フェルミ漫画大学
【漫画】「なぜかうまくいく人の『秘密の習慣』」をわかりやすく解説【要約/佐藤伝】
76,950 回視聴2022/04/26
・小さな習慣が人生を変える
もしゾウを1頭丸ごと1人で完食しなければならないとしたらどうする?
正解は「一口ずつ食べる」
→ どんな偉業であっても、困難であっても
自分にできることをちょっとずつやっていくしかない
私たちに必要なのは、昨日より今日0.1%でいいから成長すること
そして、それを続けること
例 毎日英語を3時間勉強
ほとんどの人は3日坊主になる
→ 成長はゼロ
1日10分英語を勉強
1日0.1%成長
→ 694日後には2倍成長している
・プラスの言葉を口にする
1日に5000ものことを考えている
9割は悲観的な内容
4500ものマイナス思考
たった500のプラス思考
→ マイナスはマイナスを呼ぶ
マイナス思考が出て来そうになったら、ブラスの言葉を口にする
例 「とにかく、やってみよう」
「大丈夫、大丈夫」
→ マイナス思考の増殖がストップする
・お金は必要なものに喜んで使う
お金の3つの使い方
「消費」
生活に必要な物を買う
「投資」
自分の成長や資産を増やすために使う
「浪費」
タダの無駄遣い
→ 「消費」や「投資」は、気をつけないと「浪費」に変わってしまう
例 安いからという理由で食材を買う
ギャンブル
「浪費」だと思ったら、グッと我慢する
必要な物だと思ったら、自信をもって喜んでお金を使う
後悔を感じながらではなく、喜んで使うのがポイント
→ 自分のためになり、お金がまた帰ってきやすい
・8割聞いて、2割話す
アクティブ・リスニング
積極的に相手の話を聞く
人に好かれるのは「話し上手」より「聞き上手」
例 「なるほど!」
「そうなんですね」 相づちを打つ
相手の言葉を繰り返すのがポイント
「私映画見るのが好きなんですよ」と言われたら
「へぇ、映画を見るのが好きなんですね」
オウム返しする
→ 相手は話を聞いてもらっていると安心する
気をつけること3つ
⑴ 相手の話を否定しない
⑵ 相手の話を奪わない
⑶ 相手の話にマウントをとろうとしない
・毎朝3分手帳タイムをつくる
朝、1人の時間を確保して、人生をデザインする時間にあてる
⑴ 3分でいいので手帳を開く
⑵ 人生の目標や夢を確認する
⑶ その日の段取りを確認する
例 休日に溜まっていることをやりたいと考える
でも、休みになったらゴロゴロして終わる
→ 行動計画を考えていないから
・夜は自分を癒す時間を作る
昼間は他人と関わり合っている
緊張やストレスが伴う
夜は自分だけの時間を作って、心身を休めることが大切
例 背伸びやぶら下がりなどのストレッチ
半身浴でゆっくり温まる
ラベンダーなどのアロマを焚く
美しい映像を見る
ヒーリングタイムは意識して作らないと手に入らない
電気を消してキャンドルの明かりだけで入浴するのもオススメ
→ やってみるとみないでは人生が変わってくる
・楽しいことを考えながら早く寝る
寝る直前のウトウトした状態でイメージしたことは潜在意識に記憶される
ネガティブな状態で入眠
→ 翌朝も気分良く起きられない
積み重なると人生に悪影響
ベッドで横になったら、楽しかったことを思い出したり、やりたいことを考える
翌朝気分良く目覚められる
22時から24時は睡眠のゴールデンタイム
細胞がよく修復
疲労回復ホルモンが分泌
・重要度でやることを決める
思考習慣で人生は大きく左右される
忙しい人は「緊急度」で行動を決めがち
急ぎではないが重要なことが見落とされる
例 勉強、運動、人間関係づくり など
重要度でやること、やらないことを決めるという視点を持つ
迷ったらやめる
→ 無理やり強行すると失敗しやすい
すぐに決断せずに明日決めるようにする
マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回の作品は、ほとんど実践しているので、確認として意味がありました。特徴的なマンガやアニメの例えがなくて残念でした。
ハッピー研究所
【🌻劇的に好転🌻】 “なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」” をご紹介します! 【引き寄せ・開運・自己啓発・スピリチュアル・エッセイなどの本をご紹介】
48,179 回視聴2022/04/04
・ゾウを1頭、完食しなければいけないとしたら、どうする?
