2025年、絶対にやるべきこと TOP20 ⑧

2025年、絶対にやるべきこと TOP20 ⑧ マコなり実験

8位 水シャワー

・無敵の1日を始める
 水シャワーは特に冬がオススメ
  マジで冷たい
   → ドM

・水シャワーの効果は諸説ある
 通常の健康状態の人
  全員にオススメできる

・水シャワーの効果
 ⑴ 体がポカポカする
 ⑵ 元気になる
 ⑶ 脳が覚醒する
 ⑷ 長生き遺伝子を活性化できる
 ⑸ 困難を乗り越え自信につながる

・困難を乗り越えることはリフレーミング
 困難が本当に楽しいわけではない

水シャワー

 水シャワーは、チャレンジしたのですが断念しました。北海道の真冬の水は、0℃にきわめて近くなります。我が家の水道は凍結することがあるくらいです。

 そんな水で水シャワーは、無理でした。私は、ドMではなかったです。体が冷たくなりすぎて、ポカポカというところまで戻ってきません

 退職する前は、毎日シャワーを浴びてから、仕事に行っていました。なので、シャワーは毎日の習慣でした。

 しかし、退職してからは、2日に1回の温泉にしました。そのため、シャワーを浴びる習慣もなくなってしまいました。

 水シャワーは、夏に機会があれば試してみたいと思います。

7位 毎月本を1冊読む

・これを読め
 本でしか味わえない体験がある
  人生に気づきを与えるような体験
   → 本がオススメ

・1か月に1冊読めるように12冊を厳選した
 ⑴ 嫌われる勇気
 ⑵ 幸せになる勇気
 ⑶ 7つの習慣
 ⑷ 夢をかなえるゾウ
 ⑸ 反応しない練習
 ⑹ 書く技術・伝える技術
 ⑺ 具体と抽象トレーニング
 ⑻ イシューから始めよ
 ⑼ ビジネス・フォー・パンクス
 ⑽ ゼロ秒思考
 ⑾ 君たちはどう生きるか
 ⑿ 自分の中に毒を持て

・まずはこの12冊を全部買う
 スマホの一番を押しやすい位置
  Kindleアプリを置く
 紙の本がいい人
  どれか1冊をカバンに入れておく

・一緒に輪読会する仲間を見つける
 読んだ時点までの感想を共有する
  そういうルールを作るべき
 読み終えなかったら相手に食事をおごる
  それ位のペナルティーがあるのもいい

毎月本を1冊読む

 私が読んだことがある本は、「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」「7つの習慣」「夢をかなえるゾウ」「君たちはどう生きるか」の5冊です。

 特に「嫌われる勇気」は、私のバイブルです。「アドラー心理学」について知り、「課題の分離」「承認欲求を求めない」「目的論」などについて学ぶことができました。

 他の本も、本要約を行う中で、内容は知っていると思っていました。しかし、知らない本が1冊ありました。「ビジネス・フォー・パンクス」です。

 マコなり社長が、最近影響を受けた本なのでしょう。この本の内容も知りたいと思いました。まずは、本要約動画を見て、内容を学びます。

今日のアクションプラン

 8位・7位のやるべきことを行っているかチェックする

今日のアクションチェック

 水シャワーは、チャレンジしたのですが断念しました。

 北海道の真冬の水は、0℃にきわめて近くなるからです。

 私が読んだことがある本は、
「嫌われる勇気」
「幸せになる勇気」
「7つの習慣」
「夢をかなえるゾウ」
「君たちはどう生きるか」の5冊です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました