サムの本解説ch
【11分で解説】自分のやりたいことが見つかる5つの質問
13,616 回視聴 2023/08/24
・やりたいことは必ず生まれてくる
でも、やりたいことは外にはない
やりたいことは自分の中にある
→ 自分を知ることが重要
自分と対話すべき
・自分との対話の方法
5つの質問をするだけ
⑴ 何をしたかったのだろう?
⑵ どうしたい?
⑶ 本当に?
⑷ それで?
⑸ どうすればいい?
→ ⑴・⑵・⑷について解説
1.未来のヒントは過去にしかない
・何をしたかったのだろう?
やりたいことの種を見つける質問
やりたいことのヒントはここにある
・心を満たすために何ができますか?
心の安定が重要
不安定だと自分がダメだと感じる
・シャンパンタワーの法則
1番上のグラスから順に当てはめてみる
⑴ 自分
⑵ 家族
⑶ 仕事のスタッフや友達
⑷ お客さん
⑸ 社会や地域の人々
→ シャンパンは愛とエネルギー
1番上から注がないとダメ
自分からあふれたものが次に注がれる
自分を満たすことがまず重要
・エネルギーを大事にするため
何を意識しますか?
エネルギーとは?
動くための源
心の栄養
体に働きかけるもの
→ 好きなことをするとチャージされる
したくないことすると減っていく
2.現状をどう変えたいのか?
・どうしたい?
眠っていたやりたいことに気づく質問
やりたいことがわからない
→ 自分に聞いてみるが重要
流されるままでは答えられない
一度立ち止まって見ること
→ 自分の感情を確認する
・人からどう見られたいですか?
例 賢く見られたい
恰好よく見られたい
→ 外に対する思い ✖
・人からどう思われてもいい
自分の好きなことをやるのが成功の原動力
・何が複雑にさせていますか?
複雑なことをシンプルに捉えるべき
・短くシンプルな質問を重ねる
⑴ あなたの夢は何ですか?
⑵ 夢の障害は何ですか?
⑶ その障害をどう乗り越えますか?
・悩みを同時に考えるから解決しない
シンプルな質問で1つずつフォーカス
分解すれば解決の糸口が見つかる
・やらないことは何ですか?
やることを積み重ねていく △
多すぎるとストレスになる
→ やらないことを決める
・やるべきでないことをやる ✖
どんどんエネルギーを消耗する
大切なことを忘れてしまう
・何かをやろうとするとき
何をやめるのかを決めるべき
3.モチベーションはどこから生まれるか?
・それで?
モチベーションを生むための質問
・モチベーションを生む方法
目標のその先を考えること
目の前のことだけでは全体像が見えない
→ 遠くと近くの両方を見るべき
・どんな答えを見つけましたか?
答えは経験からしか見つからない
選択のすべてを自分自身で決める
・何を削ぎ落としますか?
複雑になればなるほど混乱する
理解するのにとても時間がかかる
難しいことをシンプルに伝えるのは困難
削ぎ落としていく必要がある
・何を失うと思っていますか?
失うものがあると怖くて一歩踏み出せない
当たり障りのない選択をしてしまう
成功者は失うものはないと考えている
必要なものはすぐ戻ってくるはず
勇気を持って質問すべき
例 過去の失敗
お金
男女関係や親
相手を信頼することで信頼される
失うものを気にせず質問すべき
・どんなベストなことが起きましたか?
物事の捉え方で人生は変わる
人は欠けたところに目が行きがち
→ 不満につながる
常にあるものにフォーカスする
意識的に行わないと習慣化できない
→ できていることは何かを考える
人間関係でも同じ
人は相手の欠点に目が行きがち
→ 長所を探すことが重要
相手に長所を伝えてみる
承認された喜びを感じてもらえる
論理のサムさんです。今回の作品からは「短くシンプルな質問を重ねる」をやってみようと思いました。今の悩みに対してシンプルな質問をして方向性を探ります。
YouTube図書館
【2023年】10万人の人生を変えた!やりたい事を見つける5つの魔法の質問!「自分のやりたいことが見つかる5つの質問」マツダミヒロ
3,815 回視聴 2023/09/15
1.自分を満たしてから人に接する
・自分が満たされていない時にイライラする
満たされることで心が安定する
・心が安定していないと相手を攻撃する
例 何でやらないの?
何で言うことが聞けないの?
何でわかってくれないの?
→ 質問ではなく尋問
・自分に対して尋問してしまう
例 なんで僕はダメなんだろう?
