実力も運のうち YouTube動画比較(スマホ対応)

実力も運のうち YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

本要約チャンネル【毎日19時更新】
【最新刊】「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

8.2万 回視聴 1 年前

【最新刊】「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
【最新刊】「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

1.能力主義は民主主義を腐敗させる
・能力主義
 勝者と敗者の間に深い溝を生む
  「やればできる」という考え方
   人を元気づける
   不愉快にさせる 両面がある
  勝者をたたえ敗者を傷つける

・能力主義での敗者
 自業自得
 才能や意欲が欠けていた
 → このように見なされる

・能力主義の結果
 勝者
  おごり敗者を見下す
 敗者
  責任は自分にあると自己嫌悪
 学歴や能力が低いこと
  社会的敬意の喪失
   労働者階級が見下される

・非エリート層の不満
 賃金という表面的な問題だけではない
  見下されているという感情的問題
   例 ドナルド・トランプ
      勝ち組と負け組について語った
      大衆の怒りを利用した

・アメリカでの分断
 大学の学位を持っているか否か
 トランプの支持者
  ナショナリスト
 クリントンの支持者
  グローバリズム

・イギリスのEU離脱での分断
 大学教育を受けていない人
  賛成
 大学教育を受けた人
  反対

・能力主義は望ましいと考えられてきた
 家柄など本人が変えられないもの
  将来が決まってしまう前近代的仕組み
   → 能力主義の方が公正・効率的
 しかし、能力主義は分断を生んだ
  取り残された人の自信を失わせた

・能力主義は学力偏重への偏見を生んでいる
 古くからの労働の尊厳を傷つける
  大学に行かなかった人々に劣等感を生む

・能力主義はエリート主義を助長する
 民主主義を腐敗させる
  一般市民の政治的な発言を奪う

2.高学歴なら性的暴行も許される
・トランプは学歴を気にしていた
 大学の成績を公開したら訴えると脅した
  自分の評判に傷がつくと考えた
 オバマには学業成績を公開せよと主張
  トランプのコンプレックスを反映
 自分は「頭のいい人間だ」と何度も主張

・ブレッド・カバノー
 トランプが連邦最高裁判所陪席判事に指名
  資格審査に疑義が生じた
 カバノーから性的被害を受けた女性が告発
  告発を否認
  的外れな能力主義的弁明を行う
 性的暴行と学業成績に関係はない
  学力偏重主義が大きな意味を持っている
  学業成績が免罪符
 カバノーの指名は議会で賛成多数で承認
  最高裁判事に就任した
 学歴が素晴らしいこと
  過去の女性への暴行は問題にならない

3.「運も実力のうち」という自惚れ
・能力主義の道徳的側面
 不平等な2つの社会
 ⑴ 貴族社会
  所得・資産は生まれによって決まる
   次の世代へも受け継がれる
 ⑵ 能力主義社会
  所得・資産は才能と努力で決まる

・能力主義社会の方が良いように見える
 貴族社会は出世を許さない
  能力主義は境遇を改善できる
   → 能力主義に味方する論理

・人間は所得だけに関心があるわけではない
 裕福さ・貧しさが自尊心に与える影響
  重要
 貴族社会
  自分の特権は自分の手柄ではない
 能力主義社会
  自分の成功は自分の力で勝ち取ったもの

・能力主義社会の貧しさは自信喪失に繋がる
 貴族社会での貧しさ
  運の問題
 能力主義社会での貧しさ
  自ら招いた才能・努力の問題
   → 自己嫌悪を招く

・貴族社会・能力主義社会の真の問題
 それらが生み出す不平等
 能力主義社会の問題
  能力主義のルールが守られていない
   裕福な人とはスタート地点が違う
   裕福な人が持つコネ
 能力主義は神話

・能力主義は、その理想に欠陥がある
 完璧な能力主義社会を実現したと仮定
  すべての人に平等なチャンスがある
 能力主義の理想にとって重要なのは流動性
  平等であることに価値はない
 能力主義は金持ちと貧乏人の存在を認める
  金持ち
  貧乏人
  → 能力によって入れ替えが起きるだけ
 能力主義の理想
  不平等の解決 ✖
  不平等の正当化 〇

・才能を持って生まれるのは個人の功績か?
 特定の才能を持っていることも幸運
  時代が評価する才能を持っているだけ
 能力主義は自由さを感じられる
  才能も運だとすれば能力主義は疑問
   → 実力が運

 毎日19時更新の本要約チャンネルさんです。今回の作品からは「実力が運」という論理展開が興味深かったです。平等の考え方は大変難しいですが、能力のない人が考える平等よりは能力のある人の考える平等の方がマシな気がします。


TK
9分で解説【実力は運で決まる!】「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を読んだら、物事の結果は運が大きく左右しているのかなと思えました

1万 回視聴 1 年前

9分で解説【実力は運で決まる!】「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を読んだら、物事の結果は運が大きく左右しているのかなと思えました
9分で解説【実力は運で決まる!】「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を読んだら、物事の結果は運が大きく左右しているのかなと思えました

1.実力は運で決まる理由とは?
・実力は努力によって決まる ✖
 ⑴ 高学歴の親はお金持ち
  お金持ちの子どもは良い大学に入れる
    ハーバード大学
     スタンフォード大学
      学生の2/3
      所得上位1/5に入る家庭出身
     中には不正入学も
  学歴と親の関係は強い
  子どもは親を選べない
 ⑵ 生まれた時代が良かった
   ウサイン・ボルト
     オリンピックがなかったら?
     生まれ持った能力

・「実力 = 努力の証」という考え方
 成功した人
  他人を見下すようになる
 成功できたからって調子に乗るな!

・「実力は運で決まる」と考える人
 不正をしない
 人を見下さない
 周りの環境に感謝できる

2.マイケルが目指す理想とは?
・実力を評価する考えを否定
 実力は運で決まるから
  実力で決まる世の中は不公平
   → どんな世界を目指せばいいのか?

・「共通善」に従って生きる
 世界中のみんなが正しいと思う考え
  そんなのあるわけない!
 共通善は実現できない理想
  共通善について話し合うことはできる
   → 話し合いを続ける姿勢が大事

・世界中が正しいと思う考えに近づく
 話し合うことをサボるな!
  → マイケルのメッセージ
 共通善はスケールが大きすぎる
  私たちはどうすればよいのか?

3.調子に乗らないようにしよう
・謙虚さが大事
  自分の力で入試に合格
   自分の力で就職
   → あなたの努力だけではない
      支えてくれた親・友達の存在
 努力できたことも周りの支えがあったから

・調子に乗らないようにしようと意識する
 人として正しく生きることができる
 些細なことに素直に感謝できる
 心豊かな人間になれる

 スライドとテロップによる独り語りです。この作品からは「調子に乗らないようにしよう」が刺さりました。私も自分ができる人だと思ってしまうことがたまにあります。「調子の乗らない」を自戒しようと思いました。


[本要約•アニメで解説] 脳BOOK脳LIFE
【本要約・アニメで解説】実力も運のうち 能力主義は正義か?〜 残酷な世界の真実(マイケル・サンデル) これからの正義の話をしよう/ハーバード大学/資本主義/政治哲学

1925 回視聴 1 年前

【本要約・アニメで解説】実力も運のうち 能力主義は正義か?〜 残酷な世界の真実(マイケル・サンデル) これからの正義の話をしよう/ハーバード大学/資本主義/政治哲学
【本要約・アニメで解説】実力も運のうち 能力主義は正義か?〜 残酷な世界の真実(マイケル・サンデル) これからの正義の話をしよう/ハーバード大学/資本主義/政治哲学

1.能力主義の弱点
・能力主義とは?
 努力すれば成り上がれるという考え方
  → 社会として最適解か?
 社会的地位の上昇への信頼
  能力主義の強み

・アメリカ人の所得格差
 最も裕福な1%の収入の合計
  下位50%の収入の合計より多い
 下位20%で生まれた人
  上位20%に達するのは5%のみ
  ほとんどの人は中流階級にもなれない
 貧しく生まれた人は大人になっても貧しい
   ハーバード大学
    スタンフォード大学
     学生の2/3
      所得上位20%の家庭の出身者
 勤勉で才能があれば出世できる
  アメリカ人の信念は事実ではなくなった
 社会的に上昇できるかは環境次第

・能力主義の弱点
 労働の尊厳をむしばんでしまっていること
  高得点を取る頭脳に価値がある
 取り残された人たち
  グローバリゼーションによる不平等拡大
  賃金だけで苦しんでいるのではない
  → 時代から取り残されること
 自分がもう必要とされていないと感じる
  市場の評価が低い仕事
  社会への貢献度が少ない
  → 社会の承認と評価が低い
 社会に貢献する機会を奪われる人たち

2.能力主義2.0
・能力主義のアップデート
 機会の平等
  平等な環境が平等な世界を実現する ✖
 社会の流動性は高くなる
  しかし、能力の差は出てしまう
  お金持ちと貧乏の格差が生じる
  → 不平等の解決 ✖
    不平等の正当化 〇

・才能は運の問題でも努力は私たち次第 ✖
 頑張る意欲を持てること
  恵まれた家庭や環境に左右される

3.まとめ
・社会的地位の上昇への希望
 落ちこぼれた人に対して厳しすぎる社会

・能力主義の解決方法
 自分だけの力で生きているのではない
  運のおかげ
  自分の手柄ではない
  → 謙虚な気持ち
 能力主義を超えてより豊かな方向へ

・努力は大切
 才能があっても努力は必要
  例 才能に恵まれた音楽家
     演奏の長い練習が必要
    素質あるアスリート
     何年にもわたる厳しい練習

・適切な条件下では自分に責任を負っている
 だからこそ自由
  成功は受け継ぐものではない
  自ら獲得するものと信じている
 しかし、実際は環境は運が作用している
  お互いが尊厳を持つ
  文化的な生活を送る
  → 考えてほしいというメッセージ

 アニメーションにテロップが組み合わされている女性の独り語りです。この作品からは「努力は大切」が印象的でした。能力主義の現実に対して、やはり努力することは必要だということを考えさせられました。


今日のアクションプラン

 「調子に乗っていないか」を今日の行動から振り返る

今日のアクションチェック

 今日は、両親を連れて母の定期健診に病院へ行ってきました。

 調子に乗らずにスピードを出さないで運転できました。

 多少は親孝行ができたのではないかと思います。

 まあ、万分の一も返すことはできていませんが・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました