幸福の「資本」論 YouTube動画比較(スマホ対応)

幸福の「資本」論 YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

サムの本解説ch
【18分で解説】幸福の資本論 あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」

21,336 回視聴 2023/05/09

【18分で解説】幸福の資本論 あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」
【18分で解説】幸福の資本論 あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」

1.人生を支える三つの資本とは
 ①幸福の定義
 ②人生の8つのパターン
 ③幸福の製造装置

①幸福の定義
・幸福は土台の上に正しく設計すべきもの
 人生のインフラストラクチャー(下部構造)
  幸福の条件のこと

・幸福のインフラとは
 ⑴ 設計できるもの
 ⑵ 設計できないもの
  運命
   変えることはできない
  設計できないものはどんどん減っている
   設計できるものに変わっていく
   例 結核は死病
      治療できるようになった

・あらゆる自分になれる時代
 今の自分を肯定することが難しくなった
  人生を正しく設計する
   → ある程度解決可能

・幸福の3つの条件
 ⑴ 自由
  金融資産
 ⑵ 自己実現
  人的資本
 ⑶ 共同体=絆
  社会資本
 → 自らの価値観に基づいて決めていく

②人生の8つのパターン
・3つの資本を運用することで富を得る
 ⑴ 金融資産
  財産
 ⑵ 人的資本
  働いてお金を稼ぐ能力
 ⑶ 社会資本
  家族や友達のネットワーク
 → 3つの資本の合計が一定値を超える
    自分を貧困とは意識しなくなる
  例 マイルドヤンキー
     収入は貧困以下
     でも友達はたくさんいる

・プア充
 社会資本だけがある状態

・プア充の人が友達から排除される
 3つの資本を持たない貧困に陥る

・リア充
 人的資本と社会資本の両方を持つ状態

・超充
 3つの資本すべてを持っている状態

・お金持ち
 金融資産と人的資本の2つを持つ状態
  面倒な人間関係を捨てても困らない
   投資家
    トレーダー

・旦那
 金融資産と社会資本の2つを持つ状態

・資本を2つもっていればやっていける
 リア充
 お金持ち
 旦那

・退職者
 金融資本しか持たない状態
  年金に頼る状態
   → 年金不安が政治課題

・ソロ充
 人的資本しか持たない状態
   若者
    駆け出しの自営業者
     働く時間が不安定
      → 友達関係が薄れる

③幸福の製造装置
・インプットとアウトプット
 幸福はどのように決まるのか
 ⑴ インプットの量または質
  金融資産
  人的資本
  社会資本
  → 3つがインプットされる
     量が多ければいいわけではない
    人的資本と社会資本
     量より質が重要
 ⑵ 製造装置の変換効率
  一人ひとり違っている
   仕組みはいまだブラックボックス

・インプットがゼロならアウトプットもゼロ
 資本が1つしかない状態が危うい
  ちょっとしたきっかけ
   → 貧困や孤独に陥る
 資本が2つあれば安定度が増す

・3つの資本で考える方法
 幸福にある程度形を与えられる
  現実的な戦略を考えられる

2.人的資本に関する戦略
 ① 20代で5500万円の人的資本
 ②かけがえのない自分になること
 ③収益の最大化と自己実現を両立

① 20代で5500万円の人的資本
・ベッカーのイノベーション
 人は人的資本を持っている
  それを労働市場に投資
   給料を得ている
    → この考え方のこと

・投資のパフォーマンスを決めるもの
 ⑴ 期待リターン
  大きいほど良いわけではない
   例 終身雇用で安定している仕事
      ローリスク・ローリターン
       → 収益性は低い
     成果報酬の仕事
      ハイリスク・ハイリターン
       → 報酬は青天井
 ⑵ リスク

・一般のサラリーマンが持っている人的資本
  入社時年収250万円
   65歳定年退職時1300万円
   退職金3000万円
   リスクプレミアム8%
   → 若者の人的資本
      約5500万円