丸ごと全部、一人で食べきるのが条件
答えは「一口ずつ食べる」
→ どんな偉業でも、大変な困難でも、ちょっとずつやっていくしかない
スモールステップよりブレイクダウンし、ベビーステップが大切
昨日より今日、0.1%の成長する
そして、それを続けること
例 英語を2時間勉強すると決める ✖
挫折するのが目に見えている
昨日より気分良く目覚められた 〇
ストレッチをしたから体がほぐれた 〇
英語を5分勉強した 〇
1行だけ日記を書いた 〇
たった0.1%でも694日後には2倍の成長になる
マイクロ成長習慣を人生にインストールする
1.毎日をいい気分で過ごす心のクセをつけよう
・周りで起きた出来事を「ゆかいだな」「楽しいな」と感じられること
出来事の意味を読み取る
例 約束をドタキャンされた
急いでいるのに交通渋滞に巻き込まれた
→ メッセージを送っていると考える
「神様はどうしろと言っているのかな?」
プラスの面が必ず見つかる
トラブルがあったときに「新しいメッセージ」と考える
心のスイッチが切り替わってニコニコできる
ニコニコしている人には、さらにニコニコするような出来事がやってくる
どんな出来事にもプラスの意味を見つける
2.マイナス思考になったらプラスの言葉を口にする
・マイナス思考は、どんどんマイナスの方向に増殖する
プラスの言葉で思考を変える
1日に5000ものことを考えている
そのうちの9割は悲観的なこと
4500ものマイナス思考
たった500のプラス思考
例 「とにかく、やってみよう」
「大丈夫、話せばわかる」
→ マイナス思考の増殖を防ぐことができる
3.「仕事」を「志事」にする
・仕事の時間が、人生を左右する
仕事を幸せに成功するのが、人生で幸せと成功を手にする近道
・3種類の仕事
⑴ 私事
自分が好きなこと、楽しみとしてやりたいこと
⑵ 仕事
人のためにやっていて、報酬が発生するもの
⑶ 志事
自分のやりたいことを、人のためにやること
→ 3つの「しごと」のバランスが大切
4.毎日、夢を口に出す
・「流れ星」に願いを唱えると、願いはかなうは本当
流れ星は突然あらわれる
どんなときでも願いごとを言えるくらい、強く思っているかを問われている
→ いつでも夢や志を語れる状態にしておくことが重要
・すでにある習慣の中に、夢や志を口にするという習慣をプラスする
例 シャワー、ジョギング、洗顔 など
→ 続けることができる
5.スマホの待ち受け画面を変える
・スマホの待ち受け画面は1日に200回も見る
私たちの潜在意識に大きな影響を与えている
暗いイメージの待ち受け画面はすぐにやめる
待ち受け画面には自分の人生のゴールイメージを取り入れる
ゴールイメージがない場合は、自分の最高の笑顔の写真にする
6.次の日、目覚めるのが当たり前だと思わない
・また、新しい生をいただけたという発想を持つ
感謝 ⇔ 当たり前
朝、目が覚めたときに感謝する
寝ているのは死んでいるのと同じことをいう発想を持つ
→ 「新しい生」という発想を持つと充実した1日を送れる
7.人生は愉快な実験場。すべてをとことん楽しむ
・実験とは、失敗もトラブルも、大切なプロセスと考えて楽しむもの
人生も壮大な実験、なんでも楽しむ
例 一遍上人
楽しく踊りながら念仏を唱える「踊念仏」を広めた
人生は「修行」ではなく「遊行」だと説いた
→ 別名「遊行上人」とも呼ばれた
人生を「つらく厳しい修行の旅」と考えると、その通りになる
「人生は遊びだ」と考える
「今度はそうきたか」と受け止める
映画の主人公になったと考える
人生のすべてを見て、感じて、味わいつくして「遊ぶ」
人生が終わるとき、「あれをやればよかった」と後悔する
「あれをやらなければよかった」と悔やむ人は少ない
8.人生は習慣でできている
・「秘密の習慣」の正体とは
自分が作り上げてきた習慣をニュートラルにチェックする
習慣こそが自分自身
・秘密の習慣 = マイクロ習慣
想像しているよりはるかに小さな習慣のこと
例 散歩用のシューズに触れるだけ
→ 笑ってしまうくらい小さな習慣
・マイクロ習慣は、正しさよりも楽しさで判定する
意気込み無しにできるレベルの習慣にする
