【ビジネス書要約】ゆーじ【新刊・就活本紹介】
【3/9発売 新刊紹介#23】成果を出したい社会人必見!起業家の思考法が鍵になるぞ!【平尾丈】【起業家の思考法】
369 回視聴2022/03/27
1.成果が出ない人の特徴
・成果が出ない人3つの特徴
⑴ 考える前にとりあえず行動
⑵ 一手だけ考え、ダメだと嫌になる
⑶ 「優等生案」で止まっている
→ 「正解病」かもしれない
2.別解力の付け方
・「別解力」とは?
自分で問題や課題を発見する
答えのない問い
自分の知識や経験を活用する
自分なりの答えを見出していく力
・正解力 ✖
与えられた答えのある問い
教わった知識をそのまま出す
・別解力とは3つの要素の重なり合い
⑴ 自分らしいやり方
⑵ 別のやり方
⑶ 優れたやり方
→ 2つだけだとうまくいかない
・2つのかけ合わせでは弱い
⑵ 別のやり方
⑶ 優れたやり方
→ 自分らしさがなく、続かない
楽しくない
・別解力はどうやったら身につくのか?
3つのパターン
⑴ 変える
⑵ 探す
⑶ 考える
・「変える」パターンを紹介
要素・パラメータを分解して、一部変える
例 本紹介YouTube動画
要素
サムネ・動画時間・字幕・効果音 など
一部変えると
1時間の本紹介動画で字幕をつける
登場人物を変える
例 誰に向けた本紹介動画か?
学生・就活生・管理職 など
→ 部下育成に悩む管理職に若手目線で
右上の枠で顔出しする文字情報中心の独り語りです。この作品からは「一部変える」が参考になりました。全部を変える必要がないので、取り組みやすい方法だと思いました。
【東大卒エンジニアYoutuber】エンサマ
【5分で解説】優等生を超えた人が成功する【起業家の思考法】
104 回視聴2022/06/04
1.別解を出す
・解の出し方
⑴ オリジナル案
自分らしいやり方
経験・強み・価値観
⑵ 優等生案
優れたやり方
世の中に受け入れられる
⑶ 逆転案
別のやり方
固定観念を脱する
優等生案の正反対
・2つだけだとダメ
コモディティ化
長続きしない
独りよがり になってしまう
→ 3つで価値が生まれ、高い成果が出る
2.1000点を目指す
・100点で止まってはダメ
正解の10倍以上の1000点の価値を生み出す
仲間の力を使う
→ 同期のトップではなく、あらゆる世代のトップに
3.仮想の失敗をする
・どう失敗するかをイメージする
事前に回避する方法を考えることができる
現実のビジネスで失敗すると簡単に立ちなおせない
・失敗リストを作る
事前に失敗を回避できる
回避すべき失敗
学んで先に進むべき失敗
→ 見極められる
リスクをとりながらビジネスを前に進める
アニメーション多め、文字少なめで短時間が特徴の独り語りです。この作品からは「失敗リスト」を作ってみようと思いました。最近、連続でミスをしました。繰り返さないためにも、仕組み化しようと思います。
おしゃべり本要約
【2人で】全ビジネスマン必読! 起業家の思考法【本要約】
268 回視聴2022/06/15
1.別解力とは?
・別解力
課題に対し、正解を上回る「自分だけの打ち手」を考える力
答えのない問いに対し、自分なりの答えを見つける力
正解のない時代
大切なのは、自分の頭で考える力
2.別解力を学ぶ
・別解力の3要素
⑴ 自分らしいやり方
自分の経験・強み・価値観などを反映したやり方
オリジナル案
例 プレゼンが最強
資料作りが天才的
これだけでは差別化できない理由
似たようない人は世の中に腐るほどいるから
例 歌がうまいから歌手になる
⑵ 優れたやり方
世の中に良いものとして受け入れられているやり方
優等生案
例 多い・安い・早い など
これだけでは差別化できない理由
誰もがやっているため、陳腐化しやすい
自分には合わないこともある
⑶ 別のやり方
優れたやり方の正反対のやり方・自分の強みを無視したやり方
逆転案
例 誰もやっていないこと
新しいこと
「別解力」の要
・「自分らしいやり方 × 優れたやり方」
ビジネスの現場で、やっている人が多い方法
でも、うまくいかないことが多い
重要なこと
他人に教えてもらった優れたやり方を超えること
→ 別のやり方
3.別解を生み出すヒント
・「変える」「探す」「考える」の3つのタイプ
⑴ 変える
1.時間軸を変える
例 飲食店なら朝の時間に開店する
2.登場人物を変える
例 顧客の層をビジネスマン向けから学生向けにする
3.値段を変える
例 高級なものを使って値段を上げる
⑵ 探す
1.特化して価値が出るものを探す
例 チーズ専門店
バター菓子専門店
2.お金を払ってでも欲しいものを探す
例 無料なら欲しい
でも、100円ならいらない ✖
3.拡張性あるものを探す
例 ある国で流行ったものを他の国で展開する
⑶ 考える
1.反対で考える
例 色が黒いものを白で売る
音が出るものを音なしにする
2.みんなが嫌がりそうなことを考える
例 家事代行サービス
ウーバーイーツ
3.他に転用できないか考える
例 業務スーパーを個人利用
マインドマップを使った二人での掛け合いです。この作品からは「変える・探す・考える」の例がわかりやすかったです。やはり具体例があると、自分でもできそうな気がしてきました。自分の仕事で別のやり方を考えてみます。
今日のアクションプラン
・別のやり方を自分の仕事で考える
今日のアクションチェック
別のやり方として今回は自分の仕事を拡張する方向で考えました。
今まで、社内の活動として行っていたものを社外まで広げようと思います。
まずは、近隣の同業他社にあたります。
ゆくゆくは、規模をどんどん拡大していきたいと夢見ています。
コメント