・最も大きな富の源泉は人的資本
 投資による損失がない
  働けば報酬は必ず支払われる
   → 人的資本こそが成功への鍵

・豊かな国に生まれるということ
 それだけで大きな人的資本を持っている
  活用できるかどうかで経済格差が広がる

②かけがえのない自分になること
・金融取引のルール
 ⑴ 利益が大きければ大きいほどいい
 ⑵ 同じ利益ならリスクの小さい方がいい

・人的資本のルール
 ⑴ 収入は多ければ多いほどいい
 ⑵ 同じ収入なら安定していた方がいい

・人的資本だけの特徴
 同じ収入なら自己実現できる仕事がいい
  自己実現は人間の最も高次な欲求
   次の4つの上にあるもの
   ⑴ 生理的欲求
   ⑵ 安全欲求
   ⑶ 社会的欲求
   ⑷ 承認欲求

・自己実現の定義
 かけがえのない自分になること
  例 自分探
     本当の私がいるという感覚
 本当の自分は幻想だという批判
  それでも自己実現の魅力は変わらない
 自己実現はお金と同じ構造を持っている
  お金
   ただの紙切れ
    → 本質は幻想
   みんなが価値があると思えば実体化
    → 共同幻想
       現実になる
       私たちを魅了し拘束する
  例 江戸時代
     本当の自分がどこかにいる ✖
      → 頭がおかしいと思われた
    現代
     仕事を通じて自己実現をすること
      → 人生の目的

・大学におけるキャリア教育の役割
 特異な価値観を若者に刷り込むこと
  自己実現した人に憧れる
   → うらやむようになる
 かけがえのない自分が人生の目標になる

・働くことに2つの目標を設定している
 ⑴ 人的資本から多くの富を手に入れる
 ⑵ 人的資本を使って自己実現する
 → 同時に叶えるのが理想の働き方

③収益の最大化と自己実現を両立
・収益の最大化と自己実現
 2つを叶える方法
 ⑴ 好きなことに人的資本のすべてを投入
 ⑵ 好きなことをマネタイズする
  そのためのニッチを見つける
 ⑶ 官僚化した組織との取引で収益を獲得

・身近に夢を叶えた人がいる
 例 アプリの会社を作る
    3年目に5億円で大手メーカーに買収
 運と才能で億万長者になれる

・20代の人が35歳までにやっておくこと
 自分の好きなこと
  実現できるニッチを見つける

・高度化する知識社会の基本戦略
 ⑴ 知識
 ⑵ 技術
 ⑶ コンテンツ
 → この3つを得てフリーエージェント化
    超高齢化にも適応できる戦略

 論理のサムさんです。今回の作品からは「自分が『旦那』である」ことがわかりました。金融資産と人的資本はあるので、何とかやっていけそうです。ただ人的資本は失われていくので、対策を立てなければいけないと思いました。

YouTube図書館
【重要】ぶっちゃけ、お金では幸せは買えない!3つの資本で人生決まる!「幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」」橘玲

4,941 回視聴 2023/08/09

【重要】ぶっちゃけ、お金では幸せは買えない!3つの資本で人生決まる!「幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」」橘玲
【重要】ぶっちゃけ、お金では幸せは買えない!3つの資本で人生決まる!「幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」」橘玲

1.幸福の3つのインフラ
・幸福の定義
 幸福とは主観的なもの
  他人があなたの幸福を定義はできない
 しかし幸福には土台が必要

・幸福の3つの土台
 ⑴ 自由
 ⑵ 自己実現
 ⑶ 絆

・幸福を手にするために必要なインフラ
 ⑴ 金融資産
 ⑵ 人的資本
 ⑶ 社会資本

2.8つの人生パターン
・幸福を手にするために必要なもの
 ⑴ 自分が目指す幸福
 ⑵ 自分の現在地
 → この2つを把握する
    初めてギャップが見つかる

・8つの人生パターン
 ⑴ 貧困
  3つのインフラすべてを持ってない状態
 ⑵ プア充
  3つのうち社会資本だけ持ってる状態
    マイルドヤンキー
 ⑶ リア充
  社会資本と人的資本を持った状態
    一流企業に就職した若者
 ⑷ 超充
  3つのインフラすべてを手にした状態
 ⑸ お金持ち
  金融資産と人的資本を持った状態
   例 投資家
 ⑹ 旦那
  金融資産と社会資本を持った状態
    頑張ってきた熟年ビジネスマン
 ⑺ 退職者
  金融資産だけを持っている状態
 ⑻ ソロ充
  3つのうち人的資本だけ持ってる状態
    駆け出しの個人事業主

