ふとん大学(話題の本を紹介!)
【新刊】低コスト生活 がんばって働いている訳じゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること。 かぜのたみ【10分で要約】
593 回視聴 2023/11/09
1.低コスト生活とは?
・お金の流れを整える
「せねば」で身重なった自分の重荷
どんどん外していく作業
ありのままの自分で満足している状態
戻るための手段
・以前の著者の生活費
家賃:約6万円
水道光熱費・通信費:約1万5千円
食費:約2万円
交際・娯楽費:約3万円
服飾・日用品費:約5000円
使途不明金:3~5万円
→ 合計:16~18万円
・しないといけないと思いこんでいる
そんなことにお金を使う
お金を出ていく一方
→ 幸せにはなれない
・ありのままの自分で満足する状態を目指す
「せねば」を取り外すことが重要
お金も余裕も増える
・現在の著者の生活費
家賃:5万円
水道光熱費・通信費:約8600円
食費:約3900円
ふるさと納税の返礼品は除外
交際・娯楽費:約2800円
服飾・日用品費:0円
消耗品は半年に1度まとめて購入
約2600円
→ 合計:約6万5300円
・暮らしをキープするための心がけ
できそうな部分から取り入れる
お金
衣食住
思考と習慣の整え方
2.貯金ではなく生活費を先取りせよ
・お金に対する不安が生まれる理由
毎月の生活費が分かっていないから
現在の生活費
理想の生活費
→ 明確にする
例 現在1か月に15万円で生活
年間で180万円必要
理想が月に12万円で生活
年間で144万円が必要
削るのは月3万円
年間36万円
・貯金を先取りすべき ✖
よく本で紹介されているがダメ
・貯金を先取りするデメリット
⑴ 収入によって生活水準が上下する
⑵ 余裕ができてもその分使いがち
→ 生活費を先取りする
生活水準を一定にできる
余剰金を使ってしまうことを防げる
3.月の前半は使わずに後半に豪遊せよ
・お金を使うタイミングを決める
浪費が減り楽しみがより楽しみになる
月前半の出費は必要最低限
→ 後半に予算を使いたいものに使う
・著者のお金の使い方
⑴ 第1週
片付けや掃除、仕事に集中
基本家にあるもので過ごす
⑵ 第2週
家にあるもので過ごす
加えて下旬の楽しみを計画し始める
⑶ 第3週
やりたいことにお金を使い始める
⑷ 第4週
思いっきり豪遊
・お金は後半に使うと決めておくメリット
自然と優先順位が低いモノの消費を削れる
4.お金を使う前に頭を使え
・気分転換が必要なとき何をするか?
いま手元にあるものでやって見る習慣
低コストライフの入り口に立てる
・浪費が多くなってしまう原因
お金に頼ってしまうから
考えるの怠けている
→ お金を使わない気分転換方法
いろいろ考えられる
・0円で楽しめるねネタ帳を作っておく
お金を使わずにすぐに実行できる
「!」の多いふとん大学さんです。今回の作品からは「0円で楽しめるねネタ帳」を作ってみようと思いました。お金よりも時間が大切になりました。しかし、ケチなのは変わらないです。0円で楽しめれば、気持ちの面が穏やかでいられそうです。
サムの本解説ch
【11分で解説】低コスト生活 がんばって働いている訳じゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること。
4610 回視聴 2023/11/25
1.低コストライフとは?
①「せねば」のない暮らし
②弱くてイケてない自分
①「せねば」のない暮らし
・著者の毎日の生活
⑴ 明るくなってきたら自然と目覚める
⑵ 筋トレなどで体を軽く動かす
⑶ 掃除・洗濯・食事の準備
⑷ その日の調子でやることを決める
タスクが終わらないということはない
⑸ 夜は読書
眠たくなったら寝る
・著者の仕事
YouTubeへの投稿
・著者の残りの時間の使い方
昼寝や読書
散歩や美術館
持ち株の様子を見る
・余裕のある生活ができる理由
低コストで暮らしているから
・著者の生活費
家賃込みで月7万円
ほとんどが普段の食費
見直しを続けてたどり着いた金額
以前は月平均16~18万円だった
・自分の小さな望み通りに過ごす
これが自分の好きなことだと実感
②弱くてイケてない自分
・今の自分をほどほど気に入っている
無駄なお金を使わなくて済む
例 お腹いっぱいのとき
それ以上食べたくない
・不安定な自分が不安定な生活を作る
自分を超好きになる必要はない
ほどほど頑張っている自分
→ ほどほど好きでいい
・自分を理解する
自分が無理せず出来ること
自分が向いていること
→ 自分が送りたい生活
アウトラインが見えてくる
・こんな自分でもいい
自分のことを気に入ることが大事
2.お金を整える
①低コストライフのリアル生活費
②仕事×趣味×日常の配合を探る
①低コストライフのリアル生活費
・著者のある月の生活費
⑴ 固定費
家賃 5万円
水道光熱費 1500円
電気ガス代 1700円
通信費 5400円
⑵ 変動費
食費 3900円
交際・娯楽費 2800円
服飾・日用品費 0円
→ 合計 6万5300円
・一番お金がかかるのは家賃
快適な住環境はかなり重要
家賃は無理に削りすぎない
・水道光熱費が安い理由
一般的な家電がない
例 冷蔵庫
エアコン
電子レンジ など
電気・ガスの契約会社をこまめに見直し
乗り換えキャンペーンを利用する
・通信費はWi-Fi利用料のみ
食費は普段スーパーで買うもの
基本的な食材
→ ふるさと納税返礼品
・服飾費がかかっていない理由
服選びが面倒だから
・日用品費がかかっていない理由
半年分をセールで購入するから
半年分で2600円ほど
②仕事×趣味×日常の配合を探る
・自分の性質と働き方が重要
例 仕事が最優先 ✖
その他すべてが煩わしくなる
・趣味や日常を仕事からの逃避にする ✖
バランスが悪い
・仕事×趣味×日常
自分なりのバランスを考えるべき
・著者の場合
⑴ 仕事
デザイン・企画・執筆
⑵ 趣味
株・読書・喫茶
⑶ 日常
自炊・掃除・趣味
・著者の仕事×趣味×日常の組み合わせ
⑴ 読書をしてから掃除をする
掃除の間に読んだことを反芻できる
⑵ 昼寝をしてから執筆する
漠然と休憩するより集中できる
⑶ 趣味がてら喫茶店で執筆する
家よりもアイデアが広がる
3.衣食住を整える
①減らすではなく増やさない
②大きな変化はコスパが悪い
①減らすではなく増やさない
・衣食住と持ち物を整える
持ち物を減らそうとする人が多い ✖
減らすより増やさないが重要
・増やさないための方法
何でもすぐに買わない
あるもので過ごす
・何でもすぐに買ってしまう ✖
自分の労力を費やしてお金を減らすだけ
②大きな変化はコスパが悪い
・浪費は現状の不満が原因
例 何となく雰囲気を変えたい
服を買ってしまう
漠然とした理由でお金を使ってしまう
・本当はあるもので充分なはず
現状変えるにはお金が必要 ✖
例 部屋の模様替え
入念に掃除
モノの配置を変える
大きな変化ほどお金がかかる
意識しておくべきこと
論理のサムさんです。今回の作品からは「減らすより増やさないが重要」が刺さりました。私はミニマリストになろうと減らすことを心がけてきました。しかし、減らせない自分にストレスを感じていました。増やさないように心がけを変えようと思いました。
今日のアクションプラン
0円で楽しめるネタ帳を作る
今日のアクションチェック
0円で楽しめるネタ帳を作りました。
今のところは、次の通りです。
・オンライン将棋
・Amazonプライム本
・Amazonプライムアニメ
・ABEMA株主優待でのプレミアム視聴
・詰将棋
最近は、オンライン将棋にハマっています。
コメント