自分を否定する要素を探す
自らを傷つけてしまう
・自分が満たされていることが重要
周りにエネルギーを与えられる
人にやさしくもできる
余裕を持って接することができる
課題の解決にも取り組める
・自分は何%くらい満たされてるか確認する
自分を満たす行動をすることが大切
例 安らぐこと
癒されること
ホッとすること
エネルギーがチャージされること
2.まず与える
・与えれば与えるほど人は豊かになる
欲しいが先にある人 ✖
同じ欲しい人としか出会わない
・目の前の人を喜ばせるために何ができるか
そう考えることが大切
例 欲しいと言っていたものを贈る
会いたいと言っていた人を紹介する
・与えている時は幸せを感じる時間が長い
考えている時からずっとワクワクする
・与える人のところに人は集まってくる
お返しをしたいという人も多い
関係性が深まっていく
3.どう見られても本来の自分でいる
・人からどんなふうに見られたいか?
例 賢く見られたい
恰好よく見られたい
→ 外に対する思い
・自分という内に関心が向いていない ✖
どう見られても関係ないという意識が重要
好きなことをやることが大切
→ 成功の原動力になる
・本当にいい質問はシンプルなもの
恰好いい質問 ✖
賢そうな質問 ✖
→ 意味が伝わり答えやすいのがいい質問
4.やらないことを決める
・やることを積み上げていく △
やることが多すぎると大変になる
やらないことを決めるのが重要
・苦手なことをやり続けると疲れてしまう
どんどんエネルギーが減っていく
・やらないことを決めないと軸がぶれる
自分の大切にしていることを忘れてしまう
判断力がなくなる
→ 自分と対話する時間をとるべき
・なくてもできるかもしれないという思考
やらないことを決める時に重要
・やらないことを決めないと行動できない
時間もエネルギーは有限だから
やめることを決めて空白を作るべき
・やることが減れば成果も出やすくなる
本当にやるべきことだけに集中できるから
5.心が動くことを大事にする
・何かを選ぶときに何を基準にしているか?
損得で選ぶ ✖
頭で計算している
例 友人との約束より仕事を選ぶ
心が動く方を選ぶ 〇
計算で選んでいない
→ いいものが手に入ることが多い
・すべてのベースは心が動くことにある
人が行動を起こすときは心が動いたとき
心から選ぶことを意識すべき
6.今に集中する
・大きな目標を立てることは大切
でもそれがプレッシャーになる ✖
行動ができないのでは意味がない
例 英語を話せるようになり世界で仕事
何からやればいいかわからない
・動けなくなる理由
やることが複数含まれているから
今できることは何だろうと考えてみる
・目標達成に必要なことを分解する
今この30分でできることを見つける
できることを実践していく
・2つの目を持つ
⑴ 少し先の未来を見る目
⑵ 今この瞬間を見つめる目
→ この2つで小さな一歩を重ねていく
7.後悔を手放す
・失敗は自分への最高の贈り物
人は失敗からしか成長できない
失敗から学んだものは何かを考える
→ 後悔では価値に気づけない
・後悔や失敗は誰にでもある
その後悔は価値に変えられる
8.執着していることを潔く手放す
・2つの継続を分けて考える
⑴ 取り組むべき事を継続する
⑵ やるべきことに執着し続ける
・執着を確認する方法
心から本当に続けたいかを自分に聞く
・何かをやめるときは怖くなる
今までやってきたことの否定になるから
それは終わりではなく新たな始まり
→ 手放すから次の行動が起こせる
・執着していたものと別れること
次のステージにいくためのサイン
9.コツコツと取り組む
・コツコツと取り組むと未来を変えられる
少ない労力で最大限の成果を得たい ✖
それではスキルが身につけられない
・まとめて覚えたものは忘れるのも早い
少しずつ毎日やることが一番の近道
・続けるコツ
毎日できる範囲でしかしないこと
小さなことを続けられる時間だけ行う
10.知識よりも経験を大事にする
・物事はやってみないとわからない
学んだだけで実践しないと意味がない
アウトプットを増やしていくことが重要
→ 成長につながる
11.小さなことでも褒める
・人は誰でも褒められると嬉しい
でも、褒めるのが苦手という人もいる
人はマイナスな点に目がいく生き物
・最初にうまくいっている部分を褒める
褒めた後で改善点を伝えるべき
認められないと改善したいとならない
・小さなことを褒める事で人間関係は良好
いいところを見つけられる
モチベーションが上がる
多作のYouTube図書館さんです。今回の作品からは「心が動くことを大事にする」が刺さりました。私は、損得で選択することが多かったです。まずは、自分の気持ちがどうなのかを考えます。
今日のアクションプラン
悩みに対して短くシンプルな質問を重ねる
今日のアクションチェック
今日、私は悩みから逃避しました。
昼から酒を飲み、半日寝ていたのです。
そして、具合が悪くなり胃薬の助けを求めることになりました。
落ちるところまで落ちました。
あとは、ここから浮上するだけです。
コメント