・3つのうち2つのインフラがそろっている
 これだけでもかなり幸せな状態

3.お金と幸福の関係
・お金があるとなぜ幸せになれるのか
 お金を持つと自由になれるから

・日本人の生涯収入は3億~4億円
 年率3%程度で投資に回す
  共働きなら軽く1億円を超える

・お金に関する知識を身につける
 誰でも金融資産を手にできる

4.お金について考えすぎると不幸になる
・お金は自由を手にするために必要な道具
 しかしお金について考えすぎると逆に不幸

・限界効用の逓減
 経験が増えるほど幸福度は小さくなる
   暑い日のビールの1杯目
     最高
      飲み続けると幸福度は下がる

・年収800万円を超えると幸福度はほぼ同じ
 金融資産は1億円を超えるとほぼ同じ
  お金に固執しすぎる
   → 逆に不幸になる

5.人的資本は富の源泉
・お金を貯めるには3つの方法しかない
 ⑴ 収入を増やす
 ⑵ 支出を減らす
 ⑶ 資産を上手に運用する

・お金持ちの公式
 富=収入-支出+(資産×運用利回り)

・安定的で高利回りの運用方法はない
 収入を増やして支出を減らすしかない

・人的資本を労働市場に投資する
 それで日々の糧となる収入を得ている
  現在の勤務先が素晴らしい投資先の人
   → これまで通り全力で努力すべき

・仕事に滅入る原因は労働時間ではない
 日本のメンバーシップ型労働 ✖
  自分の存在価値の低下
 海外のジョブ型労働
  自分の長所を存分に発揮できる
   → 自分の存在価値を見出せる

・時間や体力は自己実現のためにある
 自分の身を置く環境を見つめ直す
  最適な人的資本の投資先を考える

6.好きなことに人的資本の全てを投資する
・今の仕事に満足している人の割合
 アメリカ 34.0%
 日本 17.8%

・今の仕事に不満な人の割合
 アメリカ 4.5%
 日本 15.9%

・今の仕事を友人に勧められる人の割合
 アメリカ 63.4%
 日本 18.5%

・今の仕事は友人に勧められない人の割合
 アメリカ 11.3%
 日本 27.6%

・今の仕事が合格点だという人の割合
 アメリカ 33.6%
 日本 5.2%

・今の仕事が不合格だという人の割合
 アメリカ 14.0%
 日本 62.5%

・日本人は今の仕事に満足していない
 そんな環境では幸福にはなれない

・幸福度は熱中できるものがあるかで変わる
 熱中できることを見つけた人
  スペシャリストとして成功しやすい
   → 自分で自分の働き方を決めるべき

7.真の幸福は社会資本からしか生まれない
・人との繋がりがなければ幸せになれない
 人との繋がりを大切にすべき

・3つの人との繋がり
 ⑴ 愛情空間
  2人~5人程度の小さな人間関係
 ⑵ 友情空間
  20人~30人程度の人間関係
 ⑶ 貨幣空間
  お金を媒介にして誰とでも繋がる空間
 → 人間の幸福の大半は愛情空間
    愛する人との時間を大切にすべき

8.本当の自分はどこにいる
・人生というゲーム
 その中で所属する集団を見つける
  集団の中で役割を持って自分を表現する

・いろんな手段でいろんな役割を持っている
 その中で本当の自分を求めている

・自分の幼少期を思い出してみる
 幼少期の頃に自分が好きで選んだ役割
  本当の自分の姿
 キャラ違いが起きると幸福度が低下する
  本当の自分を見つけるべき
   自分に合った役割を担える集団を探す

 多作のYouTube図書館さんです。今回の作品からは「真の幸福は社会資本からしか生まれない」が痛かったです。私には繋がりがありません繋がりを見出す努力をします。

今日のアクションプラン

 繋がりを探す努力をする

今日のアクションチェック

 私の最大の弱点は繋がりです。

 自律神経失調症を患って、実家に帰ってきたときにすべての交友関係をリセットしました。

 年齢が上がると新しい交流関係を築くことは難しいです。

 今はボッチになってしまいました。

 でも、それを肯定して生きていきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました