YouTube図書館
【ぶっちゃけ重要】誰もが人生を変えることができるほんの小さな言葉の使い方!「言語化力 言葉にできれば人生は変わる」三浦 崇宏
9675 回視聴 3 か月前
1.モノの価値は言葉で作られる
・優劣の基準が変わっている
例 自動車を選ぶとき
昔 「速い」「安い」
モノとしての機能の優劣
今 機能の優劣では差がつかない
付加価値を言葉で説明が必要
・今の企業活動
価値を生み出す
価値を伝える
例 なんとなく出世が早い人
価値を意識的に伝えている
・仕事の価値を説明する3つのステップ
⑴ チームにおける自分の役割を説明する
例 マネージャー
ムードメーカー など
どうやって貢献したかを説明する
⑵ 会社のプロジェクトの価値を説明する
プロジェクトがどんな影響を与えるのか
再現性があることを前提に説明
⑶ 社会でのプロジェクトの価値を説明
社会にどんなインパクトを与えられるか
2.言語化には「段取り」がある
・思考を言語化するプロセス
⑴ スタンスを決める
⑵ 本質をつかむ
⑶ 感情を見つめる
⑷ 言葉を整える
・スタンスを決める
自分と世の中の向き合い方を決める
ニュースを幅広く見る
→ 自分が気になることが見えてくる
・本質をつかむ
現象が起きている構造を大まかに把握する
→ 抽象化と言われる作業
・感情を見つめる
問題の本質と自分のスタンス
照らし合わせる
自分がどんな感情を持ったかを見つめる
その感情の理由を考えることが大事
・言葉を整える
相手や雰囲気に合わせて調整する
例 言い方を丁寧にする
相手のせい
→ 相手にも責任がある
言葉を変えると違う印象を与えられる
3.言葉にできないことを言葉にする努力
・直感を掘り下げ記憶や感情をたどる
なぜそう思ったのかを考えてみる
・言語化の訓練
瞬時に答えを導き出せるようになる
運動神経のような直感が身につく
・「直感です」ではダメ
周りの納得は得られない
直感を言語で説明できるようにする
・直感は言葉よりもはるかに大切
言葉にできないを言葉にする
そのために言葉がある
4.印象に残る言葉を生み出す方法
・1行の言葉で相手に強く印象を残す
状況を一変させる言葉を手にする
→ 仕事・人間関係がうまくいく
・強い言葉を生み出すための4つのポイント
⑴ 視点を上げる
例 社員
部長の視点で考えてみる
⑵ 領域を広げて一般化して考える
例 読者モデルがセクハラされた
→ 女性は悪意にさらされる
一般化できる
⑶ 逆張りをする
例 人脈が大事
→ 人脈はクソだ
センセーショナルな印象
⑷ ゴールから逆算する
例 お酒を飲んでほしいのゴール
→ 無理をしてほしい
面白さや関係性を見せる
5.なるべく「個人的」な話をする
・現代は1億総コメンテーター時代
誰もが何かを言いたがっている
例 事件へのコメント
Twitterへのコメント など
・コメントに失敗するポイント
コメントで評価されようとする
いい話
キレイごと 話しがちになる
一般論はダメ
個人的な感覚
個人的なエピソード 大切
→ 他の人から見れば特別なこと
例 「保育園落ちた死ね」
きわめて個人的な経験
→ 多くの共感を生んだ
6.新しい名前をつける
・名前で印象は変わる
例 ライター
原稿を書く人
→ 少し軽い印象がする
ライターをワードディレクターにする
新しい職業が生まれる
例 キュレーター
昔は美術館の学芸員
美術展の展示物を決める仕事
今ではエンタメ、カルチャー全般
プロデューサーのような意味
7.みんなが知っているものと並べる
・世の中で広まっていないこと
相手がわかってくれるか心配なとき
みんなが知っているものと並べる
例 アイカサ
駅の傘をシェアリングできる
サブスクサービス
音楽のサブスク iTunes
コンテンツのサブスク Netflix
これらにアイカサを並べて話す
→ メジャーだと思われる
・呼び方を変えると価値が変わる
例 おせっかいな人
うっとうしい感じがする
みんなのお母さん的な存在
ちょっと甘えてみたくなる
8.人を動かすときの3つのポイント
・人は言葉でしか動かない
⑴ 目的を明確にする
例 動け
動く人はいない
鬼を退治しに行こう
人は動きやすい
⑵ プロセスを明確にする
例 マラソン
3時間以内で走ってほしい
「頑張ろう」だけ ✖
「これくらいのペースなら
3時間を切れるから頑張ろう」
⑶ 主語を複数にする
例 鬼を退治してこい ✖
一緒に鬼退治に行こう 〇
9.数字の経営よりも言葉の経営
・言葉で人を動かすときに目標を立てる
多くの人は数字で目標を立てる ✖
目標数値は逆効果
数字の論理だけでなく言葉の論理でも説明
自分を変えるため
家族や仲間など大切な人のため
→ 人は本気で働く
例 本の表紙を白と黒でシンプル
数字
シンプルな本は10万部売れた
→ 過去の数字だけ
言葉
余分を削って本質のみの本
だから表紙もシンプル
→ 未来の意思で決定
・人生に意味を与えるのは言葉
数字 ✖
金額 ✖
人生を頑張る理由を言葉にする
→ 限界を超えることができる
多作のYouTube図書館さんです。今回の作品からは「直感を掘り下げ記憶や感情をたどる」をやってみようと思いました。直感で思いついたことを言葉にできる訓練をします。
クロマッキー大学
