フェルミ漫画大学
【要約】ポンコツなわたしで、生きていく。 〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜【いしかわ ゆき】
315,550 回視聴 2022/10/26
・ポンコツは治すではなく受け入れるが正解
ポンコツの始まり
普通の人が当たり前にできること
なんで自分にはできないんだろう
例 しゃべって気持ちを伝えるのが苦手
初対面の人と会うと冷や汗が出る
作り笑顔が下手
満員電車のストレスで腹が痛くなる
著者の場合
ポンコツの部分を治そうとした
でも治らなかった
→ ポンコツは治せない
ポンコツでも許される環境に身を置く
例 フリーランスのライター
自分のポンコツさを受け入れることが大事
・活躍できるかは環境で決まる
例 著者の場合
大学生の頃に飲食店で働いた
朝は起きられない
レシピ覚えられない
→ 呆れるほどのポンコツ
事務のアルバイトに転向した
めちゃくちゃ優秀だと言われた
マニュアルを見て文章を入力
→ 忘れっぽくてもできた
人と話す事も無かった
→ 淡々と作業すればよい
タイピングは早かった
→ パソコンは得意だった
著者には革命的な出来事
サラリーマンをやればポンコツな人たち
例 YouTuber
起業家
インスタグラマー
小説家
漫画家
お笑い芸人 など
自分の弱みに悩んで克服しようとする ✖
全力で環境を変える
・「人」「時間」「場所」を変えろ
大前研一さんの言葉
「人間が変わる方法は3つしかない
1番目は時間配分を変える
2番目は住む場所を変える
3番目は付き合う人を変える
もっとも無意味なのは
決意を新たにすることだ」
まずは付き合う人を変える
ネガティブな友達 ✖
自分もネガティブになる
この人みたいになりたいと思える人
付き合うようにする
→ SNSで探してみてもいい
悪い影響を受けていると感じる人
少しずつ付き合いを減らしていく
次は時間
1日1時間でいいから勉強する
新しい情報を取りにいく
知識を増やしてみる
まずは情報を集めること
理想の仕事や生活をしている人
→ 実在していることを知るべき
最後は場所
生活圏を変える
例 都会よりも田舎がヘルシー
人と上手く話せない人
人と話さなくていい職場に変える
朝起きられない人
自動でカーテンが開くようにする
・知ることは選択肢を増やすこと
自分に合う環境は自分にしかわからない
わからないときは情報をインプットする
例 いろんな人に会ってみる
SNSで魅力的な人を探してみる
ピンときた本を読んでみる
→ ワクワクする対象を探す
著者の場合
会社と家と大学時代の友達
3つしか居場所なかった
社会人コミュニティに入った
フリーランスを初めて知った
→ 身近な人たちだった
働き方の選択肢の1つが増えた
最終的にフリーランスのライターに
ただの情報不足かもしれないこと
念頭に置くべき
・ポンコツこそ誰かに頼ろう
頼られた方は結構嬉しかったりする
得意・不得意はみんな違う
苦手な部分を補い合って成立している
例 バンド
ボーカリスト
ギター
ドラム
ベース
苦手なことは誰かに積極的に頼るべき
合わなければ自然と離れていくだけ
→ 最後は自分に合う人だけが残る
・苦手なことを避けると自分の強みが見える
社会では得意なことや強みを活かすべき
強み
自分が無意識にやっていること
頑張らなくても褒められること
例 バスケットボール
身長が高い
強みが見つからない人
嫌いなところ
苦手なこと
欠点
→ すべて書き出してみる
それらを避けるようにする
強いストレスを感じたり冷や汗をかく仕事
自分には合っていない
・やめなければいつかなんとかなる
苦手なことや嫌なことを避けた仕事
その仕事を続けるべき
→ 継続しなければものにならない
努力よりやめないことが大事
結果を求める必要はない
やめなければいつかはなんとかなる
そう考え毎日のんびり続けてみる
・続けるためには完璧主義にならないこと
継続を最も邪魔するのが完璧主義
完璧ではない自分を責めることになる
→ 自己肯定感が下がる
地獄のループに突入
6割ぐらいの完成度で出す練習をする
例 著者の場合
家に着いた時点
文章を書くの終わりにする
→ エイッと記事を公開
6割の出来でも高評価を得られるかも
成功体験を積む
・ポンコツは悪ではない
ポンコツは少数派というだけ
多数派が普通になっているだけ
例 日本では遅刻がダメ
ほとんどの社会人が時間を守る
外国は遅刻が普通の国もある
ポンコツは少数なだけと割り切って生きる
気持が楽になる
欠点があっても楽しく生きてる方が得
自分はこれでいいと胸を張る
マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回の作品からは「完璧主義にならない」が刺さりました。私は完璧主義に陥ることがあります。6割でいいと自分に言い聞かせます。
大富豪スライムのFIRE漫画大学【SFU】
【漫画】ポンコツなわたしで、生きていく。 〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜【要約】
147 回視聴 2022/11/18
1.ポンコツは性格
・企業でポンコツは目の敵
著者がポンコツでも成功できた理由
ポンコツを受け入れたから
→ ポンコツは性格の一種
治すことはできない
・フリーランスのライターに転身
朝起きられなくてもいい
人と接しなくてもいい
→ ポンコツでも成功できる
2.環境を変えろ
・仕事がうまくいかない
自分の性格が仕事に合っていないだけ
環境を変える
例 部署を変える
転職する
・筆者はむかし飲食店でアルバイト
メニューが全然覚えられない
事務のアルバイトに変えた
→ 問題なく楽しく仕事ができた
・努力して仕事ができるようになる決意 ✖
自分に合った環境に行くことの方が大事
3.苦手を排除しろ
・自分の強みを活かせること
得意な分野を活かせる環境
一番望ましい
→ 才能が思い当たらない場合が多い
・苦手なことを避けるように動く
苦手なことは簡単にあげることができる
苦手なもの書き出してみる
→ 全力で避ける
居心地の良い場所が見つかる
4.継続しろ
・自分に合った環境で継続する
結果を求めず続けること
のんびりでいいから仕事を続ける
例 著者が成功した理由
努力したから ✖
文章を書き続けたから 〇
・ポンコツは決して悪ではない
ポンコツは少数派なだけ
ポンコツを受け入れる
→ 自分に合った環境で輝けばいい
ゴーレムとスライムの2体のキャラによる掛け合いです。今回の作品からは「のんびりでいいから仕事を続ける」にホッとさせられました。私は生産性と向上を求めるタイプです。のんびり構えることも大事だと気づかされました。
今日のアクションプラン
完璧主義にならず、のんびり仕事をする
今日のアクションチェック
歳のせいか、以前よりはゆったりと構えて仕事ができるようになりました。
メタ認知で、自分を俯瞰できるようになったことも大きいです。
なるべく定時に帰るようにしています。
コメント