「現代振り飛車ってこういうこと」からの学び
先手三間飛車穴熊①積極的な7五歩
(4二角には6五歩とついて1局)




先手三間飛車穴熊①積極的な7五歩(4二角には6五歩とついて1局)の棋譜
居飛車穴熊に速攻しました

今日のお相手は、レート1688の2段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。
相手の方のプロフィールには、純粋居飛車党とありました。戦型は、図1の居飛車穴熊 対 4五歩からの速攻になりました。
図1で、相手の方は、9九玉と穴熊に潜ったのですが、4五歩からの速攻が刺さっていて、私が有利です。居飛車穴熊は、8八銀とハッチが閉まらないと、堅くありません。

図2の1七桂は、無理筋でした。1五歩と普通に攻めるのが厳しいです。ただ、相手からすると指す手に困っていたのかもしれません。

図3で、5二角成と角を切ってこられました。しかし、この手も悪手でした。攻め急ぎ過ぎています。その金を1六金と打たれたのですが、こんな場所に打つのでは、つらすぎます。

図4で、指し手に迷いました。形勢は、優勢なのですが、持ち駒の活用が難しいです。結局、私は4八角打として、馬を作ることにしました。

相手の方は、飛車も切ってこられました。図4は、待望の飛車打ちです。穴熊は、金銀と飛車角を交換して、貼り付いていくのが攻略のポイントになります。

図5で、相手の方が投了されました。今回は、相手が居飛車穴熊に組む前に速攻が決まりました。徐々にポイントを積み重ねて、安全勝ちできました。
レートが1905と1900台を回復しました。これからも、落ち着いた将棋を指していきたいです。
雑記 今日のサウナ後スイーツは「苺のショートケーキ」でした

今日のサウナ後スイーツは「苺のショートケーキ」でした。サツドラで買った山崎製パンさんの商品です。いつものように20%オフに惹かれて購入しました。
久しぶりに食べてみて、20%オフの値段が、セブンのダブルシュークリームと同じくらいなので、そちらの方がいいのではないかと思いました。
安物買いの銭失いです。しかし、いつも同じではなく、たまには違うものを食べたくなるのも人情です。新しい商品にもチャレンジしてみます。
コメント