の確定
  月の収入から支出を引いて計算する
   1年間でプラスになれば問題なし

 ⑹ 使うお金の割合を集計する
  次の三つの割合を出す
   1.消費
    生活するのに欠かせないもの
     例 家賃
       スマホ代 など
   2.浪費
    無駄遣い
   3.自己投資
    自分の価値を高められるもの
     例 資格
       交流会 など

 ⑺ 改善点の確認と改善
  1.減らせる商品はないか
  2.自己投資の割合が少なくないか
  3.過度な貯金になっていないか
   → 消費8・自己投資2の割合が理想
  月に1回お金の流れを見比べて分析

3. 20代の自己投資は最強
・自己投資は今すぐ始めるべき
 次のように思っていないか?
  家族に貧しい思いをさせたくない
  もっとお金を稼ぎたい
  人生を変えたい
  → ゼロ秒後に自己投資すべき

・自己投資でかけたお金は回収できる
 歳をとるほど大きな差になる
  実力がつけば転職もできる

・お金がないから自己投資しない ✖
 お金を稼ぐために自己投資すべき
  自己投資はなるべく若いうちにすべき
   → 自己投資の回収期間が長くなる
 今日が一番若い日
  今すぐ自己投資を始めることが重要

4.今日のおまけ
・自分が幸せだなと感じる時はいつ?
 まぁさんの場合
  ガストで息子が楽しそう
  旅行先で子供たちとかくれんぼ
  娘がみそ汁をよそっている
  → 子供の成長
     幸福感を感じる

 感性の学識サロンまぁさんです。今回の作品からは「お金の計画」を私は毎月見直していることを確認しました。私は退職後、100歳まで生きると考えて毎月使えるお金を計算しています。まだ、始めたばかりなので1年間後に再検討します。

今日のアクションプラン

 マネーフォワードの有料版に登録する

今日のアクションチェック

 マネーフォワードの有料版に登録しました。

 今までは、お金のコンパスというアプリを使っていました。

 無料アプリだったのですが、使えなくなってしまったのです。

 マネーフォワードは、有料版だけあって使い勝手が良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました