人生がうまくいく脳の使い方 YouTube動画比較(スマホ対応)

人生がうまくいく脳の使い方 YouTube動画比較(スマホ対応) マコなり実験

サムの本解説ch
【11分で解説】人生がうまくいく脳の使い方 中野信子

3,741 回視聴 2024/07/23

【11分で解説】人生がうまくいく脳の使い方 中野信子
【11分で解説】人生がうまくいく脳の使い方 中野信子

1.脳で悩みを解決する
 ①他人への悪口は自分への悪口
 ②他人の不幸は蜜の味

①他人への悪口は自分への悪口
・他人への愚痴や悪口の影響
 ストレス発散 ✖
 老化を促進 〇

・ストレスホルモンのコルチゾールが関係
 脳は主語を理解していない時がある
  悪口が自分への攻撃になる
   → ストレスが発生する

・ストレスが老化に繋がる
  脳梗塞
   認知症

・悪循環から抜け出す方法
 考え方を変えてみる
   待ち合わせに友達が遅刻
     本を読む
     人間観察を楽しむ
     近くのお店に入って店内を見る
     → 見方を変える

②他人の不幸は蜜の味
・人間は感情を持つのが当たり前

 他人を妬んでしまうのは仕方がない
  上手にガス抜きをする
   → 妬みをバネに変える
 自分を受け入れることが大事

・公正でないと思う他人への反応
 女性
  それでも共感を感じる
 男性
  共感ではなく快感を感じる
 男性の方が他人の不幸を喜ぶ傾向がある

2.脳を使って成果を上げる
 ①嫌な上司や部下と上手くやる方法
 ②短所を長所に変換するコツ

①嫌な上司や部下と上手くやる方法
・自慢をするとき人は快楽を感じている
 ドーパミンが出る
  ドーパミンには中毒性がある
   → 繰り返してしまう

・自慢している人への対策
 話している内容から気をそらせる
  まず相手を客観的に観察する
    新しいことが苦手なタイプ
     ストレスが溜まっている

・メタ認知が重要
 メタ認知とは?
  より高いところから自分を見ること
   → 頭の中にもう一人の自分がいる
      上から観察する
      コントロールする イメージ

・話をそらすスキルを身につける
  手相
   占い
   マジック など
 スキルで自分のペースに持っていく

・まずは仲間になる努力をしてみる
 仲間だと思われる行動をする
  相手に合わせるフリでいい

②短所を長所に変換するコツ
・長所と短所は紙一重
 今の仕事ができている
  ある程度の素質があるということ

・素質とは?
 脳の中で発達している場所がある
  場所によって得意なことが違う

・自分の苦手なことを理解する
 短いスパンで達成可能な目標を立てる
  目標を達成することで自信がつく

 論理のサムさんです。今回の作品からは「メタ認知が重要」を再認識しました。毎日マインドフルネス瞑想をするようになってから、血圧も安定しました。自分のことを客観視する力を身につけていきます。

YouTube図書館
【重要】脳の使い方を間違えると人生が失敗する!人生変えたい人は脳の使い方を変えてください。「人生がうまくいく脳の使い方」中野信子

4,777 回視聴 2023/08/11

【重要】脳の使い方を間違えると人生が失敗する!人生変えたい人は脳の使い方を変えてください。「人生がうまくいく脳の使い方」中野信子
【重要】脳の使い方を間違えると人生が失敗する!人生変えたい人は脳の使い方を変えてください。「人生がうまくいく脳の使い方」中野信子

1.脳をだまして食欲を止める
・食事をしたことをリアルに想像してみる
 食べる量が20%減る

・夢中になることを見つける
 ノルアドレナリンが分泌する
  満腹中枢を刺激
  脂肪を分解
  脂肪燃焼を促進

・人間は飢餓状態の中で進化してきた
 栄養を貯め込んだ者が生き延びてきた
  食欲はあって当たり前

2.若い男性は熟女を好きになることが多い
・男性は視覚的に魅力的な女性を選ぶ
 健康な赤ちゃんを産める女性を見極める
  脳に組み込まれた逆らえないシステム

・昨今の男性に起きている変化
 男性の脳の女性化
  脳の思考パターンが女性的になっている

・熟女が好きな男性の特徴
 好き嫌いを判断するのに言語を重視
  視覚よりもコミュニケーションを重視
   → 女性脳の傾向と同じ

・人は自分のことを話すときに快感を感じる
 経験豊富で相手の良さを認められる人
  そういう人との会話は楽しく感じる
   → 年上の女性を好む

・ミラーニューロンという脳細胞
 他人の行動を自分の行動のように感じる
  相手に対する共感が深まる

3.女性は年上の男性を好む傾向がある
・年上の男性は安心感がある
 頼もしく見える
  好意を抱きやすい存在

・女性が求めているもの
 少なくとも平均的なステータスの男性
  社会的ステータスが上の人が好き
   → 子供を産んで育てていく
      最適なパートナーを選ぶ知恵

・生まれたときの父親の年齢は高い女性
 年上の男性と結婚することが多い
  結婚相手に精神的な価値観を優先する

・男性は女性の身体的な魅力を重視する
 若い女性を好む傾向がある
  例外もある
   → 母親が30歳以上で産んだ場合
      年上に好意を感じる人が多い

4.恋愛のすれ違いは男女の脳の違いが原因
・男性は言わなくても通じ合う関係を求める
 家で仕事のことを話したがらない
  言わなくても妻には伝わってる
   → 男性はそう思っている

・女性は言語コミュニケーションを重視する
 話さない男性
  隠し事をしているのではないかと考える

・脳の違いが原因
 男性
  論理的解決が得意
 女性
  共感を求める

・男女の価値観で悩む人は多い
 でも違う生き物だと考えるべき
  理解できなくて当たり前
   → ちょっとした苛立ちも減る

・男女が付き合う上で重要なこと
 お互いを尊敬しあえる間柄になること

5.男性の方が生物的に浮気しやすい
・新奇探索性
 新しい刺激を快感として感じる性質
  人によって強弱がある
   → ドーパミンの感受性が低い
      新しもの好きになる

・刺激に対して徐々に感受性は弱くなる
 慣れるということ
  徐々に心地よさを感じなくなる

・男性の方がドーパミンの感受性が低い
 男性の方が浮気心が強くなる

6.すべての幸せは睡眠から生まれる
・早寝早起きをしている人
 幸せになる可能性が高い
  心のバランスを整えられる
   → 安心感を得られる

・セロトニンが分泌すると安心感が得られる
 日中活動し夜しっかり眠る
  セロトニンの分泌も活発になる

・良い眠りにはメラトニンが必要
 メラトニンはセロトニンから作られる

・セロトニンとメラトニンの分泌
 セロトニン
  目の網膜が朝の光を感じると分泌される
 メラトニン
  セロトニン分泌の約15時間後に分泌する

・セロトニンを増やす方法
 トリプトファンを摂取する
  セロトニンの元になる物質
   → 食事から摂るしかない

・セロトニンを分泌させる方法
 運動
 リラックス

7.他人への悪口は自分への悪口になる
・脳は主語を理解していない時がある
 他人を攻撃する言葉
  自分を攻撃している
   → 脳が思うことがある
      自分が責められている気持ち

・ストレスは脳や身体にダメージを与える
 結果的に老化につながる
   脳梗塞
    認知症 など

・どうしても愚痴を言いたいときの考え方
 目的意識を持って愚痴を聞いてもらう
   話した後はスッキリしよう
     相手に感謝する

・心の中で思うことは自由
 上手にガス抜きをする
  それをバネにして頑張っていく

8.脳を賢く使えばダイエットできる
・ダイエットを続ける気持ちを保つ方法
 身近な目標を設定すること
  結果が出たときに楽しくなる
   → 脳が楽しいと感じる
      やる気が出てくる

・脳になりたい自分を強く焼き付ける
 脳は現実と想像の区別がつかない
  理想の姿をイメージすることが重要

・健康な脳を作る方法
 タンパク質を摂取する
  脳の中で働く物質の原料になる

・タンパク質不足で起こること
 イライラする
 攻撃的になる
 やる気がなくなる

9.音楽や楽器が能力を高める
・音楽が身体や脳に及ぼす影響
 想像力が必要な仕事に適している環境
  適度なレベルのノイズがあること

・適度なレベルのノイズの効果
 仕事の精度を上げる
  適度なノイズという邪魔するもの
   → 想像力を働かせるためのスイッチ

・楽器を習わせる効果
 子供の教育によい
  言語力
  推理力 優れるようになる

・病気を和らげる手段として音楽を活用
 音楽を賢く活用すべき
  生活が楽しく豊かになる

 多作のYouTube図書館さんです。今回の作品からは「適度なレベルのノイズが仕事環境に適している」ことに納得感がありました。マコなり社長が仕事の環境音として、雨と雷を勧めていたことを思い出しました。

今日のアクションプラン

 メタ認知の力を鍛える

コメント

タイトルとURLをコピーしました