例 のどが乾いたら水を飲む
毎日の変化は、メチャクチャ少しにすること
人間は、現状維持がベース
→ とんでもなく低いハードルのみが継続、習慣化につながる
優しい語り口のハッピー研究所さんです。今回の作品も、引き寄せ的な内容を含みながら「そうだよなあ」と思わせていきます。「人生を実験場と考える」は、うなずきながら見ていました。
シンプリィライフ
【超重要】もっと早く読んでおけばよかった!1日たった3分で人生がうまく回りはじめる『なぜかうまくいく人の秘密の習慣』 by 佐藤伝
1,340 回視聴2022/01/26
・習慣化できないのは、私たちがダメなわけじゃなかった
マイクロ習慣を身につける
メチャクチャ小さな習慣のこと
1.人生が変わるマイクロ習慣の秘密
・ゾウを1頭完食しなければいけないという課題
「一口ずつ食べる」が正解
→ 習慣を身につけるための大きなヒント
・自分にできることをちょっとずつやっていくしかない
人生はマイクロ習慣の集合体
意識:5%
無意識:95%
→ 無意識の習慣
・今までの習慣化の方法
例 帰宅後、毎日2時間中国語の勉強
健康のため、毎朝1時間ランニング
→ いきなり大きな目標
習慣化の大きなワナ
毎日ほんのちょっとでいい
1日0.1%でも2年後には2倍になる
例 毎日ランニングシューズに触れる
2.毎日をいい気分で過ごすためのマイクロ習慣
・「出来事の意味」を読み取る
例 待ち合わせに相手が遅れてくる
大事なプレゼンの日に寝坊
財布を落とした
プロジェクトで致命的な問題が発生
→ ネガティブな出来事
でも、プラスの面が必ず見つかる
また、新しいメッセージがきたと考える
・面白くなってきたじゃない!
「緊急取調室」天海祐希さんのセリフ
これを意識して口にしてみる
・一遍上人
踊りながら念仏を唱える「踊念仏」を広めた
人生は「修行」ではなく「遊行」だと説いた
人生を辛く厳しい修行の旅と考える
→ その通りになる
人生は遊びだと考える
→ 今度はそう来たかと受け止めることができる
例 「ついてる」
「ゆかいだな」
「ありがとう」を口癖にする
3.仕事も人生もうまく回り出す3つの習慣
①「すみません」より「ありがとう」と言う
・何かしてもらったときに「すみません」と言う人は多い
私はヘマばっかりしているというネガティブな表現
「ありがとう」という感謝の表現でセルフイメージを高める
②毎日、夢を口に出す
・流れ星が消える前に3回願いごとを言うと叶うと言われる
すぐに願いごとを言えるくらい考えているから叶うということ
→ 潜在意識に書き込まれている
無意識に行動できる
・すぐにやっている習慣の中で、夢・願い・志を口にする
例 シャワー・散歩・食器洗い など
③メモを取る
・人生を変えるメモの取り方
⑴ リマインダー・メモ
⑵ アイディア・メモ
⑶ ビジョン・メモ
→ 意識的に使い分ける
・メモの書き方
⑴ 小さなメモ帳を用意する
アイディア・メモだと意識する
⑵ 1つのページに1つのテーマ
疑問形の文章を簡単に書く
例 今日見た動画のキャッチコピーをメモしたらどうか?
プレゼン資料の不安な部分をS君に相談してはどうか?
⑶ メモを書いた場所と日時を書く
⑷ 箱にメモを貯めておく
使えるメモは残し、使えないメモは処分する
→ 思いがけないアイディアや企画が生まれたりする
・メモの書き方をマイクロ習慣化する
小さなメモ帳を購入し、出かける前にポケットに入れる
アニメーションと文字情報のバランスがとれた独り語りです。メモの書き方を詳しく解説して、それをマイクロ習慣に落としたところがうまいと思いました。確かにメモの書き方は参考になりましたが、実行するにはハードルが高くなっています。
今日のアクションプラン
・リセット運動の中で、夢・願い・志を口にする
今日のアクションチェック
リセット運動は1日に何度も行うので、習慣化するのは簡単でした。
最近は、「夢・願い・志」だけではなく、その日にすべきアクションを忘れないために言葉に出すようにしています。
言葉に出すと、意識の深い部分に定着して、チャンスが目に飛び込んできたり、行動することを忘れなくなるのでオススメです。
コメント