【10分でわかる】言語化力【映画の感想すぐに言語化できてる?】
8.6万 回視聴 2 年前
0.スタンスを決める
・自分の世の中への向き合い方を明確にする
自分の社会における立ち位置
物事に対する好き嫌い
→ 明確にする
例 AIエンジニア
5Gのサービス開始をどう思うか
→ AI業界全体を大きくする
専業主婦
働き方改革で夫が在宅勤務
→ 夫が家にいるのは迷惑
スタンスが明確だと自分の意見を言える
1.本質を掴む
・問題や議論されている内容を抽象化
現象の構造を大づかみすること
・抽象化の方法 3ステップ
⑴ 固有名詞を省略する
⑵ 時系列を無視する
⑶ 行為と現象と関係性だけを抜き出す
例 スパイダーマン・ファーフロム・ホーム
あらすじを聞かれたとき
「スパイダーマンが
大活躍する話だった」
→ 大雑把すぎ
「スパイダーマンが高校生の話で
跳躍しているピーターが
楽しそうだった」
→ 映画の本質に迫れていない
「主人公は大切な人生の
規範となる存在を失って
孤独である
彼は嘘を操る敵と争い打ち破る
その過程でそれまでの
規範であったヒーローと違う
ヒーロー像を発見する
それはこれまでの
自己犠牲によって世界を救う
ヒーローではなく
自分の人生の楽しみと
世界を救うを両立しようと
する道だ」
→ 抽象化の3ステップで説明
2.感情を見つめる
・本質と自分のスタンスを照らし合わせる
自分が抱いた感情を深掘りしていく
例 感動した
ムカついた
ワクワクした
真似したいと思った など
「なぜ?」と自問し深掘りする
例 吉本興業の闇営業問題
感情 かわいそう
「なぜ?」
メディアの報道に悪意を感じた
「なぜ?」
安い賃金に同情した
写真はサービス精神
→ 自分の意見を答えられる
3.言葉を整える
・相手や雰囲気に合わせて言葉を調整する
与える印象を変えることができる
例 言い方を丁寧にする
相手のせい
→ 相手にも責任がある
ネガティブをポジティブに変える
もう1つしかない
→ 最後の1つになった
自分の責任にする
電車が事故で遅れた
→ 自己で遅れる電車に乗った
可能性を残す
ゲームは一方的に終了
→ あっという間に終わった
健康・ダイエットのクロマッキー大学さんです。今回の作品からは「自分が抱いた感情を深掘りしていく」をやってみようと思いました。感情を抱いても流してしまうことが多いので、いったん立ち止まって「なぜ?」で深掘りしてみます。
OLめいの本要約チャンネル
【11分で解説】「言語化力」| 言葉にできれば人生は変わる【本要約】
1990 回視聴 11 か月前
1.言語化のための4つのステップ
・4つのステップ
⑴ スタンスを決める
⑵ 本質を掴む
⑶ 感情を見つめる
⑷ 言葉を整える
・スタンスを決める
社会に対する向き合い方
絶対に負けたくない価値観は?
どんな社会であってほしいか?
・本質を掴む
物事の抽象化
⑴ 固有名詞を除く
⑵ 時系列を無視する
⑶ 行為・現象・関係性だけを抜き出す
→ 繰り返すと自然にできるようになる
・感情を見つめる
徹底的な主観視
自分のスタンスと照らし合わす
→ どんな感情を持ったかを深掘り
他人に説明できるまで行う
自分で自分を見つめる作業
オリジナリティが生まれる
→ 固有の言葉となり価値が生まれる
・言葉を整える
固有の言葉を相手や雰囲気で調整する
例 言い方を丁寧にする
相手のせい
→ 相手にも責任がある
ネガティブをポジティブに変える
もう1つしかない
→ 最後の1つになった
自分の責任にする
電車が事故で遅れた
→ 事故で遅れる電車に乗った
可能性を残す
一方的に終了
→ あっという間に終わった
別の視点から言い換える
言葉の順番を入れ替える
→ まったく違う印象になる
2.言葉の因数分解
・あいまいな言葉では理解できない
言葉の因数分解でうまく言語化する
徹底的に具体化
例 「仕事がうまくいかない」を因数分解
第1段階
仕事
顧客とのミーティング
うまくいかない
会話がうまく成立しない
第2段階
顧客
担当しているクライアント
特に上位層の人が苦手
会話がうまく成立しない
気軽な世間話ができない
精神的な距離があく
第3段階
上位層の人が苦手な理由
求める世間話に対応できない
気軽な世間話ができない理由
文化的・教養的な欠如
無教養がバレるのが恥ずかしい
言語化
「仕事で上位層の人と会話するとき
教養がないことがバレるのが
恥ずかしいので会話ができない
自信を失いストレスを感じる」
対策
読書量を2倍にする
・言葉の因数分解は人生に悩んだときに効く
悩むと前に進むことができない
言葉にすると進路が見えてくる
→ 行動に移すことができる
女性による本要約のOLめいさんです。今回の作品からは「言葉の因数分解の具体例」を知ることができました。私も人生に悩んだときにやってみようと思います。
今日のアクションプラン
言葉の因数分解を行う
今日のアクションチェック
「コロナで不安」を因数分解
コロナとは、高齢者の死亡率が高い感染症
不安なことは、両親が高齢のため、私が感染してうつすことが不安
高齢者の死亡率は、高齢者で糖尿病があると重症化リスク8%、50代の私は0.33%
うつすことの不安とは、感染しても入院できないから
感染したときにどこかで隔離してもらうという対策を行おうと思いました。
コメント